【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

ひらめきを受け取る

2012-03-14 23:54:04 | 潜在意識
気づきを得る上で、とても大きな力になる

“ひらめき”は

寝入りばなや起き掛けなどの

意識がまどろんだ状態や…


瞑想などをして

心が波立たず、何にもとらわれていない状態のときに

起き易かったりします。


そして

ひらめいた内容は

自分の中に、ごく自然に受け入れ易い反面

直ぐに忘れてしまうものだったりします。


私たちが得るひらめきの多くは

意図せずにやってきたりするようですが…


それを意図して受け取るためには

寝る前や、瞑想する前に

ひらめいて欲しいこと、得たいこと

に対する問いかけをしたり、それを紙に書いておくと

良いのかと思います。


そして

ひらめいた内容を直ぐに書き残せるように

その場に紙と鉛筆を用意しておくと

良いのかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自問自答

2012-03-13 07:46:54 | 気づき
私たちは

自問自答を通じて

何らかの気づきを得たりするかも知れませんが…


自問自答のすべてが

良い結果をもたらすとは限らない

かと思います。


人は、自分が考えている以上に

環境や他人などといった外部のことや

その時々の自分の感情や体調からの影響を

受けていたりします。


それが広い視野、冷静な思考、客観的な思考

をする上での妨げになっていたりすることがあります。


そして

自分の状態が悪いときに発した問いからは

状態の悪い答え

(思い込み、偏った見方、

 怒りや恐怖などの

 ネガティブな部分が根底にある回答、など)

が導き出され易い…


のかと思います。


自問自答をする場合

その時々の自分の状態を見極めてから行うと良い

のかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づき

2012-03-12 23:59:37 | 気づき
気づきは

自分の中で、心から分かることだと思います。


他方

それとは似て非なるものに

知識があるかと思います。


権威ある人の

言葉を聞いたり、著書を読んだりして

知識として蓄えたとしても

それはあくまで知識に過ぎず…


現実世界での

実体験、試行錯誤、深掘りを通して

心から納得して

初めて、本当に気づく(=心から分かる)のではないでしょうか?


知識として分かること、知っていることと

心から分かることは

まったくの別物かと思います。


自分と真摯に向き合い

「本当にそうなのか?」

という思考と試行を繰り返していると

いつの間にか

ものごとの本質に気づいたりします。


心から分かる気づきを得るためには

時間や経験による熟成が必要になったりする

かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に見えない制限

2012-03-11 10:28:06 | 観察
私たちは

自分の身の安全を維持するために

自分の行動に対しては、目に見えない制限を

他人に対しては、目に見えない壁を

設けているのかと思います。


それは一見、自分のためのように見えつつ…


実は自分の足を引っ張っているという場合も

あるのかも知れません。


かつては役に立ったものの

今はそれに振り回されているという場合も

あるのかも知れません。


例えば

子供の頃、いじめを受け

それを上手くやり過ごすために

自分を目立たせないようにしたり

他人に対して心を閉ざしたりして…


そのときは、それがとても役に立ったとしても

今は、まるっきり状況、環境が変化していたりします。


それにも関わらず

そのときに設けた制限や壁が未だに生きていて…


積極的な行動に制限をかけていたり

他人と上手く関われなかったり…


ということがあったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由とポジティブ

2012-03-10 23:28:35 | 気づき
昨日のブログ (自由という名の不自由) では

自由を手に入れた場合の難しさ

について記しましたが…


すべてのものごとをポジティブに考えられる人にとっては

自由を手に入れ、それを有効に使うことは

簡単なことなのかも知れません。


なぜかと言うと…

その人たちは、常日頃、自由を手に入れることに限らず

すべてのことにおいて

自分のできることや可能性にフォーカスし

また

何が起きても

すべてのことにおいて

自分の責任としてとらえていたりする

からです。


他方

自由に、かつ前向きに生きる中では

未知の分野に踏み出す、勇気ある決断を必要としたり

心の痛みを伴う、見たくない自分と向き合ったりする

場面にも遭遇するかも知れません。


そのため、そのような生き方をするためには

かなりポジティブな心が必要になるのかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする