角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

館長研修会~浄瑠璃寺

2010年06月30日 | 
蓮の季節には、時折訪ねるところです。
昼食の間にのぞいてみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長研修会~長珍屋

2010年06月30日 | 公民館
昼食です。
あちらこちらで、情報交換に花が咲きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長研修会~大黒座

2010年06月30日 | 公民館
もともと酒造所だったそうです。
庶民の娯楽が、映画や芝居だったころ、大黒座に変身したたそうです。
今は、地域興しのシンボルとして地域が管理しています。
出迎えていただいたのは、PTA連合会の事務局長さんでした。
地域でも、ご活躍の様子、とても嬉しく思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百八狸

2010年06月30日 | 公民館
日本三大狸話の一つだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長研修会~文珠院

2010年06月30日 | 公民館
衛門三郎物語について勉強中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長研修会~渡部邸

2010年06月30日 | 公民館
庄屋屋敷を見学しました。
明治維新、農地改革など過去には、庄屋さんの運命を分ける出来事がありました。

4代目渡部家当主直々の説明は、真新しい発見がありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長研修会

2010年06月30日 | 公民館
毎年、ブロック持ちまわりで、公民館長の1日研修を実施しています。
今年は、2ブロック(荏原・坂本方面)になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする