👹魔のゴールデンウィーク👹は旅をせず、大人しく?近所をウロウロしております。
単にホテルが高いからという理由も……。
この日は久々に砺波のマンデリンで朝食を頂きました。
早い時間は比較的空いていて、思いっきり寛げるので嬉しい。
😸ありがたや😸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/3e070b9bf1e0e2535f3702cdabb3db33.jpg?1683279316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/197e699fba6b3366256102e1d56b42ab.jpg?1683279316)
喫茶店のパスタ(アラビアータ)は思いのほかボリュームがすごかった。
濃厚なソースにモチモチの麺。
これはこれで大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/b2d4c64beea68cfe7bbf8da07a4ff1a2.jpg?1683279316)
アイスコーヒーも深みがあって旨し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/e778ffcec04f436fa2e9653e15dfbdcd.jpg?1683279316)
主人はエスプレッソブレンド。
次回はドリアにしよう!
ごちそうさまでした。
別日のランチ。
色々迷った末、予約の電話をしたのは高岡金屋町にある「ゆづら」。
以前から気になっていたお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/b14c905d93585217926ea35e6a50af0c.jpg?1683279316)
風情ある佇まい。
夜はお酒を飲めるお料理屋さんになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/2ee2e86d7984038a1725ea4e2262b84c.jpg?1683279316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/2ee2e86d7984038a1725ea4e2262b84c.jpg?1683279316)
主人は“焼き魚定食¥1400”で、柳八目を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/2ae8bf276451c8b2cc9b8a7136ff2470.jpg?1683279316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/2ae8bf276451c8b2cc9b8a7136ff2470.jpg?1683279316)
こんがりふっくら焼けたお魚は美味しいに決まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/1dcc820d4966b2ac518cc9aee1fb5a4f.jpg?1683279316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/1dcc820d4966b2ac518cc9aee1fb5a4f.jpg?1683279316)
小鉢も気が利いていて、このお肉がめちゃんこ美味かった❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/eda5aea60c471eb02752e58cba5a9384.jpg?1683279316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/9ed54ed73fdf02d074966eb8e9849309.jpg?1683279316)
私は“鶏天定食¥950”(鶏天2個増量)をチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/80/ec85ddaded155d51d376b1ca1cb28899.jpg?1683279344)
さり気なく、カリッカリの鶏皮天も付いててこれまた旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/03ed4c6b77c1f8aec501ffea93752718.jpg?1683279344)
お汁も良いお出汁でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/dc11fa7e2275e4badf4f556668aeae97.jpg?1683279344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/dc11fa7e2275e4badf4f556668aeae97.jpg?1683279344)
ご飯はツヤツヤ。粒のしっかりとした香り高いお米です!炊き方も◎。
次回は違うメニューを試してみたい。
ごちそうさまでした。
これまた別日。
中華が食べたいと言い出した主人の為、七尾にある玲瓏餃子(リンロンギョウザ)へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/f36417a68918396a0281ffce5baf2eea.jpg?1683279344)
この日は特に暑かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/d2805d366901b8d19bf20deb5da44618.jpg?1683279344)
ポリポリキューリ(¥300)で身体を冷やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/1c6f177a2e135265ab6bc95dfae559a4.jpg?1683279344)
新メニューの素餃子¥380も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/9885bd19ef55299dbcfe32105fc660e9.jpg?1683279344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/1c6f177a2e135265ab6bc95dfae559a4.jpg?1683279344)
新メニューの素餃子¥380も注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/9885bd19ef55299dbcfe32105fc660e9.jpg?1683279344)
りんろん餃子(10個入)は二人で一皿が丁度のボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/e69369066bd87548da070ee7c83d5f25.jpg?1683279344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/e69369066bd87548da070ee7c83d5f25.jpg?1683279344)
私の本命はこちらのゴマダレ豆腐。
これを楽しみに来ているといっても過言ではない。
いつも明るく丁寧な接客で、とても満足できます。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/e557168ba51af5086d81e34710b41c76.jpg?1683279344)
帰り道、巌門付近をウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/47/1766122ae39e9249a0d41f8824f4f9ff.jpg?1683279344)
ソフトクリームを買わずには居られないほどの暑さ。
多くのお客さんで駐車場は混雑していました。今回は船に乗らなかった
以前から気になっていた「フローリィ」という施設に立ち寄ってみることにしました。
遠目から見る限り、大きな温室って感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/24d18b2083be08dd8ddc8eea442b7921.jpg?1683279383)
花のミュージアム フローリィ
🎟入館料無料はありがたい。
🎟入館料無料はありがたい。
ここが思っていたより遥かに美しい施設で、どこもかも写真映えするんですよね!南欧風にデザインされた館内は、わりと多くのお客さんで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/ccb981e35fb1f6e462ccd1935b09474c.jpg?1683279383)
螺旋階段一つとってもかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/736e5e9415d8ca9f79a1a6046e36ca87.jpg?1683279383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/736e5e9415d8ca9f79a1a6046e36ca87.jpg?1683279383)
パティオ的な場所で優雅にお茶を飲みたかったけど、カフェは三月で閉店してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/f15643065564403b98768ee45fa4b554.jpg?1683279383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/f15643065564403b98768ee45fa4b554.jpg?1683279383)
バルコニーからは手入れされた庭と海を眺めることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/15700d2bf62ea25f270cb0ab63fb6830.jpg?1683279383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/15700d2bf62ea25f270cb0ab63fb6830.jpg?1683279383)
晴れてて良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/9b3f6a914025c687831ef9b79f2f934f.jpg?1683279384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/9b3f6a914025c687831ef9b79f2f934f.jpg?1683279384)
ここがカフェだったのかな?
今は広々とした休憩所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6a/8d511fb448729fa5b4fd8f2bfcc50184.jpg?1683279383)
二階からの眺めもよくないですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/e219cea9729ed1f447efea715b171191.jpg?1683279383)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/e219cea9729ed1f447efea715b171191.jpg?1683279383)
こちらは温室の中。
結婚式も挙げられるようになっていて、とにかく光がいい感じに差し込んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/fabb839135150c15774031f1ff94f75f.jpg?1683279384)
多くの植物や花々を楽しめる空間は、少し暑いけど楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/009a33c31e5ec71ed60790853017b414.jpg?1683279384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/fabb839135150c15774031f1ff94f75f.jpg?1683279384)
多くの植物や花々を楽しめる空間は、少し暑いけど楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/009a33c31e5ec71ed60790853017b414.jpg?1683279384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/34ed620e118d156a8d731e40155de75f.jpg?1683279407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/276c37723bfbe5d87e0265e189e811e9.jpg?1683279407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/0598c99ff07125ebe79f179b75ddc1ff.jpg?1683279407)
外に出れば、海を眺めながらロングすべり台を楽しむことが出来ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/e5b9e625346e9d620ea03584f9643357.jpg?1683279407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/e5b9e625346e9d620ea03584f9643357.jpg?1683279407)
さり気なく飾られた花もまた美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/d4ff3a4c86adda6949768e19d7d640a1.jpg?1683279407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/d4ff3a4c86adda6949768e19d7d640a1.jpg?1683279407)
とにかく至るところで写真が撮りたくなる施設でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/986ebb3170065518fead21827559a485.jpg?1683279455)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/23328df074d5e5d0345addc483fdb61f.jpg?1683279468)
カフェがあればなぁ……😩と思うんだけど、普段はそんなに人も来ないだろうし、採算とれないよね。
それにしても来てよかった!
四季折々の花を楽しめるらしいので、また時期を変えて訪れたいです。
また別の日。
義父の納骨を済ませました。
これでまた肩の荷が下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/4e7095700197a939a23c6aa527761759.jpg?1683356167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/7541bdec0bfe58d533cb2f767c11ceaa.jpg?1683356167)
夜は地元のお寿司屋さんでテイクアウト。美味しかった!
ゴールデンウィークも残すところあと1日ですね。
………あれ?断捨離出来てないぞ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/9211a2126c1b1a41b042193fa01e0d6b.jpg?1683356294)
射水にある白木屋さんで軽く?お昼を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/3b7c4051467ef3d0acf93fdc552110b0.jpg?1683356294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/e0942f0ab9d3be6cc9ffa51bc56fdd89.jpg?1683356294)
外観はかなり年季が入っていましたが、中はとても綺麗に整えられていて、とっても好ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/76bc2cee6318df336a7bd7c4496add7c.jpg?1683356294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/76bc2cee6318df336a7bd7c4496add7c.jpg?1683356294)
主人はカツ丼(¥780)を。
ご飯多くて唖然😲!
そこまで濃くない味付けですが、とろっとろの卵が旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/90671565f60856e0304100c98df18b55.jpg?1683356547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/90671565f60856e0304100c98df18b55.jpg?1683356547)
私はチャーシュー麺(¥750)とおにぎり(中身は梅 ¥200)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/e1e6fbe50dea47058587095ed9df225d.jpg?1683356547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/e1e6fbe50dea47058587095ed9df225d.jpg?1683356547)
THE醤油ラーメンって感じで好き!
チャーシューも香ばしくて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/0b3b90d2efaea95d76cf0c5e9cb55363.jpg?1683356547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/0b3b90d2efaea95d76cf0c5e9cb55363.jpg?1683356547)
わりとボリュームあるのでおにぎりに苦戦しましたが、ふわっと握られていて美味しかったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/a127409b0606671fe571338d893f7aa0.jpg?1683356547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/a127409b0606671fe571338d893f7aa0.jpg?1683356547)
絶対にまた訪れる!
今度はけんちんうどんと焼きそばにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます