山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

2月19日(木)

2009-02-19 09:01:09 | Weblog


公立高校入試まであと19日

推薦入試の合格発表からほぼ1週間。

内定者はそろそろ落着きを取り戻したのでは?

でも、ここで考えてもらいたいのは、

まだ友は戦っているということ、そして、その友との精神的な成長の差は

着実についているということをしっかり意識してほしい。

一つの目標にむかって努力するしかない状況におかれて、必死にやりぬこう

とすときにできる「努力の貯蓄」は将来絶対に自分のためになるものだと

思います。

推薦入試で内定をもらった人たちも、中学校3年間を真剣にとり

くんできた証としての内定なので、自信をもっていいものだと思います。

でも、ここで安心からのほほ~んとしていると、今度はあとでしっぺ返しが

来るかもしれません。

1か月も早い内定を、どう活かすのか!

3年後の山口国体をめざしているものは、受験期間で落ちていた体力を必死で

もどすのもいいでしょう。普通科に進むものは、英語・数学・国語の基礎

学力が定着しているかをチェックし、高校の勉強をはじめてみるのもいいで

しょう。工業科、商業科などに進むものは、積極的にものづくりをしたり、

資格をとるための勉強をしたり、ボランティア活動をしたりするのも方法だと

思います。

今できることを全力で!


ってことで、受験生徒もどもがんばっていきましょう!

2月18日(水)

2009-02-18 09:20:03 | Weblog


公立高校入試まであと20日

おはようございます。

気持のよい朝です。

ふと気がつけば、公立高校入試まであと20日となりました。

気温の寒暖の差のためか、風邪をひいている生徒を多くみかけます。

体調管理はしっかりいたしましょう。体力弱っているときに、インフルエンザ

怖いです。


そういえば、このカウントダウンブログ、続かないかなぁって気持ではじめまし

たが、もう100日近く続いています。

基本的に「継続は力なり」の逆をいくような性格で、小学校の通知表などでは

いつも、「根気が続かない」などのことを書かれていたような気がしますが、

こんだけ続いたのはもしかすると特筆ものかも。。。


でも、禁酒・禁煙も続いています。禁酒は7年、禁煙は5年を超えました。


ともあれ、今日もがんばっていきましょう!

2月17日(火)

2009-02-17 09:24:38 | Weblog


公立高校入試まであと21日

先週の志願者数発表を受けて、最終的に出願校を決定し、本日午後くらいに

中学校の先生方は各高校に出願しにいくのではないかと思います。

これで受験する学校が確定するわけです。

あとは、その学校に合格するために、残された3週間という短い期間を

全知全能を傾けて邁進してほしいものです。

この時期くらいから、「落ちたらどうしよう?」などと不安感が増していき

ネガティブに考えがちになってきます。でも、不安がっていて学力があがる

のなら世話はありません。

今は強烈なまでのポジティブシンキング!

えっ?! っていうくらいの前向き志向!

でのりきっていきましょう!

3週間後には明るい未来が待っていることを信じて!


ってことで今日もがんばっていきましょう!

出願のため、4時間授業という中学校もあるとは思います。

時間は有効に使いましょう!

2月16日(月)

2009-02-16 09:27:28 | Weblog


公立高校入試まであと22日

先週の金曜日から昨日の日曜日にかけて、山口市で高校バスケットボールの

中国大会がありました。

優勝は、男子は岡山学芸(岡山県)、女子は皆実(広島県)でした。

岡山学芸には何と200cmのアフリカからの留学生もいて、かなり迫力ある

試合をみせてくれたそうです。

そんななか、先日、推薦入試で内定をもらった中3生ケージャー(バスケット

ボール選手という意味です)たちも決まった学校の見学やライバル校のチェック

のため、会場に来ていました。


「うらやましい」と感じる一般受験生もいるかもしれませんが、

あと23日のしんぼうです。

あなたたちがこの23日で得られる、学力、我慢強さ、集中力、精神力などなど

の能力は、今からの人生のなかでなかなか得る機会がないような貴重な能力

です。入試が終われば、小学校入学してから、「こんなに暇でいいのかしら?」

なんて休みが、4月7日まで続きます。

今はわき目もふらず、入試に向かって突進していきましょう!

