Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

グリムの冒険(42)家中の網戸をこじ開け…連日3度脱走

2021-09-14 21:13:39 | グリム&ジルバの冒険
ここ数日、 グリム脱走(大冒険)ばかりしている


数日前に3度脱走


    事故で亡くなったライフの事もあり、グリムは外には一切出しておらず完全(?)室内にて日々を過ごしてる


だけども外には興味津々で時々強引に脱走するんだよ

数日前は気が付けば庭に白い物体( グリム )がはしゃぎながら駆け回ってた。


    なんでアイツ(坊)外におるんや


とりあえずママさんと逃げ回るグリムを追い詰め 捕獲。

無事に室内に入れ、どこから脱走したのかとオイラは家の窓を外から確認していたら…


    さっき家の中に入れたのになんでまた外におる


さらにもう一度捕まえ今度こそ家の中に入れたのを確認!


オイラはまた見回りを開始したところ


    外にグリム坊の姿が…


    なんで お前いったいどこから湧いてきよった


逃げ足も速くなかなか捕まえられないし、敷地内から飛び出し お隣のお宅まで塀を飛び越え侵入


さすがに3度目となるとオイラも汗だくである。


結局どこから脱走したのか???


    ママさんが『 脱衣所の換気したい 風を通したい 』と思い、脱衣所の少し高い所にある窓を網戸の反対側を5cmほど開けていたそうな


それに気が付いたグリムは お外に出るチャンスとばかりにおもいきりジャンプしてギリギリよじ登り、手で脱出できるくらいこじ開けて外に出た。



そんなこんなが数日前だったのだが、昨日も 3度脱走しやがった


脱衣所の窓は封鎖されたため、今度は今まで開けたことがない(開けようと思ったことがない)網戸にチャレンジし始めた

今は随分涼しくなったので 我が家も昼間は網戸で過ごしてる。

3度脱走し、3度とも違う網戸から脱走したのだ


    グリムは「 おつむ 」がちょいと足りないのだけども、本物のアホじゃないからこんな時に頭脳がフル回転さ



朝っぱらから脱走・捕獲劇が始まり塀伝いに ご近所さんの敷地に侵入しママさんも必死で追いかけ、オイラも 捕獲用の虫取り網もって走ってイイ歳こいたババァが…まさに不審者よ


    オイラの家の2件 お隣さんは「 小唄 」の先生で時々唄や三味線なんかも聞こえて教室を自宅で行っているんだ


行動範囲を広げたグリムが小唄の先生のお宅の敷地に侵入

人様のお宅なので道路からオイラとママさんはグリムの様子を うかがう。


そこへ

小唄の教室の生徒さん(大人の女性)がやって来た。


   生徒さん :  どうかされたんですか?


    室内飼いの猫が脱走してん  このお宅の裏手におるはずなんやけど…


そこへ家の中から小唄の先生登場

事情を聞いて


   先生 :  (裏手に)入って!入って! 猫ちゃんか 坊ちゃん(♂猫)?


    坊ちゃん網戸こじ開けて脱走したんよ~


オイラ・ママさん・先生・生徒さんも一緒になって坊主( キャッキャッキャッ )の行方を探す。


すると… 崖側の塀の上で 見つけた!

それでもフェンスがあったり塀に登ったり、こちらには近づいてこないので距離が縮まらない。


「 ちゅ~る 」やおもちゃで気を引こうとしても、それ以上に外の方が魅力があるらしく無関心 ダメだこりゃ

先生や生徒さんにも申し訳ないのでここで捕獲は断念。とりあえず一旦グリムを泳がし自分で帰ってくるのを待つことに。


   生徒さん :  虫取り網持って真剣に道路から敷地を見つめとるから何事かと思って声かけてしまったわ(笑)

   
   (;꒪ꈊ꒪;) 知らん人が見たら不審者やもんなぁ~(笑)(笑)(笑)


オイラ、 虫取り網持って真剣な顔で仁王立ちしてた



   小唄の先生 :  久しぶりに会った(オイラ)けどホントお母さんとそっくりになって


   (๑¯ω¯๑) 歳とったら余計に(ママさんに)似てきたわ(笑)(笑)(笑)


