平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

阿蘇外輪山・天空の道

2013年11月01日 | 大和王朝期

 ここは阿蘇外輪山の一部でラピュタの道とか天空の道と言われているところです。339号線、通称ミルクロードを北上して阿蘇カントリークラブの北側10kmくらいのところでしょうか。阿蘇山頂の噴火絵よりも断然感動的でした。ところで、阿蘇山、昔はロープウエイでの登頂のみでしたが今では車で行くことができます。ただし硫黄の濃度が5ppmを超えると危険と言うことで入場口が閉鎖されます。今日は絶好の条件でしたので、山頂まで行ってきました。後ほどまた。

コメント    この記事についてブログを書く
« 古事記14 石貫神社と鬼の窟古墳 | トップ | 大分温泉旅館 久住小笠原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大和王朝期」カテゴリの最新記事