まだ、まだ、試訳です。
じっと座って、切り絵をやってると、腰が痛くなります。歩かなくてはと、散歩に出ますが、寒くなりましたね。
まだ、まだ、試訳です。
じっと座って、切り絵をやってると、腰が痛くなります。歩かなくてはと、散歩に出ますが、寒くなりましたね。
小旅行を終えて、また、普段の生活に戻りました。朝の4行翻訳。団子ちゃんは、リネックでワルツに合わせてくるくると踊ります。
前回のスケッチ1枚、横に寝たままで、かなり、気持ち悪かった!直せばいいのに、面倒くさてそのまま、、、反省!
友人たちと近江八幡へ行きました。知らない町を歩くのは、心躍ります。
近江八幡は、近江商人の町でした。建物、お寺、神社、商人の力を感じました。
布団の西川、メンタム、、、ああ、ここからなんだ、、、
2泊の後、私は、奈良へ。大好きな新薬師寺に行きました。5回目の新薬師寺。静かでした。薄暗い中でスケッチしました。
次の日、法隆寺駅で降りて、中門のところで受付が開くまで金剛力士像をスケッチ。
一枚目、反転させたつもりが横!まっ、いいか!そのうち、直るかな?
ローマ字入力が出来なくなった!婆さん、困って、スマホで調べた!NumLK とやらを押したら、直った!
スマホも役に立つものだと、感心した!
さて、団子ちゃんの切り絵です。試訳です。アンナさんに見てもらってないので、、、
5時半過ぎなのに外は暗い。朝焼けも遅くなりました。東の空にオレンジ色の帯が敷かれました。
団子ちゃんは、訳より切り絵の方が上手になりました。細かいとこを2時間ぐらい集中してやるので、身体が固まります。これではいけないと、散歩に出ます。スポーツ嫌いだから歩くのみ。路地をうろうろする徘徊婆さんです。
今日は、出来上がった切り絵だけ、自画自賛。
ワルシャワ 旧市街 レストランの看板 お団子ちゃんは、旧市街に入ります。