今朝は4時15分に起床
雨上がりの空気がひんやりした朝でした
4時半 アメダス 11.7℃ 北北東の風1.3m 湿度88%
いつもの朝と同じく ヒバリ カエル スズメ の鳴き声
雨上がりで今月6回目の残雪の残る富士山
今朝はカラスの姿が見られませんでした 寝坊でしょうか?
5時の時報を聞いても腰を上げず太陽を眺めてぼぉ~とタイム
を延長して太陽と青空を眺めていました
昨日は寒くてストーブを点けたり消したりの日中でした
昨夜は雨で夕月と金星の遭遇は見られませんでした
晴れていればこんな風に見えたようです
昨日は雨で4000歩で打ち切り 今朝は9000歩
今夜の早番で少し追加して明日の朝には100%達成させます
ストレッチ 階段 背骨矯正 ハンドグリップ
オオシマサクラの実は大粒を選んで20粒ほど食べました
甘みが増して今が旬 食べ頃です
今朝出会ったのは 散歩5人 犬の散歩1人 ジョギング2人
若い女性 短めのワンピースにサンダル履きスタイル
散歩なんでしょうね? すれ違いざまに睨まれました ^^
日中は 終日すっきりした 少し強い北風 23℃
日差しが届き洗濯日和です 降水確率0%
昨日 出された3か月予報 気温は平年より高い
7月下旬=梅雨の終わり頃に雨量が増えるとか
月が変わると梅雨入り アジサイの季節到来です
梅雨入りを 教えてくれる 腰と膝
そろそろ こんな年齢に近づきつつあります
今日は
ゴルフ場記念日 1903年(明治36年)
日本初のゴルフ場 神戸ゴルフ倶楽部 がオープンした日です
このゴルフ場を造ったのは六甲山山頂に住んでいたイギリス人
貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏
開場当時 六甲山には外国人の別荘が建ち並んでいて彼らの
レジャーと社交の場としての利用が造成の目的でした
そのため 外国人専用のもので日本人は利用できませんでした
6回目の接種から40時間程経過しました
接種部の痛みは和らいで 押すと少しい痛いかな程度
先日 ブログを拝読したら接種部の痛みがひどく寝返りが
打てない よく眠れない という方がいました
異物を体内に取り込むのですから個人差が出ますか
血圧143/74 室温18℃ 手の甲が冷たいので少し高い数値です
1日の長さは正午から次の正午までです
1日は正午の12時間前(前の正午との中間)に始まり
正午の12時間後(次の正午との中間)までが1日ということになります
正午の12時間前から正午までを午前
正午から正午の12時間後までを午後といいます
まぁ どうでもいいことですね
起きてから寝るまでが生活の一日 これで十分でしょうよ
一年は短し されど一日は長し
金はなし されど一日 同じ時間
世の中で何人にも平等なのが時間です
有意義に価値のある時間を過ごせるように今日も自儘に
過ごします
善知鳥