なんとなく冬が本当に終了したのかなぁという気候になりました。
桜予想にそわそわ、まだやよ、でも出かけたい。
スギ花粉のせいで夕方散歩は中止してから体の調子悪いです。
「足とくちは動かせ」がわたくしが心掛けていることです。
足を動かす歩くことは心臓や脳に血液を巡らせる、
歩かなくなったら終わりとは本当やよ。
くちを動かすは食べることはもちろん、人としゃべることです。
食べないと元気がでないだけじゃない、
なんぼパソコンを見てわかった気になっても対話会話せんとだめです、
あっという間に老化は進むよ。
・・・って実家の親に何度言ってもあかん。
わたしの場合歩かないと腰が痛い、動かないと更年期症状が悪化するみたい。
夜からだが痛いのは運動不足も大きな原因のようです。
まだ朝はちょっと肌寒いけれど天気がいいのだったらハイキングしよう!
いつもは車でさーっとミカンを買いにいくだけのとびしま海道、
簡単に登れる山もあるのです。

お茶とコンビニおにぎりをしょって出かけました。
★とびしまの島々はコンビニ無いからお弁当は必須です。
車も通れる道、結構急なのでゆっくり歩きます。

ミカン畑はそろそろ終了近し、でもレモンはまだたわたでした。
お正月京都に帰った時にトレッキング用のと登山用靴を持ってきて
暖かくなったらしっかり遊ぼうと思ってた。
途中レモン畑に大喜びしながらたらたら登り1時間

瀬戸内はなんてすてきやの!
頂上というには簡単すぎたけどおにぎりを食べて降りてきました。
桜の木もたくさんあって開花時期はさぞかしきれいだろうな。
車にもどっていつものお店にミカンを買いに行きました。
たっちゃんは袋いっぱい300円のミカンを3袋、工員さんへ差し入れ。
時間も早い、また安芸津まで行ってカキを買って帰ろうか。

この色のうすいミカン「はるか」は酸っぱそうなのに甘くておいしい。
きれいな海を見て目もおなかもビタミン補充して
夜はいつもよりすっと眠れましたよ。
次の休みは雨、来週日曜は晴れそうなのでまた出かけようね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます