卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

久々の金沢グルメ(1)四知堂kanazawa

2020年08月25日 18時19分07秒 | グルメー「多国籍料理」

 

 

今やすっかり遠くなってしまった台湾。
海外へ心置きなく行けるようになるには、まだ時間がかかりそうですね。

さて、今回は久々の金沢グルメ。
台湾グルメを味わえる「四知堂kanazawa」さんです。

1843年(天保13年)から続く老舗塗料店をリノベーション。
渋すぎる空間の中、本格的な台湾料理が頂けます。
(ちなみに今はカフェスペースのみで、秋からレストランへとグレードアップするそうな)

朝八時からオープンというのも嬉しいところ。
近くにはコインパーキングが多くありますので、車でも問題なしです。

こちらが現時点での飲食スペース。
落ち着いて・・・というよりは、お手軽に!って感じでしょうか。

扉も開けっぱなしなので、空気の流れはバッチリです。

そしてここがレストランスペースになる予定の場所。
めちゃ渋!庭も見えますね~。



さて、早速台湾飯を食べてみよう!
店内に入ると、まずはレジカウンターで注文し、支払いを済ませます。
メニューもわかりやすい写真付きなので安心。

王道のルーローファンは680円。
私、台湾に行ったことがないから、何が本格的なのか・・よくわからないけど、かなり上品にまとまっている気がしました。
主人はたっぷり乗せられた「パクチー」でアウト。(お気の毒)

こちらは今や日本でも馴染んでいる「豆花(トウファ)」600円。
甘みも控えめで、豆の味が美味しかった!
金沢もぞっとするほど暑いですからね。
こういうひんやりメニューは人気でしょう。

大きな能登豚の角煮が、ふわふわのパンに挟まれた割包、480円。
お肉柔らかで、美味しかったですねえ。
しかしこちらもパクチーが入っていたので、主人は泣く泣く諦めることに。

そして、台湾の屋台グルメといえば「胡椒餅」(200円)。
胡麻がこれでもかと密着した、香ばしいお餅です。
中には胡椒のきいたお肉がたっぷり。
一個で充分食べ応えがあります。
もっと油っぽいものかと思っていたけど、意外にあっさりしてるんですね。<ここだけ?

雰囲気もよく、なかなか面白い店でした。
いつかレストランでディナーも味わってみたいものです。

石川県金沢市尾張町2-11-24
076-254-5505
水曜定休


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の二泊三日旅行(秋田・... | トップ | 久々の二泊三日旅行(秋田・その六... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えみりー)
2020-08-25 19:29:10
コロナ禍で台湾から調理人が来れないのでレシピだけ届いてスタッフが作ってるらしいです。
返信する
えみりーさんへ (卯月)
2020-08-30 10:09:59
なるほど。
そういう裏事情もあるんですね。
コロナ・・・憎い・・・。
返信する

コメントを投稿