Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

女性同士でランチ、バレンタインなのに

2015-02-14 17:50:02 | 日常
本日は バレンタイン ですね。

この日のために
女性の方々は自分の為に&相手の為にチョコレートを作ったり買ったりしているのでしょうか

私も自分用に普段手の出ない お高いチョコレートが食べてみたいな~などと思いつつ普段と変わらない日を



そんな今日は ランチに誘われておりました。

お相手は女性の方ばかりで、昨年亡くなった同僚の奥さんと娘さんと退職されたお局様

年が明けてから同僚宅へ『 寒中見舞い 』のハガキを出していたのだけれど、後日お礼の連絡が来ましてね。   びっくり!!

どうやら亡くなった同僚の携帯電話に私の連絡先が登録されていて見つけだしたそうで。
会話が弾み『 ランチに行こう 』てな具合でみんなの都合を合わせてお昼を一緒することに。

今回は私が行きたかった 和食のお店を予約


      おまかせランチ

この店のカニクリームコロッケがお勧めらしいのでそれをチョイス。 鴨汁もかなり大きな器で運ばれてきてびっくり
デザートには白玉ぜんざいが付いてきたのだが、品数も豊富で大満足 美味しかったっす

奥さんや娘さんは会社での同僚の事を知りたかったらしく、話が聞けて良かったと。
娘さんからお局様まで年代もバラバラでちゃんと話すのも初めてだったのに気が合って、またランチをすることに


    亡くなった同僚はこの状況にさぞ驚いているだろうな  私もびっくりだ…

『 縁 』というのは本当に不思議なモノだと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛沫揚げ、大海渡りて、恵比寿鯨

2015-02-11 21:38:22 | フィギュア
さて、メインの作業が止まっておりました。
以前に購入した 盃に乗せる品を制作中です。
少し目途が付いたのでメインを進めることに。


メインの胴体部分の背中にも( 鳳凰や藤 )同様に模様を施そうと考えていた。
けれど何を描こうか??? ずっと悩んでいた。

塗装時に全体的にエアブラシや筆で描けば悩むこともないのだが、未塗装のガレージキットを購入してもらったら背中はツルツルテンなわけで…

      そんなん、おもろないやないか

墨入れだけで完成ならツルッツルッやん
時間もなく焦っているのだが、ここで妥協はいかん!!

そして施す絵柄を悩みぬいて決めた。



       鯨・クジラ・くじら !!!

       ザトウクジラっす

       マッコウクジラも捨てがたかったんすけどね


なぜクジラなのか?

縁起のあるモノが良かったのです。

【 見据猫 】には桃や亀甲など縁起の良い柄を作り描いたので、今回もそういった要素を取り入れたかったのです。


鯨は   くじら → 苦じら → 苦を知らず というように縁起が良い

ほとんどフクロウと似たような感じです。

それと、昔は鯨類の事を えびすとも呼んでおりました。
鯨を漁業など( 海 )の神と崇め、それが『 恵比寿 』なのです。
七福神で大きなお腹に釣竿を引っ提げふくよかな方。


    上手くできるといいな
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた木箱 ( 猫頭巾用 )

2015-02-11 20:07:29 | フィギュア
先日、注文しておりました 木箱が無事到着しました。


    今回はクロネコさん、梱包の変形なしで無事

       とりあえず3つ並べてみた


    左上から【 餅鳥用 】 右上【 猫頭巾用 】 小さい箱は【 猫地蔵用 】となっております。


今回は残念ながら【 猫地蔵 】は再販いたしません。    そのうちポッと再販するかも…かもです

そのかわりと言っちゃ~なんですが

      この消しゴムはんこが…

      こうなって完成品で販売する予定

木箱は内寸だけで判断し購入したので スカスカだろうか… ピチピチだろうか… と心配していたのですが
原型を入れて見たらば

      こりゃイケる !!!

