![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/52d1f1bb96852ba70c3eacc2b2630b70.jpg)
植え付け終了まで3日も掛かってしまった。3日目は朝から息子の嫁さんが孫二人を連れ手伝いに来てくれた。孫の手伝いは爺さんの疲れを癒やしてくれる為に畑中を走り回っているだけだが、作業していて楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/a1ccd0bc3631d6ece82700cfca4b1336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/15ad540c2f33e4d0461f24108b55e237.jpg)
種芋を植え付けた所より20cm位離して一発肥料を散布する。去年もこの肥料だけを最初に使っただけで十分に成長したので追肥はしなかった。出来上がった自然薯は立派だったが、先端部に奇形が見られた。原因は排水不良とのことで、今回は植え付け角度をゆるくし浅目に植え付けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/d6e6845b0057899fe90d28716ed0f73e.jpg)
ツルの成長を助けるために今回はキュウリネットを使用した。何時もなら細長い木を使っていたのでが、どんなものなのか試しにやってみることにした。しかし、長芋用は以前通り長木を使用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/e3f999f7085f20e7e6e7ff40b5bcb68a.jpg)
4日間掛って植え付けた物は
自然薯30本、長芋23本、ジャガイモ2kg
タネを蒔いたものは
ホウレン草、サニーレタス、長ネギ、下仁田ネギ、ミニ大根、大根、エンドウ豆、
ポットには
トウモロコシ、ゴウヤ、芋の子、キュウリ、オクラ、ミニカボチャ、キャベツ、ブロッコリー まだあったような
とりあえずほとんどの植え付けは終わったので後は、茄子と芋の子、トマトの畝を立てるだけだある。
今日は朝から小雨が降っている。乾燥した畑には恵みの雨である。