2月24日、小田全宏氏の 『大和』 を聴きに行きました
初めて行くサントリーホール、会場入り口は人でいっぱいです。
会場内は演奏前でまばらですが、最上階まで満席でした。 客席にはサッカーの岡田監督を始め、時の人・ワタミの渡邊氏の顔も~~。
小田氏の指揮が見たくて舞台後ろのP席を取りました。 なんと最前列です。
司会の浅見帆帆子さん、ゲストの皆さんの演奏、小田先生とのトークも軽快ながらもとても心に響きました。 特にチェン・ミンさんの二胡による大河ドラマ『江』のテーマ曲の演奏等、生で聴けて嬉しかったです
そして、2部の 『大和』 に於ける小田先生の指揮はそれはそれは感動的でした。指揮棒の微妙な動きや体全体、手、指先までもの、そして顔の表情(最後は汗だくになり顔を拭きながら)までも想いがいっぱい詰まった見事なタクトは、真近で見ていて引き込まれました。そして何よりも東京ニューシティ管弦楽団と息のぴったり合った演奏は、本当に力強く、自然と時代のうねりを感じさせる感動的な物で、スタンディングオーベーションと拍手が鳴りやみませんでした
小田先生の夢を叶えた初演 『大和』 に立ち会えて、本当に幸せです。
それにしても、あの大曲を作曲され、楽団を指揮され、本当にただただ凄いです
夢を叶えて実践することを見せていただき、感謝です
又次の夢に向かって進まれるのでしょうね 楽しみです
内容:http://www.odazenko.jp/images/yamato_omote100915.pdf
プログラム詳細: http://www.odazenko.jp/images/yamato_ura100915.pdf