![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/1e10cffbc13509c6905b26a84556a6f3.jpg)
今年もニンニクを植える時期になりました。ニンニク種は近くのホームセンターで
ホワイト六辺7個入れを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/35c2fa620daff27df1b1de8c738dddc5.jpg)
今年は初めての挑戦で、ニンニクを包んでいる皮を全部剥きました。最後の薄皮もです。
これは近くの方がずっとやっていて、WEBで検索しても、こういう植え方をしていました。
こうすることによって、水分の吸収が良くなり、発芽しやすくなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/f44006183a96132d976dc84159954ebe.jpg)
前日の夕方にベンレート液に漬けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/91e61a02e68a999df7f6e931e7964a1c.jpg)
植え床には、最初に棒で穴を開け、ボカシ肥料と根切り虫対策の薬を入れかき混ぜます。
その後、3㎝位の深さで植え付けていきます。45個の予定でしたが、間違って50個植えてしまいました。
こんなに植えてもしょうがないのですが、皆さんに配れれば良いかなと思います。