餅鳥用の箱よりも高さは低めで、少しばかり縦長となっております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐箱、木箱( 猫頭巾用 )発注

2015-02-08 14:52:41 | フィギュア
今日は幕張メッセで WF2015 冬が開催されております


       ええな~ 行きたいな~ 楽しいやろな~

などと思いを馳せながら家でフィギュア制作をチマチマと続けております。

ちょっと足を伸ばして行ける距離ならいいのですが…地方だとそうはいかないんでね



昨年はびっくりするほどの 大雪で参加される方や現地まで辿り着けずやむなく引き返す方など大変だったと思います。

その日に向かい頑張って作っている方や、イベントを楽しみにされている方
晴天とはいきませんでしたが、昨年の事を思うと開催できて良かったです



そんな今日は夏のWFで使う 【 餅鳥 】用の桐箱を発注いたしました
毎年恒例となっております。

      箱に金かけてどうすんじゃい

ってな感じですが良いと思えるモノに納めたいのでね。    ただの自己満足っすな


今回【 猫頭巾 】の箱をどうしようか? と悩んでおりまして『 これ使えるんじゃね? 』と100円ショップで見つけて購入したのですが…

いざ、原型を入れてみたらば  帯に短し、襷に長し ってな具合で。

しかも物を入れてよく見ると、なんか箱の作りがちゃっち~がな


       不採用決定!!!


     安物買いの、銭失い ってなやつですな


なので上手く入りそうな小さな木箱を探しだし、木箱を発注いたしました。

      コストを下げようと考えず、お高いが最初から木箱を見つけ出せばよかった


桐箱や木箱は時間経過と共に変色したりするので( これはこれで趣があって好きなのですが )この夏の使用分だけ発注したので数は少ないです。


盃のように梱包が破壊されて運ばれてきませんように

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (153) 右足小指の爪、血まみれ

2015-02-06 21:48:32 | 独眼竜 ライフ
先ほど エヘッ やんちゃ坊主がお外から帰って来たのですが…

普段なら帰ってきたら台所に行くのに( ご飯が置いてあるので )、台所へも行かずそそくさと私の部屋へ。


      ん!? なんや? この赤いもんは??


ライフの毛布に赤黒い滲みのようなモノがついている。

      はて? さっきまではこんな滲みはなかったはず…


      もしや!!!


赤黒い滲みに触ってみると…やはり         また怪我してきよった

怪我をすると昔からなぜか私の部屋に駆け込んでくるのは今でも変わらずで、ここが彼にとって一番安全地帯のようだ。

首輪を見ると予想通り外れていました。
首輪落下防止のゴム対策をしているので首には付いたままだったので良かったのですが、首輪が外れるほどの喧嘩をしてきたようです。


まずは出血の個所を探す。
落ち着かせ眠りにつかせる。

寝た頃合いを見計らって 触りまくり傷の在り処を確認。

◎ 首後ろに長い引っ掻き傷( 引っ掻かれた拍子に相手の爪の勢いで首輪が外れた模様 )
◎ 左鼻横から頬にかけて引っ掻かれ血が滲んでる( 先ほどの出血の量じゃない )
◎ 右足の一番外側の爪から出血!!    さっきの血はコレや!!


       ヒゲの根元を何カ所かやられたっす。薄っすら血が滲みよる

実は右足の爪は数日前から気になっていた箇所でした。 何度も怪我をしたせいで爪が黒くなり半分ほどしか残っていない状態だったのです。



       これより出血箇所があるので苦手な方は見ないで下さい。












































         たぶん、この爪はもうダメだな

血にまみれ、黒く変色しマッチ棒の先っちょくらいになった爪しか残っておらなんだ。
前回の爪のようにこのまま自然治癒を待つと黒い爪はもげるだろう。
しばらくして新しい爪が生えてくるやもしれん。

とりあえず血を拭かねば!と思い、そぉ~とそぉ~とウエットティッシュで拭き拭き
爪の所まで拭くとライフが痛がり嫌がるので周りだけを慎重に…。

まだ抜歯の化膿止めの注射が効いているはずなので様子を見よう。 このまま無事に自然治癒で治ってくれ。

    抜歯した所もまだ歯茎の肉が盛らず骨がチラリと見えているので気になっていたのに…さらに心配追加


当のライフは ふがぁ~ とお疲れで私の寝床で暢気に寝てますわ  逞しく育ったもんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする