♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

専門家ってどんな人?・・細分化され過ぎて・・妄信はやめよう(^_^;)

2021-08-21 09:36:40 | 日記

 専門家って どんな人

 

 普通のことだったら 何となく 基準があるのだけれど 毎日「感染者」だの

 「重症者」だの聞いていると 自分の判断の基準がぐらついていました。

 

 普通のこと・・例えば・・

 例えば体育の先生でも 卓球・体操・バスケット・剣道・陸上・・バレーボール・・・

 同じように体育大学出身といっても 専攻の種目によって 全く見方、考え方

 鍛え方・・モロモロが違う部分がありました。

 

 いえいえ・・もっと身近な音楽で考えれば・・明白です

 

 それぞれの専攻楽器や作曲や楽理や・・話していると「えっそうなの」と

 と 驚くほどの見解の相違を感じることがあります。

 

 もちろん 基礎となるべき音楽理論や音楽史やモロモロは 共通のものとして

 共に学び 習得してはいるのですが・・その先は・・ある部分ではベツモノになります。

 

 例えば・・実技試験の直前

 

 楽器の人たちは・・たぶん・・とことんまで練習する・・

 声楽の人は(自分は)・・美味しいものを食べて しっかり寝る

  そして コンデイションを整える

   ・・作曲や 楽理や・・消しゴムを使える人は良いよねェ・・   

   演奏は 〇〇分間 一発勝負よ~なんて泣き言を言う (;´д`)トホホ

 

 

 そんな事から考えると・・やっぱり 医師だって・・考えの違う人たちがいて

 当たり前なのに・・ついつい・・医師と言うだけで 何でも知っていて

 どんな病気についてもある程度治せる・・なんて 幻想を抱いてしまいました

 

 これ・・間違いですよね。

 

 落ち着いて考えればわかる事なのに・・

 ついつい妄信してしまう自分が 情けない・・ハズカシイ

  

 テレビで 毎日コロナウィルスについて話されている 医師や研究者といっても

 何の どの部分の専門家なのか・・こんなに細分化されたなかで学んでいて

 実は全体像が見えている人が どの人なのか・・この先 どういう方向に持って行きたくて

 話しているのか・・さっぱりわかりません ただ 脅かすだけでなくね

 

 毎日世界中から 新しい情報が発信される中で どれだけの論文を読んだり 

 情報を収集し 精査したり 仲間と議論したりしているのか・・

 受け売りでなく 自分の頭で考えているのか・・etc.

 

 こうなってくると 机上の空論ではなく 毎日患者さんを診ている医師

 最前線で寝る時間も削っている 現場の医師の言葉が 一番 信頼できるかな・・

 

 「1度 私のクリニックに来て 1日でも良いから 見ていてください」との

 最前線の医師の言葉は 政治家さんや 偉い研究者には 届かないのでしょうか・・

 (長尾医師のブログは 名前を打ち込んだだけで見られます

 

 

 さてさて・・高齢になってきたせいか このところワガママな大輔くん。

 こちらが お気に入りのようです。1袋あたり30g・・15㎉

 基本ドライフードですが このくらいの少量だと 安心です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車やマスクや・・いろいろ・・ (^_^;) 

2021-08-20 08:39:50 | 歌声

  幹線道路の近くに住んでいるので 緊急自動車のサイレンは日常茶飯事で

  そんなに驚く事でもないのですが 昨日のサイレンは大きくて やけに近い

 

  ついついベランダに出てみたら・・ 5,6軒先あたりに2台の救急車。

  時どき救急車を呼んでいる介護施設とは 違う方向でした。

 

  中からは 防護服姿の救急隊員らしき人たちが5,6人降りてきて・・

 

  今は どんな症状でも 誰が感染しているかわからないから 防護服で

  駆けつけるのでしょうか・・テレビニュースの一コマのようでした。

 

  暑いのに・・大変だろうなぁ・・

 

  さて・・夕方は音楽教室のお手伝い。

  たまたま居た 弦楽器の先生と・・帰りには管楽器の先生と ちょっと情報交換

 

  首都圏の音楽教室では 楽器を習う人が 微妙に増えているとか

  フルートの練習に特化したマスクがあって 見せてもらいました(・_・D フムフム

 

  どの分野でも 何とか歩みを止めないように いろんな工夫をしています。

  正解は 1つではないかも・・頭ごなしの「禁止」は キツイですね

 




  さて・・このお花・・涼し気に見えます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場で診察??薬剤会社の不祥事???・・(-_-メ)

2021-08-19 09:11:00 | 病院

  2ヶ月に1度の 内科クリニックの日。

 

  いつもの診察を受けて いつもの薬を処方されて・・の

  予定したが・・クリニックの中は 前回にも増しての混雑。

 

  受付を済ませて 待合室を見たら ほぼ満席・・密です

 

  思わず「車で待つ方が 良いですか?」とお聞きしたら 【30分後】の

  カードを渡され・・30分後受付に戻ってから さらに30分待ち

 

  血圧と体重を測って またまたしばらく待ち 診察室に呼ばれたのは 

  受付してから1時間半後くらい・・

 

  駐車場では 待機所のようなところに何台かの車がいて

  発熱かな?・・と思われる人に 医師と看護師さんが出向いて

  ドライブスルーと言うか 車の窓を少し開けての診察?(問診?)

