久しぶりにアレに手を出してみました。
(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾ 柄がとてもキュ~トな『 LIBERTY生地( タナローン ) 』さ 

リバティ生地の中でもオイラは
植物好き
ということもあり、今回使用した「 ワイルドフラワーズ・イルマ・ ジョセフィンズガーデン 」などがお気に入り 
定番ではあるが「 アーカイブ ライラック 」も色々な生地の色があって綺麗なので扱ってみたい布地の一つだな~
今回はリバティ生地を
パッチワークバッグとして作ることにした 
使用しているのはタナローンと呼ばれている生地で、ブラウス・
ワンピースなどに適される本当に薄い薄っいペランペランな生地 
当然、これ1枚をそのままではバッグなんて作れないほどの厚みなんだよ
なので、ある程度しっかりさせるために生地裏に接着芯を貼り、パッチワークしてしっかりしつつも柔らかい生地に仕上げた
パッチワーク用に計算して裁断して接着芯貼って縫い合わせ、綺麗に仕上げるためにミシンで抑え縫い…ミリ単位を要求されるので、これが一番地味に手間と時間がかかる 
それと
この
パッチワークバッグ用にわざわざリバティ生地に合うように別の布地問屋さんへ帆布生地を注文した 


あまり見かけない、とても淡いホワイトブルーグリーン色の11号帆布なのさ 
色味としては
白色100に対してブルーグリーン色を1滴混ぜたようなほんのり色付いた、優しく淡いふんわりとした印象の色。
濃い帆布生地に合わせようか~ 淡い帆布生地に合わせようか~ と随分悩んだ
濃い色と淡い色とではバッグの出来上がりの印象や雰囲気がかなり変わってくるので迷ったわ
これからの
季節にダーク系の洋服も増えてくるかもと思ったので、洋服の刺し色のような意味であえて優しい雰囲気のバッグに仕上げようと。
暖かくなった
春に持ってもらってもまた可愛らしく。
パープル系やブルー系のリバティ生地でバッグも作りたいとは思ってはいるが…
LIBERTY生地はご存じの通り
高価なのでね~ 需要があれば…と考えてる
見ているだけでも可愛らしく素敵な生地ばかりだったのでパッチワークや帆布生地に合わせバッグ作ってる間も
テンション上がってたわ 




リバティ生地の中でもオイラは



定番ではあるが「 アーカイブ ライラック 」も色々な生地の色があって綺麗なので扱ってみたい布地の一つだな~
今回はリバティ生地を


使用しているのはタナローンと呼ばれている生地で、ブラウス・



なので、ある程度しっかりさせるために生地裏に接着芯を貼り、パッチワークしてしっかりしつつも柔らかい生地に仕上げた



それと
この






色味としては

濃い帆布生地に合わせようか~ 淡い帆布生地に合わせようか~ と随分悩んだ


これからの

暖かくなった

パープル系やブルー系のリバティ生地でバッグも作りたいとは思ってはいるが…


見ているだけでも可愛らしく素敵な生地ばかりだったのでパッチワークや帆布生地に合わせバッグ作ってる間も