まさかそんなこと言われるとは思ってなかったから拍子抜けして笑ったわ。

それを聞いて一緒にいたママさんも大笑い


オイラの家のご近所さんは比較的 ワンコ や ニャンコなど動物を飼っている方も多く、お隣さんは猫を含め動物全般が苦手( 怖いそうだ )なのだがオイラの家が動物好きなのを知っているので脱走時に隣家にお邪魔してしまった時には皆さん「 捕獲を手伝おう 」と協力してくれるので本当にありがたい


そうこうしているうちに数時間が経ち、気が済んだのか アホ坊主が庭に帰ってきたので力尽くで捕獲


   (╬•᷅д•᷄╬) 心配かけやがって 事故に合うたらどないするんや ゴチンッ


グリムはねぇしゃん(オイラ)にこっぴどく叱られました ちょっとあそんできただけやもん!!


見るモノ・嗅ぐモノ・触れるモノすべてが新鮮かつ興味の対象で、その辺の草喰ったり・匂いをかいだり・鳥見たり・土や砂利、コンクリートやアスファルトの感触、隣の家の庭で飼育されている 🐢 亀見たり(亀小屋には網が張ってある)…楽しくてしょうがなかったのだと思う。

だけども危険とも隣り合わせなのを知っているのでオイラは心配してしまう ねぇちゃんのココロ、坊主知らずとはこのことか


   


連日大冒険をしたので疲れたようだ。とりあえず網戸を開けられないよう、破壊されないように補強した

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*✧ Life(ライフ)3年企画 ✧* ちっちゃい幸せ届けたい『 リネン刺繍のしずく巾着 』 ْ✧॰*

2021-09-12 10:57:40 | 独眼竜 ライフ ☆ お仕事
今年もやって参りました というか…今年も過ぎてしまった


プロフィール画像の猫の 独眼竜ライフくん3年企画 です。


アイツに恥じぬような作品をと思い、デザイン制作から刺繍表現方法まで脳みそフル回転・指先手先ぷるぷるしながらも頑張ってみたぞ!



    いつも気にかけて下さっている皆さんありがとうございます 今回は最初に花言葉を選び、それから刺繍モチーフを選びました


   


    ねぇちゃん いっぱいしっぱいしたけど がんばったのでみてやってください




   ■ リネンキャンバス生地の刺繍しずく巾着( 5作品 )■

   



◎ ブルーローズ(青いバラ)…花言葉は『 夢が叶う 』
不可能とされていた青い薔薇でしたが現代の研究技術の結果、今では不可能から可能へ。そのためブルーローズの花言葉も変更されました。

望む夢が叶いますよう願いを込めて°。˚✩。˚

   

   


◎ 芍薬(シャクヤク)…花言葉は『 生まれながらの素質 』
貴方の中に眠っているまだ見ぬ才能・今後開花するかもしれぬ自分のチカラ。

自分では気が付いていないけれども自分の中にある素晴らしい才能が発揮され開花することに願いを込めて°。˚✩。˚

   

   


◎ プルメリア…花言葉は『 陽だまり・輝いている 』 ※ ハワイを代表する花
プルメリアの5枚の花びらにはそれぞれ意味があり、「ALOHA(アロハ)」の文字に込められた意味に当てはまると言われています。

【A】は、Akahi(アカハイ)で「優しさ、真心」
【L】は、Lokahi(ロカヒ)で「協調性、調和」
【O】は、’Olu’olu(オルオル)で「喜び、心躍る」
【H】は、Ha’aha’a(ハアハア)で「謙虚、慎ましやか」
【A】は、Ahonui(アホヌイ)で「忍耐、辛抱づよさ」

太陽の光をいっぱい浴びて、たくさんの花を咲かせて煌めいて見える花のように貴方の人生が輝きますようにと願いを込めて°。˚✩。˚

   

   


◎ カスミソウ…花言葉は『 幸福・感謝 』 
当たり前の日常もいつもありがとうを忘れず。

今ある幸せが続き、また新たな幸福が訪れますよう願いを込めて°。˚✩。˚

   

   


◎ ゼラニウム(赤)…花言葉は『 君がいて幸せ・君ありて幸福 』 
ヒトに限らずとも自分が大切とする存在が居てくれることの幸せと感謝を。

何気ない日々の幸せがこの先も続きますようにと願いを込めて°。˚✩。˚

   

   


刺繍図案も大きく存在感があるように、それぞれ合わせる糸を選びグラデーションも表現してみた

カスミソウも一見すれば白色一色に見えるが、本当に微妙な白色の2色を使い分けたり

芍薬に至っては淡い桃色の沢山の不思議な色合わせとなっている(笑)

巾着の大きさはこんな感じで結構大きい(?)物を取り出しやすいように 手がすっぽりと中に入るくらいのサイズにした。


   


    ねぇちゃん いつもの おねだん?


