二週間ほど前にリースの教室に連れて行ってもらった。
そこで大きなクリスマスリースやらを作らせてもらった時に
初めて使ったのが グルーガン ってやつ。
その時のリースはいまいち気に入ってないんだけれど
グルーガンとリースを作る事はものすごく興味がわきました。
グルーガンは100円ショップで売っているらしい(200円でした)
そしてリース台もあるよ。
高いものじゃないなら使ってみたい作ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/17fc8ef572e9d87b0f7b3affb3494ac0.jpg)
これがグルーガン、白い棒みたいなんが接着剤(これは20本入って100円)
何を作るか、素材は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/ccb13aa07223f266faf5ed4b22668965.jpg)
女子の好きなラベンダーのドライフラワー、
値段は雑貨屋さんは高かったけれどヤフーオークションで
200本980円で落札いたしました(送料かかるけどね)
200本ってびっくりするけれど花が小さいから意外と少なく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/d1feb8e128f65b61be6f3541b186731d.jpg)
昨日1時間程格闘してここまで作りました。
リース台は10㎝程の小さいもの、大きいと材料費もかかるから。
何よりも不器用オバサン、いつになったら出来るのか怪しいからです。
最初はラベンダーだけで作るつもりだったけれど色が暗いような気がして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/de201b397067f63669464817e2828f60.jpg)
これまたオークション落札のピンクの花を入れてみた。
うーーん、センスないなぁ。
まぁ最初はこんなもんで許してもらおか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/d1d223dae6a5c090374b23b1493845f6.jpg)
ドライフラワーは触っているうちに花がポロポロ落ちてきます。
作業する時は紙を敷いといて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/6644331bda34507704969edf6c346b21.jpg)
こぼれた粒々もちゃんと拾ってあとでポプリにでもしましょか。
下手でも自分の作ったものはかわいいな、
リース台はまだあるので次は別の花で作ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます