プリップリの「嶽きみ」(岩木山麓とうもろこし)いただきました。
青森県弘前市の西部にある 岩木山の嶽地区(標高400m~500m)の
農場で栽培・収穫されたものだそうです。希少価値でしょうか・・・ヤッホー👋😃
ずっしりと重い しっかり充実している感じ。
最後の皮1枚とひげをつけたまま 蒸しました。
いつも通りです。甘い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/410a0010851cfed14686fe65d1b5179e.jpg?1692698454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/e906457133cde5386c5697c60b0effc8.jpg?1692698454)
次の何本かは茹でで 蒸したものと茹でたものを比べて
みようかと思いました。ごちそう様でした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
プリップリの「嶽きみ」(岩木山麓とうもろこし)いただきました。
青森県弘前市の西部にある 岩木山の嶽地区(標高400m~500m)の
農場で栽培・収穫されたものだそうです。希少価値でしょうか・・・ヤッホー👋😃
ずっしりと重い しっかり充実している感じ。