    (*´ロ`*) もちろん この企画に限りあの日にちなんだ特別販売価格となります



今回も制作完成までに本当に時間がかかってしもた…。

昨年 秋に新たな命も迎えて、年に一度のこの企画だけはどうしても『 特別な品 』を用意したいと考えていたのだが…受け取ってくれる方は喜んでくれるやろか



刺繍巾着の出品は9月13日(月曜日)の 夜になります
※ 販売は明日ですが 「 商品がどんな品なのか? 」 商品画像がサイトで見られ確認できるようにします。


その他にもパッチワーク作品も色々出品しますので見てもらえるだけでも嬉しいね



    気に入った品があればよろしくお願いいたしまっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネン11号帆布生地がメーカー生産終了、失敗購入したリネン生地…しょんぼり

2021-09-09 13:34:33 | 裁縫
今まで 愛用していたリネン帆布生地(11号)メーカー生産終了となりました


刺繍バッグや他のリネン生地に合わせてよく使っていたので


   ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ 気に入ってたのにぃぃぃ~


メーカー生産終了になるかもしれないと生地問屋さんから以前より聞いていたので、その時点で大量購入したのですが…生地在庫の底が尽きかけ片っ端から探し回って問い合わせたが

    すでに入手不可能 在庫あっても数十センチとか意味ない


そんなわけで


    今まで受注制作をしていた刺繍バッグなどは今後の制作の目途は立たずに当面休止せざるおえなくなった


これも何かの機会だとオイラが愛用していた「 リネン帆布 」に代わるような品を探してみたけれど



   リネン生地は生産の糸番から糸撚り・仕上げまで多種多様であり、生産生地もロットも違えば同じ品でも全くの別物になる。リネン選びはほぼ『 賭け 』といってもいいくらい


そんなかんじで探し回り、リネン生地を生業とする取り扱い専門店で「 リネン帆布 」と表された生地を購入してみた



    大ハズレ 🎯 である


そもそも「 リネンの帆布生地 」というオイラが扱っていた布地は生産数が少なく珍しい生地なのだ



ただでさえリネン生地は 高価なのだが、とんでもない出費となったが 高い勉強代になった…が、これも経験だと無理やり自分を納得させた(笑)


できることなら実物の生地を触ったり眺めたりして確認したいところだが、田舎なので種類が豊富にあるような布地屋さんはない。

サンプル生地を取り寄せてみてもサンプルの大きさが小さ過ぎて、いざメートル数を買って布地全体を見てみると全く違うということもよくある



とりあえず、オイラが納得できるような色々な問屋のリネン生地を取り寄せてみようと思う


数年にわたり使っていたリネン生地なだけに生産終了とはこればかりは残念だが仕方がない。


これも新しい機会 だと考え頑張ってみるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜 ライフ (322) 新たな命を迎えた3年目

2021-09-06 19:46:36 | 独眼竜 ライフ
あの日から3年目を迎えた。


昨年秋には新しい命と出逢い、今年の初夏には長く共にした命としばしの別れをした。



今もまだ君の名を呼ばぬ日はない。


君が残した「 ねぇちゃんの仕事 」は今も皆が笑ってくれることを思い浮かべながら楽しみながら続けている。



昨年山で出逢った仔は顔つきは全く君とは似ても似つかぬほどで、そっくりなのは『 ヤンチャで破壊王 』なんでも興味を持つ・鳴かない・甘えないというところはよく似ているぞ(笑)


ちょっとずつちゃんと前に進んでおるよ



   
( 撮影:2021年9月6日 夕暮れ  ※ 左上に飛行機雲 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする