Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

独眼竜 ライフ (291) 坊主、顔から全身油まみれで早朝帰宅

2018-07-23 22:31:12 | 独眼竜 ライフ
ちゅんたの事もあり気持ちが沈んでいるところに新たな出来事が発生。


   ママさん :  今度はライフが大変や!!!


何事かと慌てて駆けつける あの坊主!! 今度は何をやらかしたんや!?


なんと 全身油まみれのベトベト姿で現れた


頭のてっぺんから尻尾の先まで何がどうなったらこうなるのか…。


しかも (๑⁺д⁺๑) 油臭っ


坊主を嗅いでみると使い古した食用油(サラダ油?)のニオイ。

それだけではなく、油と一緒に砂や油カスなど細かい粒がライフの毛の全体に入り込み 触ればザラザラで手にも油でヌルヌル


すでにライフ自身、全身の油ニオイで気持悪くなっているようでキレイにしようと舐めるので更に体調にも異変(ちょっぴりゲーリー)が



    一刻も早く油を洗い落とさねばならぬ


首輪の名札も 油性マジックで書いてあったのに油のせいで名前も電話番号も滲み消え、首輪からも…  クッサ!!!


早朝にお風呂へ入れ、洗っては流し洗っては流しの二度繰り返した。


   


しばらくして毛が乾きだした頃に坊主の身体のニオイを嗅いでみた。



    油臭っ!!!!!


頑張って洗ったにもかかわらず多少のニオイは落ちたが残る臭いと、何度も洗い落としたはずなのに毛に油が滲み込み残って手で触るとベトベトヌルヌルする


    こうなったらもう一度洗うしかないな…いっそのこと食器洗い洗剤で洗いたい


お風呂へ入れるのも体力勝負、その後の坊主が入った後の風呂掃除(2回)も体力勝負。

茹だるような暑さの中ではオイラが風呂場で倒れそうじゃ


油汚れなので本来なら 食器洗い洗剤で洗いたいところだが、身体にはよくないのでバケツに石鹸水を大量に作り準備する。 ※ 最初に坊主の身体を洗った時はいつも使ってる【 猫用のノミダニシャンプー 】を使用。


念入りに石鹸水で洗ったら、なんとかベトベト油は取れたが今度は 坊主の毛がギシギシになり応急処置でオイラのコンディショナーで滑らかになった



午後から 本日2度目のお風呂で坊主もオイラも体力がヘロヘロ限界



   

   

   


    日陰の土の上の方が涼しいのか、地面に少し穴を自分で掘って寝そべってる。せっかくお風呂へ入ったのに といつもは怒るが…そんな元気なかったわ


   

   

   



そもそも『 なぜこんな事になったのか? 』

最初は人間に熱い油をかけられたのかも と思い慌てて皮膚の火傷を確認したら…何もなく本当にそれは安心した

動物虐待があるから心配したのだ。


考えられるのは

使い終わった油を捨てた袋をどこかで見つけて なんかニオイするふくろがある~ グイグイ自分でその袋に入って行った。

けれども坊主は結構体格がデカい方である ちょっとやそっとの袋では袋の方が小さ過ぎて全身(頭から尻尾の先まで)油まみれになるようなことはない。


   ( ・᷄ὢ・᷅ ) 何をどうしたらこんな事になるのか…謎であ~る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独眼竜 ライフ (290) ... | トップ | 日々35℃超えの気温、新作も... »

コメントを投稿

独眼竜 ライフ」カテゴリの最新記事