時は刻々と過ぎ去っていっています。

1日1日を大切に、今日もがんばっていきましょう!

2月15日(日)

2009-02-15 09:49:11 | Weblog


公立高校入試まであと23日

公立高校入試まで、日曜日は、今日をいれてあと4回。


休みをどう有効に使っていくかでかなり差がでてくることは

このところのブログで書き続けていますが、それほど大切なことなので!

受験勉強には、知識・技能を定着させたり、さまざまな問題に対応できる

ようひらめきの能力を身につけたりするいわゆる「勉強」と、時間や環境

に順応していく練習をする「学習(習慣を学ぶ)」があると考えています。

受験生は「勉強」はするけれど、実際のことに即して練習する「学習」を

していないことが多いのです。せっかく会場にきてVテストを受験している

のに、早く解けた、問題がわからない等の理由で、そういう「学習」の場を

放棄している生徒をよくみかけます。

テストというのに、時計すらもってきていない、時間を意識していない生徒が

多いことにもびっくりです。



正月特訓のときに、時間的なことに焦りを出させるために、テストの途中に「あ

と何分! 集中してください!」なんて、煽(あお)りをいれて、試験中の緊張

感を演出しようとしているにもかかわらず、それを「うざい」としかとらえられ

ていなかった生徒がいたことにも驚いていますが。。。 確かに一生懸命まじめ

にテストを受けたいという気持のあらわれだと思いますが、実際の試験でもとなり

で、風邪をひいてせき込んでいる人もいるかもしれませんよ! せっかく実力を

もっていなくても、そういうことが気になってベストをだせないことって多いもの

です。



自分のベストの環境で、時間をいっぱいつかっていいテストであればそれでも

いいのでしょうが、限られた時間の中、相当な緊張感の中、テストを受けること。

自分のもっている能力をどう表現するか、パフォーマンスできるかがポイント

なのにもかかわらず、そのことを練習しないなんて。。。 というのが私の

意見です。


北京オリンピックで、実力はあるにもかかわらず、自分のパフォーマンスを

見せられなかった野球。どのような気持ちでオリンピックにのぞむか、精神の

もっていきかたが十分にできていなかったところにあるのではないかと思い

ます。(他にもいろいろありますが。。。)


話をもどしますが、そういう「学習」できるのが、日曜日など1日時間が使える

休日なのです。ただやみくもに勉強するのではなく、50分間5セットという時間を

十分に体にしみこませること。その場(試験会場)にいることをイメージして

勉強すること。あるいは、受験する高校に、当日と同じ交通手段でいってみる

こと。いろいろな「学習」はできるのではないでしょうか?

ちょっと長くなってしまいました。。。


ってことで、今日もがんばっていきましょう!

2月14日(土)

2009-02-14 09:46:02 | Weblog


公立高校入試まであと24日

バレンタインデーです。

でも、そんなの関係なく、志願登録者数が発表された翌日の土曜日ということで、

まだまだそのまま押し通すべきか、出願を変更すべきか悩んでいる方も

いらっしゃるのではないかと拝察いたします。

学校での絞り込みが少なくなってきたのか、倍率にかなりの偏りが見られます。

ただ、倍率ではなく、当日どれだけの得点がきちんととれるかが勝負。

倍率気にして学力が伸びるのなら世話はないですね!

まず、最終的に志望校を確定する。

今伸ばさなければならない学力を伸ばすために、ひたすら勉強する。

そういう気持の切り替えをしっかりして勉強に励んでもらいたいと思います。


ってことで今日もがんばっていきましょう!

志願登録者数

2009-02-13 17:30:43 | Weblog
県教育委員会より志願登録数が発表されています。

予想通り、下関商業の倍率がかなり高くなっています。下関西も例年より微増。

下関南が1.0倍となっているため、このへんがどう動いていくのでしょうか?

動向が注目されます。

志願登録数

2月13日(金)

2009-02-13 09:16:32 | Weblog


公立高校入試まであと25日

今日は公立推薦入試の発表&志願倍率の発表日になっています。

放課後まで結果は知らされないでしょうから、授業受けながらもハラハラドキドキ

で発表を待っているのでしょうね!

志願倍率の発表も気になるところ。このところ、いくつかの学校に偏って

志願する傾向がみられるためなのですが、今年はどこの学校に集まってし

まうのか、それとも均等にわかれてくれるのか注目しています。

しっかり動向を見極めていかねばと思っています。

生徒たちの受験がこのような運・不運に左右されず、真に実力で評価して

もらう方法はないものでしょうか?

努力はかならずしも、すぐに結果として報いを与えてくれるものではない

とは思います。でも、せめて高校受験くらいまでは、努力したことが正当に

評価される世の中であってほしいと。。。

中高一貫校の数が急激に増えていることを、「がばいばあちゃん」の島田洋七

さんが昨日テレビで言っていましたが、そのへんの理由があるのでしょう。

まあ、なんにしても、一つの目標に向かって努力すること、努力すること、

努力すること、悩むこと、そして努力することが人間形成で大切なことなの

だとは思うのですが。。。


ってことで、今日もがんばっていきましょう!

2月12日(木)

2009-02-12 09:30:09 | Weblog


公立高校入試まであと26日

入試まであと30日をきってから、1日がたつのがまた早くなったみたいです。

さっきこのブログであと27日って書いたみたいな錯覚に陥ってしまいます。

でも、その短く感じる1日の間に、いろんなことやっています。

かなりいろんな知識を吸収することができました。

でも、何もせずに祝日で休みだからってぼんやりしていたら、ただ時の経過

に焦りを感じるばかりで終わっていたことでしょう。

この数カ月、いろんな「目からうろこ」を体験しています。

この数年間何やっていたんだろうっていう「目からうろこ」を

1つだけではなく、いくつも。。。

たぶん、数年前も、今だったら「目からうろこ」的なことに出会っていたの

かもしれません。でも、感動をともなって感じていなかったために、

印象として残らず、それを利用して何かしようってことも考えていなかった

のではないのでしょうか?

そういう意味で、「感じる心」「好奇心の目」が若返ってきているのかもしれ

ません。

受験も同じ。ただやるだけでは、印象に残っていきません。「感じる心」「好

奇心の目」をもって問題を解いていくと何か新しい発見があるのかもしれませ

ん。

どこかの塾のブログで、先生が「国語の入試問題の続きが読みたくなって、本を

購入した」と書いていらっしゃるのを拝見したことがあります。

これも「好奇心の目」。このように入試問題が読めるということは

文章の中に入っていくことができた証拠ですよね。

どうせやらなければならないことならば、楽しんでやりましょう!


ってことで今日もがんばってまいりましょう!

2月11日(水)

2009-02-11 09:34:48 | Weblog


公立高校入試まであと27日

祝日です。

こういう日は、朝から入試時間割と同じ形で勉強するといいでしょう。

50分学習、10分休憩で、昼食をはさみ5セット。

集中力をきらさないよう、50分間1教科に限定して、問題を解いてみる。

5限終わった時点で、答え合わせややり直しをやってみる。

夜は、今日やったところのチェックを教科ごと単元ごとていねいにやってみる。

1日10時間やっても時間がたりないくらいですね!

この時期は勉強してあたりまえ! 勉強時間がって時間で勝負するのではなく、

内容で勝負!

今日も1日がんばりましょう!