今朝は4時過ぎに起床 外は少し明るくなっていて青空
部屋の湿度46% 喉が渇いてコップ一杯の振動水を飲む
ヒバリとキジの声に迎えられて区役所のベンチに向かう
今朝はゴミ集積日 今朝も一番乗りでした
4時半 アメダス 12.3℃ 西風1.1m 清々しい朝でした
5時の時報で定番コースへ 今朝はゴミが少なかったです
出会ったのは散歩4人 ジョギング2人 サイクリング1人
犬の散歩3人 始発バスを待つ人1人 新聞配達2人
のんびり散歩は
10000歩 エクササイズ4.1EX




今朝は6時半前に帰宅したのでラジオ体操はなし
富士山は青空なのに春霞で見られず 損した気分です
日中は 高気圧に覆われて晴れ
弱い南風 28℃

昼間は少し汗ばむ体感になります
日傘や日焼け止めなど紫外線対策が欠かせません
今日は
みどりの日
以前は4月29日でしたが1989年(昭和64)1月7日に昭和天皇が
崩御されて従来の天皇誕生日は名称を変えて祝日として残される
ことになりました

六義園(りくぎえん)五代様将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から
賜った拝領地に下屋敷を造りそこに造成した庭園です 国の特別名勝
ラムネの日 1872年(明治5年)
東京の千葉勝五郎がラムネ(檸檬水)の製造を習得するための願書を
提出(東京市史稿に史実として確認)して製造販売の許可を初めて
得たことに由来します

炭酸飲料のラムネ(レモン水)やラムネ菓子を想起させるきっかけに
なりました
昨日 埼玉県加須市大越の利根川河川敷緑地公園で第13回加須市民平和祭
(同実行委員会主催)が開かれました
全長約100m 重さ約330㎏の ジャンボこいのぼり4世 が五月晴れの
大空を雄大に舞上がりました
1世は1988年(昭和63年)


作業員らが風向きを見極めながら大型クレーンで高さ約110mまで引き上げました
直径約10mの口から風を取り込み 巨体を悠々となびかせると見守った家族連れ
などから大歓声が上がりました
今夜は 十五夜 望月 月齢13.75 です
天文学的満月は6日になります
今夜は早番のシフト 19:00~21:00
体調は引き続き快調なので日中は近場で自儘に過ごします
閑はある 金はないので 仕事する
予定なし 健康元気 それで良し
高齢者になり 混雑・渋滞・高い は極力避けています
平日に負担の少ない移動手段を選ぶ
歩きやすい旅行先
余裕を持った旅程設定
健康保険証を持参する
原則日帰り
一人参加ができるゆったりシニアツアーもいいかな
今月は車で日帰り2回
6月末か7月上旬に新幹線で帰省する予定はあります
新幹線乗車時間は大宮から3時間弱 帰省旅行です
善知鳥