家から車で5分。
JA福光南蟹谷地区センターで毎年行われる「ぎんなんフェスタ」に行ってきました。
いつも幟を見ながら・・・「一体何が行われているんだろう」と不思議に思っていましたが、
とても楽しく、美味しいイベントでした。
ご覧のように、地元で獲れたぎんなんの販売や・・・
大学とのコラボメニューの試食。
(今回はぎんなん入り揚げ餃子でめちゃくちゃ旨かった)
その他、鍋やおでん、焼き鳥にビールなど・・・お祭りモードです。
ぎんなん鍋には里芋、白菜、人参、ゴボウ、豚肉などなど。
ボリュームがあって100円。
こちらの燻製セットはビールのつまみになること請け合い。
おでんもこの量で250円だったかな。
大根、出汁がめちゃ染みてて・・・最高。
もちろんお土産は「ぎんなん」一袋。
これからは毎年訪れようと心に誓いました。(笑)
ぎんなんフェスタ通信
http://ginnan-festa.sakura.ne.jp/
このイベント、新聞でみて知りました。
行ったんですね。
銀杏美味しいですよね。
アタクシは、焼き焼きして塩をつけて食すのが大好きです。
あの、クッサいニホイも堪りません。
娘の小学校に木があるので、頂こうと娘を連れて小学校に行ったら、銀杏1個もねぇーでやんの!
ライバル・泥棒がが居ると小学生の娘にキィーキィー訴えてたのも、良い思い出。←???
お返事お待たせしました。
そうなんです。
ずっと気になっていたので、今回はよい機会となりました。
銀杏大好きですね。
私も焼いて塩が大好き。
土瓶蒸しなんかに入ってるのも好きだし、
茶碗蒸しには絶対に欠かして欲しくない!
銀杏も木によって出来不出来があるそうなので、
その小学校の木は縁がなかったということにしましょう。