現代医学の内臓に当たるものを中医学では臓腑(ぞうふ)といい、それぞれ五行つまり木火土金水の属性があります。
— 【泰生堂薬局】大川真有美 (@taiseido_ookawa) 2018年6月12日 - 19:26
木に当たる肝は、木々が上部に育ち、枝葉を外に向かって広げるように、のびのびとした状態を好み、緊張やストレスを嫌います。 pic.twitter.com/dFITCE1IqE
肝には大事な生理機能が2つあります。
— 【泰生堂薬局】大川真有美 (@taiseido_ookawa) 2018年6月12日 - 19:32
1つは、消化・代謝・血行・精神活動などをスムーズにする疏泄(そせつ)作用。
もう1つは、心が全身に循環させた血液の余りをストックするとともに、必要に応じて血流量を調節する蔵血(ぞうけつ)作用で… twitter.com/i/web/status/1…
疏泄作用や蔵血作用は、肝がリラックスしていると正常に機能しますが、過度や長期に渡る緊張やストレスによって容易に失調してシマウマ(>_<)
— 【泰生堂薬局】大川真有美 (@taiseido_ookawa) 2018年6月12日 - 19:39
緊張やストレスによる胃痛、過敏性大腸症候群、お腹の脹り、ため息、イライラ、精神抑鬱は疏泄の低… twitter.com/i/web/status/1…
体験足もみ施術をしています! #足もみ #若石 #西淀川区 #あおぞら市
— 楽成体(若石健康法の足もみ) (@rakunaritai) 2018年6月13日 - 09:56
blog.goo.ne.jp/viking030609/e… blog.goo.ne.jp/viking030609/e…
アメブロを更新しました。 『今週の木曜日足もみを「Cafeすまいる」にてやります。』 #京都府木津川市 #足もみ
— たつや☆京セラ2デイズ参加。 (@tatsuya83) 2018年6月12日 - 18:01
ameblo.jp/ashimomi-kaze/…
「血液サラサラになる、熱中症予防、お通じつくから水をたくさん飲め」
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月12日 - 18:34
→水分過剰で胃腸系から機能失調してめまい、吐き気、耳鳴りで相談に来られる方超多数。
「貧血?鉄剤飲みなさい、胃痛?貧血治りたくないの!?」
→血の材料である「気… twitter.com/i/web/status/1…
別にある治療法を否定するわけじゃないんです。ただ
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月12日 - 18:37
「誰にでも同じやり方が通用する」わけじゃない(個体差、体質がある)のと
「やってみて合わないのに止めようとしない」(◯◯を治したいなら副作用は我慢しろ)というのが中医学(自然の法則)から見ておかしいと純粋に思う。
肝臓で処理できなかった毒素を血中から受け取って何とか解毒しようとする場所、どこだかわかります?
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月13日 - 10:28
答えは「皮膚」です。
皮膚が炎症を起こして膿として体外へ出そうと頑張ってます。ニキビや吹き出物の要因として体内毒素が肝臓の解毒機能を… twitter.com/i/web/status/1…
6/26(火)10:00から新店舗にてリニューアルオープンする運びとなりました!皆様のお越しをお待ちしております。 #経堂 #リフレクソロジーサロン #リフレクソロジー #リフレスト #川口結実 #徒歩3分 #タッドポールスタジオ pic.twitter.com/jyJlR0eljJ
— もん【かわぐち ゆみ】 (@mont_happy) 2018年6月13日 - 10:01
冷えてるからショウガがいいんだ!といって、肌トラブルある人が、ショウガ食べてると大体悪化するから気を付けて。
— 櫻井店長 (@PandaKanpo) 2018年6月13日 - 11:10
肌トラブルがある冷え対策は、なんか一品加えるとかではなく、総合的な対策が必要。まずは火を通した野菜と海藻をたっぷりとってください。
「ファイトケミカル」って知ってますか?
— ムラオカ薬局 (@muraoka77) 2018年6月13日 - 12:20
野菜・果物の色素や香りなどに含まれる成分で、
有名なのは緑茶の「カテキン」や赤ワインの「アントシアニン」
トマトの「リコピン」などがあり、活性酸素を除去してくれたり
免疫力を高めてくれます✨ pic.twitter.com/PJNrpNEmz2
冷え症なのに【汗をよくかく人・かきにくい人】の違い
— ムラオカ薬局 (@muraoka77) 2018年6月13日 - 18:28
中医学では、冷え症で…
汗をよくかく人▶︎陽虚(気虚)
汗をかきにくい人▶︎脾胃虚弱(水太り)
⬆︎多く見られます
汗をよくかく方は、酸味・陽気を補う食材をとり
汗をかき… twitter.com/i/web/status/1…
大きな反響をいただいていますが「皮膚は内蔵の鏡」です。
— タクヤ先生 (@takuyasensei) 2018年6月13日 - 20:01
毒素の排泄だけでなく乾燥、便秘、ストレス、暴飲暴食など内臓に負荷がかかるのをサインとして皮膚が教えてくれている、と考えて欲しいです。かゆいから炎症やかゆみ止めを使うのは有効だ… twitter.com/i/web/status/1…