 

  なので やっぱり 普通の外来も 診察の順が回るには いつもより

  時間がかかるし・・仕方ないのかな・・

  どこもかしこも 大変です。 

 

  夕方には ワンコの病院で・・こちらは 月に1度の処方薬。

  リューマチのもの(痛み止めかな?)と胃腸薬。

  ちなみに ワンコの薬代は ワタシ(人間さま)の 2倍以上です。

 

  ところで・・ワタシの薬代が少し お安くなりました。

 

  よく見ると クスリの名前が変わっている

  薬剤師さんいわく・・「不祥事のあった薬剤会社があり その影響で 今回から

  すこし変わりました。内容(成分)は 同じです。」とのこと。

 

  確かに 今年3月のニュースで見聞きしたけれど 自分には関係ないと

  思い込んでいました。なんか 怖いな・・・ちゃんと調べてみようかな・・

 

  でも・・もう何年も飲み続けていたし・・(ノ∀`)アチャー

 

 

 

  さてさて・・お茶を飲んで・・気分転換 九州・宮崎からやってきました。

  この黄色を見ただけで 元気が出ます (人''▽`)ありがとう☆





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感性は大事! この音・・好きかも・・(^^♪

2021-08-18 09:37:20 | 歌声

  先日のこと・・お盆の最中だと言うのに どうしようもなく必要に迫られて 

  お若いピアニストさんに時間を作ってもらって ちょこっとお喋り。

 

  その中での ほんの数分・・持ち込んだ歌の楽譜から 2,3ページくらいですが 

  初見でピアノ伴奏の部分を 弾いてもらいました。

 

  ウン・・この音・・このフレージング・・好きかも・・

 

  かなり 入り組んだ楽譜なので パラパラっとなんだけれど・・

  なんとか 曲全体の雰囲気がつかめている感じ

  よしよしヾ(・ω・`) 上手くいきそうです。よろしくね

 

  この感覚って とっても大切かも・・です。

 

  良く ヴァイオリニストの高嶋さんが おっしゃいますが・・ 

 

  一緒に演奏しようとすると どうにも音楽性のあわない人や 

  音色が好みではない・・溶け合わない・・ハーモニーにならないことがあります。 

  どちらも 間違ってはいないのですが 独立した音がそれぞれ鳴っているだけ・・

  ごく少数ですが そういうこと ありますね。

 

  その人と 2人で演奏しなければならない時って・・かなり譲るけれど・・

  辛いですよねェ・・3人ならばまだ良いんだけれど・・

 

  だ~か~ら~・・そこは 少しずつゆっくりしていきたい・・とか

  そこは 囁くように まぁるく歌いたい・・とか・・お願いすると・・

 「メトロノームでどのくらい?・・数字で言ってちょうだい・・」

  と 言われてしまって・・

  「あらあら・・自分の得意な部分だけ そんなに調子よく速くならないで・・

  その後の部分が大変でしょう・・」なんて 思ってしまうのです。言えない

 

  やんわり言うんだけれど・・即 却下される・・

  でも・・友人なんですねぇ・・

 

 

 

  まぁ・・いろいろあります。

 

 

  さて・・今日のお昼は・・こちらにしましょう・・

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後はデパ地下も制限?数週間前のアフタヌーンテイーのランチ (●^o^●)

2021-08-17 09:31:10 | グルメ

  コロナウィルス感染が拡大していて 今度はデパ地下も入場制限とか

 

  昨年は 地下の食品売り場だけが営業していて 階上に行くエスカレーター

  が封鎖されて 生まれて初めて見る光景にショックを受けたものです。

 

  他の地域のニュースですが 今度は 地下売り場に続く方が 封鎖されたとか

  係りの店員さんによっての 人数制限制限とか 見聞きします。

  昨年とは 逆の景色になるのでしょうか

 

  不織布のマスクをしっかりつけて 3密を避けて ワクチン接種を受け 

  家族以外とは 食事はもちろん 会話もなるべく避け 趣味のサークルはあちこちで解散し

  「今日 行く・・と 今日 用・・」は 激減して・・

 

  これ以上の自助努力って・・どんなモノがあるのでしょう・・

 

  先が 見えませんね・・(;´д`)トホホ

 

  これは 感染者数が かなり少なかった頃のこと。 

  某デパートの2階の片隅・アフタヌーンティーのショップでランチです。

 

  すっかりメニューがかわっていて・・(´ε`;)ウーン…

  身体に良さそうですが・・あまり好みではなかったかも 

   

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする