えーー🗿💧
某ウィルスに感染しました。
🔰初めて🔰です。
風邪やと信じたかった……。
主人が会社で上司からもらい、
その後、私に感染😱。
10日以上経過しましたが、
😛味覚はほぼありませーん。
鼻🐽もききまへーん。
そんな中、両親の墓参りに行ってきました。
やっぱきちんとしとかなきゃね。
そして、何故か和歌山で遊んできました。
味覚ほぼZEROの状態で一体
何をしに行ったんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/927f0cc36441366d8ca53a0c189f84b7.jpg?1723969874)
朝ご飯はサービスエリアで購入した焼き稲荷。
主人の体調は私よりよくなっているので、きっと美味しかったことでしょう。
墓参りを終えたあと、そのまま高速に乗り、和歌山を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/5c28cf65db330c0b3a2bfa4dd433eec6.jpg?1723969906)
なるほど👀
南海トラフの注意喚起が電光掲示板に表示されてました。
一応車の中に大量の水と簡易トイレ(1週間分?)を乗せていますが、さすがに緊張しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/78/bec4ff132238e7b3530f7a261202f87a.jpg?1723969906)
海はとんでもなく美しい!
水平線が見事です。
濃い青色の海は魚の宝庫なんだろーなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/059a652b235cefb9e3306f302b6d2d52.jpg?1723969874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/36/059a652b235cefb9e3306f302b6d2d52.jpg?1723969874)
最初にたどり着いた場所は、加太湾近くにあるお店。
先田商店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/897c299607921e7ac4047fc57ae337ea.jpg?1723969942)
いい天気だし
気温も高いし
体力削がれますけど、
知らないところに来ると
テンション上がりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/638bf48e315b71329a30a45590e7bec7.jpg?1723969942)
愛想の良いおばちゃんに出迎えられ、入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/c5422765fcda86b9dc2057422303ff12.jpg?1723969942)
実は猫保護に力を注いでいらっしゃるらしく、早速可愛い子ちゃんに出会えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/38803f138bdf84e64523561ca0b31ff7.jpg?1723969942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c5/38803f138bdf84e64523561ca0b31ff7.jpg?1723969942)
まぐろ漬け丼
¥1200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/e2ce258ae50ef86c5999f96a185b16bc.jpg?1723969942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/e2ce258ae50ef86c5999f96a185b16bc.jpg?1723969942)
めっちゃ身厚!
美味しい♡といいたいところだけど、味覚崩壊につき、
食感のみ楽しみました。
😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/be/99cf024bdd8c571edb1122c77e4b297e.jpg?1723971038)
生しらす丼
¥1200
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/a02765f043009633bd0c6c81183f495b.jpg?1723969942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/a02765f043009633bd0c6c81183f495b.jpg?1723969942)
こちらは一口食べた瞬間、苦み?が広がり、全く味がわからなかった。🌝
主人も苦みを感じたらしいので、間違ってはないようです。
なので、生しらすの本来の美味しさはまだわからない……😖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/603f298f5147d87e6a6e2bf747e9d03e.jpg?1723969942)
おく貝焼き
¥1000
甘い醤油?の味。
プリプリ食感が◎。
やはり、貝はわかりやすいな。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/59d93331387b85e8d14472b2c7dce758.jpg?1723969942)
店の外に出たらまたしても猫!
主人が発見しました。
ありがたい事に人懐っこい子で、足にスリスリしてくれたみたいです。
さて、お腹も膨れたので和歌山市内へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/26bc24ed86af8ca5cf2b6ac59cf187ec.jpg?1723969874)
和歌山城をチラ見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b6/73d319c2f5b5b2410c8e527777af6538.jpg?1723969985)
暑すぎたのでチェックインの時間までこちらのカフェで休みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/22/e5d6f7484b09a5828e917a19dd6d6195.jpg?1723969985)
アフォガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/afdb8feb92aac1f02cd345904f48cd1b.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/93a1faed161d6ee3324504b267a81d59.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/afdb8feb92aac1f02cd345904f48cd1b.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ec/93a1faed161d6ee3324504b267a81d59.jpg?1723969985)
私は何故かガレットを。
それもがっつり食事系。
アボカドとサーモンとチーズのこってりガレットでしたが、私のお馬鹿な舌はチーズのみ感じておりました。
さて、ようやくチェックインです。
今回は駅近くのグランヴィア和歌山でお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/af9eaac4fc09d1ee5660ce139b1a298c.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/9f071f927243ff27c360fda0731ab415.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/4ca52af75b6f0a1ec964cf3239cc783f.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/438807ea8605f2701f18449739b22aaa.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/af9eaac4fc09d1ee5660ce139b1a298c.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/9f071f927243ff27c360fda0731ab415.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/4ca52af75b6f0a1ec964cf3239cc783f.jpg?1723969985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/438807ea8605f2701f18449739b22aaa.jpg?1723969985)
ホテルのサービスとして、
まかないカレーやフリードリンクがあり、なかなかおもしろかった。
この日のカレーは真っ黒で、その日によってルーは異なるそうです。
近鉄百貨店と隣接しているため、土産の物色はとても便利でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/00c52034359b19dec8df5231d9b27fb1.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/00c52034359b19dec8df5231d9b27fb1.jpg?1723970024)
デパ地下にてみかんジュースを購入したものの……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/e4af20c65cc6c3e7f31a2dbc6df401de.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/e4af20c65cc6c3e7f31a2dbc6df401de.jpg?1723970024)
夫婦二人して甘みをあまり感じず、さっぱりとした柑橘の風だけを舌の上で感じ取りました。
もはや何を食べても無駄なのでは……と思いつつ、いやせめて和歌山ラーメンだけでも……と、地下にある「清乃」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/919d74430f8ff6576380db0905cf2638.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/9ac1c8a2430f27aa76b5e8b5fbae4015.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/c7bab95a3398d1bce557b4dc58a6adbf.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/919d74430f8ff6576380db0905cf2638.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/9ac1c8a2430f27aa76b5e8b5fbae4015.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/c7bab95a3398d1bce557b4dc58a6adbf.jpg?1723970024)
主人は和歌山こってりラーメンを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/8ff103dbaece6499f5d7061bbf8968c2.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5e/8ff103dbaece6499f5d7061bbf8968c2.jpg?1723970024)
私は珍しくこってり黒醤油豚骨を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/2f4dd75da94a3daa91af739e08fa0ca1.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/2f4dd75da94a3daa91af739e08fa0ca1.jpg?1723970024)
今ならこんな濃い色のスープも爽やかに飲み干せる、そう思いました。
結果、無理でした。
細麺でスープはよく絡んでいて、きっと美味しかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/4d70e397e6f58cdd06fbd279399a0c3f.jpg?1723970024)
そしてデザートは久々の551アイスキャンディー!
これこれ!
幼き頃から食べてきた素朴なアイス。変わらぬ味です!
(冷たいものは味がわかるんですよね……不思議と)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/a2405c0d28f63ae12796947ed599fcbb.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/a2405c0d28f63ae12796947ed599fcbb.jpg?1723970024)
梅酒を購入したら、やたらとおまけをくれた五代梅さん、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/cd9b5ba6dd60536fedf52c5648f6383a.jpg?1723970024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/cd9b5ba6dd60536fedf52c5648f6383a.jpg?1723970024)
主人の夜食は柿の葉寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/451caaaef170477911b915ce977c30b4.jpg?1723970092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/4b3b706fb6d3655d81f682d9921f537f.jpg?1723970074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/451caaaef170477911b915ce977c30b4.jpg?1723970092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/4b3b706fb6d3655d81f682d9921f537f.jpg?1723970074)
………いいですね。
味覚……戻らんかな……。
そんなこんなで一日目の夜は更けていきました。
そんなこんなで一日目の夜は更けていきました。
運転はほぼ一人で頑張ったんですが、何故か目が冴えていて、
Netflixで「地面師たち」を視聴し、夜遅くまで興奮しておりました。
リリー・フランキーさんの演技、マジすげぇ……😄
登場人物、全部好きって滅多にないと思いますが、今回は全員好きでした。
続く⇒⇒
続く⇒⇒
うちの猫が腎臓病で、毎日治す!と決め、調べてます。ミーコは発症してからかなり長生きしていて、私の心の支え、目から鱗!でした。びっくり。なにか、すごく合った薬かサプリはありましたか?もしよければ、長生きの秘訣知りたいです。
腎臓を患う猫ちゃんは多く、お薬やその子の体質、体力、気力、様々な要因が絡み合って、長生きするかどうかは変わってくると思います。
私がお世話になっていた先生は「生かす」ことに重きを置いた方で、細かい気配りと共に長年診察してくださいました。そういった先生と出会うことがどれほど幸運か……ミーコの時に痛感しました。お薬についても、先生の厳しい目で量や種類を加減してくださり、ミーコの様子を逐一確認し、その都度、変更を加えて下さっていたように思います。もしかすると、いいサプリもあったのかもしれません。ただ金額が金額ですので、簡単に手が出せない現実がありました。年老いてくると月に三万〜五万の出費を覚悟せねばなりません。もちろん保険が適用されればいいのですが。何が長生きの秘訣かは、さすがに分からないのですが、私は先生の寄り添い方のお陰かなと考えています。長くなりましたが、腎臓病は一生の病気なので、大事にしてください。少しでも良くなりますように。
> こんにちは、コメントありがとうございます。... への返信
アドバイスありがとうございます。励みになります。前回より、数値が上がり、ステージ2から3の間で、普段ならかなり落ち込みますが、ミーコちゃんの事を思い出し、支えにしてます。毎日出来ることを全部、出来る限り頑張ってみたいと思います。