食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

ビギナー家庭菜園:近況&甘党

2011-07-31 15:58:38 | My Farm

朝食も取らずにを走らせ、My Farm へと向かいました。

 朝日に照らされて野菜達が元気です

オクラがちょうど良いタイミングで収穫できました

 寒さにやられて遅い植え付け分です。

一日で何センチも伸びてしまい、今までは小さいか大きいかのどっちかでした。

 赤ちゃんがいっぱいこれからが楽しみ

遅れていた黄パプリカの誘引をしました。LOFTキットが随分と育ってくれました

スイートコーンの支柱をはずして、パプリカの支柱に移動。

 1/3畑の地肌が見えています。

左端がズッキーニとオクラ、挿し木で根付いた小さなバジル。ネットは元キュウリの場所で奥がトマトです。

中央畝がパプリカ、「ミー坊」の遊び場用のスイートコーン1本。万願寺トウガラシ、ナス。

右畝奥がミニパプリカ、ミニトマ、インゲンです。

 インゲンは最後の頑張りです

ズッキーニに小さなカエルちゃんが現れました。赤ちゃんかな?

 見えますか?中央に茶色い子が・・。

「ミー坊」とは会えずじまい。2時間半を畑で過ごすと、さすがにお腹がすいてきました。

帰り際にK先生から「ほうらく饅頭」のかき氷が絶品と聞き、汗もかいていたので立ち寄りました。

  神戸市西区

 落ち着いた佇まいです。

 これで700円です。

「少なめに~」と注文しましたが、出されて、ビックリ この大きさ

キメの細かな氷で、抹茶がそのままかかっていて、あんこもお饅頭屋さんだけあって超美味

 断面です

食べきった時には、お腹がいっぱいに 冷たさに舌もちょっとしびれ気味。

朝食がかき氷になってしましました

ちっと楽しい日曜日の始まりです。お土産に「ほうらく饅頭」も買って帰りました。

 


ビギナー家庭菜園:マメ科の根っこ

2011-07-31 15:10:22 | My Farm

何だとお思いですか? エダマメの根っこです。たくさんの可愛い粒が付いているでしょう?

専門的には、根粒と言います。マメ科に見られます。

この中には根粒菌という細菌が住んでいて、エダマメから栄養(光合成産物)をもらって生きています。そして根粒菌は、植物がつくれない物質(空気中の窒素と水素を結びつけて作ったアンモニア)をエダマメクンにあげています。

小さいのに偉い お互いに共生」しているのですね

だから、豆類にはあまり肥料(窒素)をあげなくて良かったのですね ガッテン・ガッテン

 楽しませてもらいました

スーパーのエダマメと違って、とっても甘くて濃い味でしたよ

 今ではエダマメの畝は札を残すのみです。 

来年はエダマメをもっといっぱい作ろうかしら

 


ビギナー家庭菜園:「キュウリのキュウちゃん漬け」レシピ

2011-07-30 12:22:45 | 食と健康

7月初旬、デカキュウリの使い道に「キュウリのキュウちゃん漬け」を楽農学校で教わりました。

とっても美味しいので何回か作りました 遅ればせながら、ご紹介しますね 

キュウリは大きければ大きいほど適しています。(My Farm ではキュウリが昨日で終わってしまいました

 こんなに大きいいのがベスト

1.まず縦半分に切って、中の種を取り出し、容器に入るサイズに切って塩(1kgに30gの割)を振りかけます。

 2.切り口を上にして容器に並べます。

3.水(1kgに500ccの割)を入れ、キュウリの2.5倍も重りを乗せて一昼夜置きます。 

 ビニール袋に水を入れて重り代わりに

4.翌日、キュウリを水洗いして十分に塩抜きして硬く絞り、好みの大きさに切ります。

 今回は少し大きめに切りました。

5.砂糖:みりん:醤油:酢=1:1:1:1の割で鍋に調味料(1kgに100g~150gの割)を入れ、軽く2分ほど沸騰させます。

6.そこへキュウリを入れて、又2分程火にかけます。

 調味料を少なくした分、落としぶたで対応

 

7.直ぐにキュウリを取り出し、キュウリと調味料をそれぞれに冷まします。

8.十分冷めたら、瓶などにキュウリと調味料、鷹の爪も加えて保管。1~2日後には食べられます。

 半年持つそうです。

  置いておくと、どんどん味が染みます。

 これが格別に美味しいのです

ご飯が進みますよ 是非、お試しください

 

 


ビギナー家庭菜園:久々のミー坊再会&圃場の様子

2011-07-29 23:33:54 | My Farm

夕方でMt Farm に向かいました。なんと久しぶりのミー坊ご対面です私の喜びと言ったら・・・

 今はナスが遊び場かな

ナスの収穫&整枝作業を笑顔で見守ってくれています

 カワイイ~

まだまだいっぱいナスの花が咲いているので、しっかり水やりをやりました

 ミー坊はやっぱり My Farm の主ね

夕日に照らされながら感傷に浸っているようでした。彼の前では時はゆったりと流れています

 ミー坊、又来るねちゃんと作物を見守っていてね 

My Farm の方はと言えば・・・ニンジンは全部抜かれて、元の圃場状態に

 

キュウリも全部収穫し終え、枝を処分して支柱とネットが淋しげです。

ミー坊じゃないけど、なんだか夏の終わりを感じずにはいられません。

キュウリとエダマメ、スイートコーン、ニンジンくん達にはたくさん楽しませてもらいました。ありがとう

                     

でも、まだまだ元気なナス、トマト、ミニトマト、万願寺トウガラシ、パプリカくん達が頑張ってくっれています

出だし遅れたオクラくんもいい感じです

最後まで夏の恵みを食卓で満喫させていただきますね ヨロシク

 

 


沖縄産夏果物の初体験Ⅱ:ドラゴンフルーツ(レッド)

2011-07-28 00:16:57 | 食と健康

近くのスーパーに珍しく「ドラゴンフルーツ」が売っていました。

 安い 嬉しくて早速購入

「ドラゴンフルーツ」はサボテン科で、本来「ピタヤ」と呼ばれる多肉植物です。原産地はメキシコ南部から得るサルババドル周辺の中南米で、果皮の三角形の突起が竜のウロコのような形から「ドラゴンフルーツ」と呼ばれています。面白いですよね

ワクワクしながら、冷蔵庫で冷やして食卓に 

 南国らしい色に、夏を感じます

それにしても綺麗 食後のデザートと思いましたが、待ち切れずに食べることにしました

切ってビックリ 果肉がホワイトと思いきや、レッドは初体験です

栄養素としては、高血圧予防に効果的と言われているカリウムや葉酸、ビタミンB1、B2,B3,ビタミンC、アルブミン、ブドウ糖、ポリフェノール、植物繊維、カロテン、カルシウム、鉄等が含まれていています。特にレッドはポリフェノールの一種で「ベタシアニン」という色素が、強い抗酸化作用により、がんを抑制するとも言われているほどの機能性食品です。

スプーンですくって食べました。ホワイトのドラゴンフルーツより甘く、とってもジューシーほのかな酸味もありました。 

 きれいにたいらげました

この赤は天然色素として染料や口紅などに使われているだけって、布巾に飛んだ果汁が落ちにくかったです。

レッドの方が収穫時期が先で7月中旬~末、その後ホワイトが出回るようです。

輸入ではなく沖縄産、旬が今なのでもっと食べておこうと思います