食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

藤田農園を訪ねて

2013-05-30 15:16:51 | 日記

2週間前の話に成りますが、NPO仲間と、夏のイベントのために、藤田農園を訪ねました。

ちょうどホウレンソウの種まきとカボチャの種まきを手伝いました。 

ホウレンソウの種はごく小さいので、畑で一粒ずつ蒔くのは大変なので、機械を使います。

小型なので、簡単に使えこなせます。

順番に使って、お手伝いです。

カボチャは、食用ではなく飼料用のでっかいサイズです。

ハロウィン用ですね。

こちらは、種が大きいのと、葉が地面に生い茂るので、間隔をあけて手巻きしました。

植えたところに支柱で目印にしました。

横ではナスが植わっています。

こちらは時期を少し遅らせて植えたそうです。

奥にはホウレンソウが順番に出来て行っています。

列毎にずらして植えてありました。

こちらは食用のカボチャです。

夏には子どもたちとおじゃまします。

収穫が今から楽しみですね。

宜しくお願い致します。

 

 


RSKバラ園(岡山)&GREEN ROOM

2013-05-29 09:28:19 | 日記

またしてもちょっと前の話になりますが・・・

5月20日岡山の「RSKバラ園」に  で母と行きました。

この日は日差しが強かったので、夕方閉館16:30前に入って、園内をゆっくり見て回りました。 

入った後は、追い出しがかからない(自由に出れる)ようです。

400種類15,000株の見事なバラが、広い園内に咲き誇っています。

UPで写すと、こんなに見事ですよ

RSK(山陽放送)だけあって、懐かしい映画音楽がBGMで流れ、木陰のベンチでゆっくり聞くものいいです。

園内を見て回って出口に出ると、レストランが・・・。

あまりに暑かったので、ひんやり休憩を兼ねてレストランに入りました。

建物の外見からは想像できないくらい、モダンで素敵なお店です

岡山の事はほとんど知らないのですが、ちょっとした有名なお店みたいでした。

地元の野菜を使ったお料理を提供していて、その農家さん達を紹介しています。

その板書の文字の綺麗なこと

雑誌にも取り上げられていました。

母とジェラード5種盛り合わせ550円を注文しました。

私のは、ミルク、サツマイモ、塩キャラメル、ミント、柿、それに真ん中のが柿のコンポートです。

これが極旨だったのです

なかなかなものでした

母は、ミントでなくそば茶でしたが、これが特においしかったです

このお店を、とっても気に入りました

次回はレストランで食事をしにゆっくり来たいです。

お店の方も、「バラの時期のランチは人が多いので、それを避けて~」と。

必ず食べに行きますね 

たまたま入ったお店が、期待以上にすっごく美味しかったら、とっても得した気分で嬉しくなりますね 

母も喜んでくれました。

 

おまけ

これは岡山の普段使っている最寄りのバス停の足元の様子です。

意外と気付かすに過ごしていたものを見つけた喜びも一緒に添えておきます。

 

 


淡路夢舞台~淡路海峡公園

2013-05-28 09:15:00 | 日記

ちょっと以前の話になりますが・・・・

淡路島に行った様子をUPします。

朝から  で明石海峡大橋を渡って・・・・

淡路島の淡路夢舞台にある温室「奇跡の星の植物館」に行きました。

巨大な温室に、色々な思考を凝らし、目で香りで楽しませてくれます。

たくさんのバラやアジサイ、珍しい花もいっぱいです。

至る所に椅子が設置されていて、くつろげるようになっています。

サボテンもたくさんあります。

お気に入りの場所で読書をされている方もいらっしゃいます。

私達は続いてお隣の「明石海峡公園」にも寄りました。

巨大タコが迎えてくれます。

全部花ですよ。こんなに見事に咲き誇るものなのですね。

園内を可愛い乗り物が走っていて、移動場所に連れて行ってくれます。

・・・私たちは、歩いて見て回りました。

とっても広々としていて、ゆったりできました。

ランチは明石に戻って、人丸花壇でタコと食べることに~

その様子は、次に! 


親友のジャズライブに行って

2013-05-15 07:44:20 | 日記

5月12日午後15:00~「Mクワトロ」にて親友の華子ちゃんのライブがありました。

久しぶりに生演奏に浸れて、幸せです。

美人で可愛いでしょ

甘い歌声と軽快なトーク、それにバックの素敵な演奏者の皆さんとのハーモニーで会場が盛り上がります

知っている曲をたくさん歌ってっくれて、大満足

楽しいひと時でした

また次回も楽しみにしていますね

 


藤まつり

2013-05-14 00:24:43 | 日記

ちょっと以前のことになりますが・・・。

5月6日岡山県和気町の藤公園にいきました。

こんなにたくさんの藤の花が満開になっているのを見たのは初めてです。

夕方だったので、色が薄く映っていますが・・・。

それにしてもどれも見事です。色々な種類があります。

沖縄を除く全国の藤が一堂に集まっていて、圧巻でした

上の写真3枚は去年の様子です。

日舞の藤娘になった気分で~~

ライトアップされて、違った趣に見えました。

また、来年も来たいです