俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五体俳句0133・土不踏01・橋詰沙尋・2013-07-02(火)

2013-07-02 14:21:22 | 五体俳句

●五体俳句0133・土不踏01・橋詰沙尋・2013-07-02(火)

 

○「海女沈むとき一対の土不踏」(橋詰沙尋01)

季語(海女・春)

まさに海中に潜ろうとして海女。勢いよくバタ足をしなければ浮力に勝つことができません。そのとき一対のつちふまずが海面上に見えました。青海原に海女のつちふまずが2枚、白く光ります。「北三陸」の海女ちゃんではないでしょうけど(^_^.)。

 

橋詰沙尋(はしづめさじん)(1913~1986)

代表句「秋の蚊を払ふ琴爪嵌めし手に」02

季語(秋の蚊)

兵庫県生まれ。「鶴」「寒雷」「青垣」「天狼」「断崖」などで俳句を展開。戦前は工場を経営するが空襲で焼かれ、戦後はサーカス興行の仕事をした。天狼スバル賞受賞。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●五感俳句0133・柔感01・伊藤... | トップ | ●色彩俳句0133・白025・小島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五体俳句」カテゴリの最新記事