いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

昼飲む幸せ

2014年09月15日 | 京都ひとり暮らし



   三連休どうですか?
   京都はいいお天気でした。
   土日はいろいろ片付くことができて気分もいいし、
   三日目の今日は朝から京都

   9時に家を出て三条通を京都市内へ
   蹴上の日向さん~四条~五条~京都駅と4時間近く歩きました。
   京都は歩いても意外とすぐにどこにでも行けます。
   京都駅に着いた頃は暑くてのど乾いて

      
      

   恵比寿バーってところで昼のみしてしもた。

   お昼のアルコール、若い時は平気だったのに今は眠い。
   もう帰るだけだったしどうしても飲みたかった。

   家に帰ってシャワーして30分うつらうつら。
   満足の三連休でした

















連休

2014年09月13日 | 京都ひとり暮らし



   日本は三連休って人が多いと思います
     
       

   実りの秋、コメも刈り取りです。
   あ、オクラがなっていますね。

   駐車場には荷物を積んで出かけるって感じの人たちがいました。
   いいなぁ、
   山東へ行く前はたっちゃんも休暇はしっかりあったから
   夏、秋は白馬の友達のところ行っていました。
   朝早く起きてお弁当を作って、、、
  
   って、無いモノを羨ましがっても何もない!
   天気の良い間にやっておきたいことがいっぱいある。

   シーツを洗う、布団を干す
   毛布も干す、、、はやっ!て?

   そうです、もう冬の用意をするのです。
   10月4日に上海行きの便に乗ったら帰ってくるのは12月末。
   真冬だからね、
   ホットカーペットもストーブもちゃんと用意して行きます。

   そして気になっていた要らないもの片づけ。
   わたしにはふたつ決めていることがあります。
   ひとつは「三年ルール」
   三年使わないものは処分するのです。
 
   もうひとつのルール「ひとつ買ったらひとつ捨てる」
   これは捨てる目的と使い切ってから次を買う、です。
   狭い我が家には蔵ないからね。

   と言っても片づけると三年以上経つものばかりでした。

   朝晩はぐっと涼しくなって
   食べていたお豆腐が冷奴から

       

   豆腐あんかけどんぶりになりました















責任

2014年09月12日 | 京都ひとり暮らし



   わたしは普段見たくない「報道ステーション」という番組を
   夕べに限ってチャンネルを合わせました。
   朝日系はわたしの思想とずいぶんかけ離れていて
   あの番組も前のキャスターの時から好きじゃなかった。

   だけれど朝日新聞社の言い訳をどう報道するのかと
   興味があったのです。

   朝日新聞社長の謝罪とか言うものは今さら?
   偏った思想で報道されたせいで
   日本の名誉はどれほど傷つけられたのか想像以上です。

   謝って済む問題じゃない。
   きちんと英語はもちろん、韓国語、中国語で
   世界に間違っていた内容をすべて発信してほしい。
   今すぐにするべき絶対に。

   「第三者機構の検証」ってそんな猶予はありませんよ。

   




割引券

2014年09月12日 | 京都ひとり暮らし

 

   ドラッグストアで買い物をしたら割引券をくれました。
   割引って言ってもその分最初から値段設定しているだろうし、
   たいした割引金額じゃないな。
   と思ってもらったら、

       

   ドラッグストアとじぇんじぇん関係ないやん?
   ちょっと気持ちが動いた、
   ものすごく食べたくなった、
   行ってしもた

       

   ロッテリアってほとんど行ったことないです。
   でもえびバーガーって食べたいと思っていたんだ。
   これはMサイズドリンクとセット。

   えび、あっつあつぷりぷり
   これかぶりつくのは大口開けますよ。
   ジンジャエールとセットにしたけれど、Mサイズってよぉけあるなぁ。
   450円は安いとは思わない。
   きっと自発的には買わないけれど、美味しかったです。

   きのうのお買い物で

       

   甘いもの買った。

      

   別腹なんてない、
   同じお腹に入るのです、太るのです















秋みょうが

2014年09月11日 | 京都ひとり暮らし



   秋のみょうがは夏のものより大きくて香りも良いそうです。
   スーパーで安く出ていました。

   みょうがはおかずにはならんか?

   いや、何とかなる


       

   ツナ缶開けて、お助けの干し大根と

       

   ほれ、サラダになった。

   ツナ缶の油があるのでオリーブオイル無し、
   ポン酢少し+ごまはたっぷりで。

   サラダというか、酒のあてだな
   食欲の秋です。