いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

辣鶏バーガーの誘惑

2011年11月11日 | 上海暮らし

わたしは日本でマックを食べることは滅多にありません。
1年に一回あるかどうか、、、。
好きですよ、でもあんなにジャンクな食事はいかんでしょ。
でも中国にいると緊急避難の食事はマック。
6年前に日本にはない味を知ってしまったのです

辣鶏バーガー



日本のマックにもチキンはあるけれど辛いっていうのはないと思う。
上海に来ると一回は食べてしまう、くせになる味。

今日はたっちゃんが日帰り出張なのでひとりのお昼ご飯。
買い物に出て近くのマックの扉 「天天15元」を見てしまった。

え~~~~ポテトと飲み物のセットで200円ってか
もう誰もわたしを止められましぇん。



ピリピリ辛さがたまらん、おいし~よ~

porcoパパ、見てるかなぁ。
これがいつも言ってる辛いチキンバーガーさ
Porcoパパ、こっちではブログが見られへんねんごめんね。


上海の台所

2011年11月11日 | 上海暮らし

上海には「こんなモノまで?」って言われそうな物を持ってきます。
魚好きの我が家には欠かせない魚焼の網は必需品
それとこれが結構大事なんです。



流しにつかう網です。

なんでかって、だって中国の流しってこんなんやもん



これじゃお茶ガラ、ご飯粒とか流れてしまうやん
中途半端にここに引っかかるのも掃除しにくいでしょ。
香港も今まで住んだマンションはすべてこんなんやったから
これは100円ショップで買って必ず持っていくのです。

ほれ、どうです



すっきりしたでしょ主婦のこだわりです。