今季一番の寒さを迎えたところも多いようですね。
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年10月31日 - 15:58
「頭寒足熱」と良く言いますが、秋冬は頭も冷やしてはいけません。お出かけの際は帽子をかぶってくださいね。
その他冷やしてはいけない部位に、「臍」と「関節」があります。
臍は血が溜… twitter.com/i/web/status/9…
関節は冷やすと痛みが出てきたり、関節炎の原因となります。特にツボが集中している足首を冷やさない様、注意しましょう。
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年10月31日 - 15:58
寒い外から帰ってきたときには、足湯をするとよいでしょう。冬場に素足をさらして歩いているのは、自ら病気を呼び寄せてるようなものです。絶対にやめてください。
身体を温める食べ物
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年10月31日 - 15:59
薬味では、しょうが、ナツメグ、シナモン、八角(スターアニス)、フェンネルシード、唐辛子など
果物や木の実には、栗、クルミ、桃、サクランボなど
魚介などでは、鮭、ウナギ、エビなど
肉類は、羊肉、牛肉、鶏肉など
調味料は、酒、しょうゆ、黒砂糖
飲み物は、紅茶など
秋は冬の寒さに備えて、イモ類、栗、米、かぼちゃなどで胃腸を正常に保ち、元気を養うことが大切です。
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年10月31日 - 16:00
また、大根、ネギ、唐辛子などの少量の辛味を摂ることで、肺を強く保てますが、取りすぎ注意です。
潤いを補うには果物が良いでしょう。… twitter.com/i/web/status/9…
秋に冷たい風に当たると、今は大丈夫でも春に不調になりますよ。肌の露出は極力少なくしましょう。冷えた人は湯船に浸かって入浴を。入浴後は冷たいものではなく、あったかいスープを飲むのが本当はいいんですよ。
— 櫻井大典@漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2017年10月31日 - 16:10
『腎臓』は「冷え」にすごく弱いです。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2017年10月31日 - 16:35
腎臓には細かい血管が非常に多いので、冷えて血流が悪化すると腎臓の働きが弱まり、老廃物や水が上手く排泄できず、排尿障害やむくみ、下半身冷え、腰痛、高血圧、貧血、疲れなどの原因にもなります。
腰に… twitter.com/i/web/status/9…
「腎」が冷えると足腰がだるい、下半身に力がない、冷える、夜間頻尿、おしっこの出やキレが悪いなどの症状が見られます。
— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2017年10月31日 - 16:57
腎を温める食材はくるみ、ラム肉、鶏肉、ドジョウ、ニラ、エビ、なまこ、銀杏、生姜、ネギ、ニンニクシナモン、山椒、栗、… twitter.com/i/web/status/9…