語学の仲間、語学友と今ホームステイ中のアンナさんと富岡と磯部温泉に行きました。思っていたより、富岡の世界遺産候補は良かったです。煉瓦の工場跡など、世界遺産、無理、無理と思っていましたが、認定されるかどうかはわかりませんが、見学の価値はありました。説明のおじさんたちの熱意も感じられました。その後、磯部温泉へ。ポーランドから来たアンナさん、旅館とお風呂にいたく感激。はだかの付き合いをしてしまいました。次の日は、榛名神社と榛名湖へ、紅葉も終わりに近づいてましたが、よく晴れていたのできれいでした。そして、アンナさんと私は、前橋でもう一泊。日曜日、ちょうど地元で秋元歴史まつりというのをやってました。私は大したことないだろうと思ってましたが、彼女にとっては面白いかなと連れていきました。これが、大当たり。屋台、出し物、只のトン汁、甘酒、くじと盛りだくさん。楽しいイベントでした。
おおきな花梨が、小さな庭にごろごろ落ちてました。いい匂いです。
おおきな花梨が、小さな庭にごろごろ落ちてました。いい匂いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/25320a0ec75c450842df558c75b30bde.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます