今朝は4時前に起床 雨音が聞こえています
アメダスでは1時過ぎから降っているようです
天気予報を見ると終日 1~2㎜/hの弱い雨が続いて
気温も15℃以下で涼しい一日になりそうです
散歩に休みはないので空模様と相談して図書館に予約分を受け取りにいきます
ついでに4Fの通路を少し歩いてきます
こんな日は五月病に要注意
五月雨
さみだれ と読む方が多いようですが さつきあめ とも読みます
五月の雨 と書くので文字どおり(現在の)5月に降る雨と思う人が
多いでしょうか
しかし この五月 は旧暦の5月のことなんです
旧暦の5月 現代では6~7月上旬にあたります
よって 五月雨は梅雨のころに降る長雨のことになります
卯の花月(うのはなづき) 陰暦四月の別名 卯の花が咲く季節
今年の陰暦四月は新暦では5/20~6/17になります
♪♪夏は来ぬ
卯の花の におう垣根にほととぎす 早も来啼きて忍音もらす 夏は来ぬ ~
当地では ほととぎすを見たことがないです
鳴き声は余り上品ではないとか
今日は
火葬禁止令廃止の日 1873年(明治6年)
1873(明治6)年7月18日に布告された火葬禁止令が
1875(明治8)年のこの日に廃止されました
キスの日 1946年(昭和21年)
日本で初めてキスシーンが登場する映画である佐々木康監督の
はたちの青春 が封切られ日です
当時は映画製作もGHQの検閲下にあり民間情報教育局(CIE)のコンデが
完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘し接吻場面を
入れることを要求したものです
主演の大坂志郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけでしたが
それでも話題を呼び 映画館は連日満員になったようです
昨日 6回目のワクチン接種(モデルナ)を終えました
集中接種日だったようで待合室は高齢者でごった返して
名前を呼ばれても返事をしない人 *聞こえないのか?
何処から呼ばれたのか判らずにうろうろする人
付き添い者に手を引かれる人・・・
おいおい 大丈夫かよ と思える運転技術
高齢者社会の一面を垣間見たような30分間でした
予定通りに 5年ぶりかな? 長崎ちゃんぽんと餃子の昼食を
終えて14時前に帰宅 午睡を2時間
今朝の起床時に副反応と思えるのは接種部の軽い痛み
腕は 上がるし 回るし 掴めるし 食欲もあるし
4回目の目デルナとほぼ同じなので心配なしと勝手読み
6時に女房を駅に送って今日・一日の予定は終わります
静養日にして静かに大人しく自儘に過ごします
明日は晴れの24℃ 明日の朝が待ち遠しいです
善知鳥