●次元俳句365・二十四節気17=立春1(時間)・駒木根淳子1・2018-2-4(日)
○「井水を汲みて墓まで春立つ日」(駒木根淳子1)
○季語(春立つ・初春)(「俳句201704」より引用)【→次元俳句-索引1・索引2・索引3 →俳人一覧(あ・い・うえ・お・かき・くけこ・さ・しすせそ・た・ちつてと・な・にぬねの・はひ・ふへほ・ま・みむめも・や~)】
【鑑賞】:立春の日の墓参。墓地には水道も完備されているようですが、井水(せいすい井戸の水)をかければ墓石もよろこびそうです。
●駒木根淳子(こまきねじゅんこ)
○好きな一句「見る人もなき夜の森さくらかな」(『夜の森』2016)2
○季語(さくら・晩春)(「俳句201703」より引用)(※福島県南相馬市夜の森公園)
【Profile】:1952年福島県いわき市出身。1992年「青山」入会、→山崎ひさをに師事。2002年退会。2005年、俳句同人誌「麟」(代表→山下知津子)創刊に参加。編集担当。第4回朝日俳句新人賞準賞受賞。句集『夜の森』により第5回→星野立子賞受賞。俳人協会会員。
↓
駒木根淳子掲載句
03冬瓜の途方に暮るる重さにて(冬瓜・初秋)〈五感546・質感72重34〉2021/8/31
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます