りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

スウィートグラスさんへ♪

2015-07-20 17:52:36 | Weblog
昨日観たテレビで紹介されていた、恵庭の「スウィートグラス」さんへ行って来ました。
テラス席はワンちゃんもOK、評判のふわとろオムライスも魅力的・・・行って見た~い、行こう行こう!
ところが・・・お店はお客様とワンコで溢れていて、テレビの威力影響はスゴイスゴイ驚いたわ~
usagi一家は予約をして、近隣で時間をつぶす事にしました。

漁川ダムや・・・


白扇の滝で涼んだり・・・


「クマ出没注意」の看板にビビったり・・・


そうこうする事一時間余り、
ようやくテラス席に案内され・・・


ブランド卵「黄味丸」の、オムライスを食する事が出来ました・・・


食後は、
お店の裏庭の素敵な花畑を見学させて頂き・・・











色々なお花に癒され、パパもご機嫌・・・良い休日を過ごしました♪

今度は、もう少し空いている時にゆっくり行って見たいと思ったusagi夫婦です。

サンデー親父の、やっちまったけど・・・

2015-07-19 20:06:53 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

今日は曇りでやや蒸し暑かった札幌、明日から晴れ模様で気温もしばらくは27℃前後の予報。
少しでも暑くなると、りんちゃんの息遣いもハアハァと荒くなるので、早く涼しくな~れと思い願う
usagi一家の今日この頃です。

実はもうろく親父、仕事でチョンボやっちゃいました。
結果的にはお得意先様に迷惑は掛からず、何事も無かったかのように済みそうですが、発注先様の
営業の方には無理なお願いに対応していただいて、ありがたくホッとしている親父です。

何でも歳のせいにする訳にはいきませんが、思考力・判断力・注意力など衰えてきている事は
確かですので、これからも失敗して落ち込んだときにはりんちゃんの可愛さに癒されて、
乗り切っていきたいと思っています。

そんな我家の万能薬であるりんちゃんですが・・・

あまり見慣れない場所で、真剣な表情のりんちゃん。
いつも行きつけのりんちゃんの病院で、先客のワンちゃんが入って行った診察室の方をジーッと
見ている様子です。


次はあたちの番みたいですが、全然怖くないワンと作り笑いのりんちゃん。
たいした事では無かったのですが、今日は親父も休みだし明日は病院が休みだしということで、
チョイと診て貰ったといったところです~


車から降りた親父を真剣なまなざしで見つめるりんちゃん、もちろんusagiさんが傍に一緒なので
鳴いたりはしませんが、やっぱりもうろく親父が心配なんでしょう。


りんちゃんオメメがウルウルだけど泣いてるの?
買い物に行ったホームセンターで、まん丸いオメメで可愛いわんちゃんって言われたさ。


お昼寝中の親父の上でまたまた真剣なお顔のりんちゃん、オミミもピ~ンと立て外の気配に
集中しているみたいですが、熟睡親父には理由分からず。


親父がお寝んね中ですので静かにして欲しいワン、といったお顔でカメラ目線のりんちゃん。
お疲れ親父はあたちが見守るのですワン、とも訴えているようなりんちゃん。
ありがとうりんちゃんと云いたいところですが、りんちゃんが重くて重くて目が覚めた親父で~す。

うさぎの万華鏡

2015-07-17 16:43:42 | ハンドメイド
100円ショップで、万華鏡の手作りセットを買っていたのを思い出し組み立てて見た。
手持ちのペーパーを貼って・・・


うさぎ形のスパンコールを1枚プラスして・・・クルクルクルクル・・・









次々変わる一期一会の模様に、暑さもちょこっと癒されました・・・


台風で大きな被害が出ている地方の皆様には、本当に申し訳ない程の快晴の札幌。
今朝の散歩も、快調で軽快なりんちゃんでした。

お寺廻りで、
暑くても寒くても仲良し三地蔵の前を通り・・・


ラベンダーの香りに、癒されて来ましたよ・・・


台風11号の被害に遭われました皆様、お見舞い申し上げます。
そして、一日も早い復旧復興をお祈り致します。


うさぎと友達ブローチ

2015-07-16 16:53:29 | ハンドメイド
ベベちゃんとうさぎは友達♪



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
usagiが参加させて頂く、イベントのお知らせです

■手づくり市とおかしカフェ
 7月17日(金) 11:00~16:00
 江別市民会館 小ホール
 黒猫堂様のブースにての参加です

■点滴堂企画展「百物語」
 8月12日(水)~8月23日(日) 12:30~21:00
 東京都武蔵野市中町1-10-3 2F

■rucni (ルクニー)
 8月17日(月) 11:00~19:00
地下歩行空間 北3条交差点広場(西)

■hando to heart inマオイの丘公園
 8月8日(土) 10:00~16:00
 道の駅長沼 マオイの丘公園2F展示室



うさぎの作品をはじめ、色々色々制作しています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

今宵は、新月・・・神秘な月の力を借り、家族の健康を願いましょう・・・

うさぎの帯留め

2015-07-15 18:07:34 | その他
うさぎの帯留めです・・・





今日の札幌は、20℃にも満たない涼しい日となりました・・・。
昨日と一転、10℃以上も温度差があり体にこたえます。

お寒い国会・・・こちらも、国民との温度差あり・・・着いていけませんわ、本当に!

お気に入りのうさぎブローチ

2015-07-14 17:32:14 | ブローチ
物語を感じる様なデザイン・・・


素敵なブローチ



東京・三鷹の点滴堂様から、今後の企画展の予定表が届きました。
どの企画も、心惹かれるものばかり・・・。
usagiも、幾つかの展示に参加させて頂く予定です・・・秋に向け、とっても楽しみ♪

ところで・・・
毎日、暑いです~

フワフワモフモフのりんちゃん・・・


冷え冷えマットは、夏の必需品です・・・


皆様も、水分補給を忘れずに、くれぐれもご自愛下さいませ!

えべつやきもの市

2015-07-13 17:07:03 | ブローチ
今年も「えべつやきもの市」に行って来ました・・・


会場の駅前には300を超す、プロ・アマの陶芸家のテントが並んでいます・・・


目移りしながら、お気に入りの作品を選ぶのも楽しみなのですが、昨日は30℃を超す炎天下。
おまけにusagiは膝が痛くて・・・老化現象?情けない話です・・・。
それでも全部のテントを見て回り、可愛いうさぎさんを見付けて来ましたよ♪

今年の、戦利品です~


まずは・・・
陶房天藍さんのうさぎブローチ・・・


歩陶房(po-to-bo)さんのうさぎブローチ・・・


そして・・・
陶工房白うさぎさんのりんちゃんカップとお猪口・・・


お猪口の底には「りん」の文字が・・・

こちらは、以前イベントでご一緒した時に、白うさぎさんに依頼していたもの・・・
遅くなりましたが、usagiからパパへの誕生日兼父の日のプレゼントです~・・・
白うさぎさん、ありがとうございました・・・パパが、大変気に入り大喜び・・・良かったわぁ!

本当は、もっともっと欲しい作品がありました。
作家さんが心を込めて制作した作品・・・でも、こちらのフトコロ具合もありますし・・・また、来年ね

サンデー親父の、りん♡パパ

2015-07-12 18:51:46 | りんちゃん便り
こんばんは、サンデー親父です。

昨日は30℃越え、今日は31℃越えと久々に暑いと感じましたが、明日からはまた25℃前後に戻り
雨模様の日が続きそうな札幌、今年の夏もう終わっちゃった?

なでしこジャパン、残念ながら準優勝に終わりましたが、前回の優勝にも勝るとも劣らない頑張りで
あったと、usagi一家は大きな拍手を送ります。
次は来年のオリンピック、安藤選手と一緒での奮闘を期待しております。

先日のusagi一家の積丹へのウニ丼珍道中、親父もチョッとだけアップしたくて・・・

神威岬の突端までは片道800メートルほどの、結構アップダウンのある狭い一本道で、りんちゃんを
カートに乗せて行ったのが大失敗、階段ではりんちゃんごとカートを持ち、行き来する人とすれ違う度に
スイマセンの連呼、中には青色吐息の親父を見てお手伝いしましょうか?とか、あともう少しで
着きますよとか、皆さんには何かと声を掛けていただきました。

突端の展望台に着いて、積丹ブルーの海の色、遠くの水平線、雲ひとつない青空の何と絶景なことか、
そして崖の下から吹き上げてくる涼しい風が気持ち良く、またひとつ小さな幸せを見つけたような・・・


これだけ美しい景観がバックだとusagiさんはかなりかすんじゃいますが、りんちゃんの可愛さは
やっぱり無敵ですな~

ウニ丼が大好きなusagiさんと苦手な親父、でも来年以降も年に一度位は感謝の気持ちと、小さな幸せを
見つけにウニ丼珍道中を続けよ~っと。

昨夜、札幌ドームの花火大会があり、これまた花火大好きusagiさんに誘われて近くのストアの屋上へ・・・

りんちゃんも浴衣を着て今か今かと心待ち?親父はここでもやっぱり花火よりりんちゃんなんだな~


待つこと20分、始まりましたがもちろんりんちゃんは訳が分からずカメラというより親父を凝視、
そしてまたもや、華やかな色とりどりの花火もやはりりんちゃんの前では・・・

今日は江別のやきもの市に行って来ました。
親父に内緒でusagiさんが事前に知り合いの陶芸家さんに頼んでいたもの、それは・・・

りんちゃんがとっても可愛くイラストされたフリーカップ、りんちゃんもオメメがウルルンするほど
喜んでいるように親父には見える。
また今夜からいつもの安酒も美味しく美味しく呑めるぞなもし、家にはりんちゃんがいっぱい居るわ。

それでは最後に手品をひとつ

フリーカップを抱えるようにしてソファーにお座りしているりんちゃんですが・・・

あ~ら、不思議?

りんちゃんが、りんちゃんがフリーカップの中に入っちゃったではありませんか。
魔法のフリーカップ、usagiさんありがとうさんです。
陶芸家の白うさぎさんにもありがとうです。