遠方の寒冷地北海道の長沼に住み、キャベツを食べるときは青虫を逃がしてから頂くと云う様な自然と共に生き、私どもには毎年美しい手刷り版画の年賀状贈って頂いている画家の級友より先日「かっちゃん」と突然に一報がはいり一瞬青春時代の真っ青な爽やかな薫風が吹き抜けましたが、続けて聴きますと大切な妻を亡くし一日後に母をも亡くし一遍に最愛の人を二人も失ったとのことでした。
早速大切な生命と愛は永遠に貴方の心に生き続けるとの旨の言葉を送りましたが、今日「貴方にはいつも励ましてもらっています」と丁重な元気な礼状が届き私くし自身も励まされたような有りがたい心になり安心致しました。
級友の友情に深く感謝申し上げます。
無抵抗の真理より
どんな経験でも恐れては成りません。
それは霊魂の向上の為に必要な経験であるにせよ、或いはまた業の自壊過程であるにせよ、いずれも自分の味方であって敵ではありませんから、喜んで、恐れなしに、その起こって来る現象に感謝し、むしろそれに協力して、その現象のよって来る意義を全うせしむべきあります。
熱のあるときには、熱を去ろうとせず、熱の意義を全うせしむべく、むしろ温かく身体を包むことなどは十里の公役を強いられなば二十里を行くに当たるのでございます。