8月の教室が台風接近のため中止にしたためスケジュールが
いつもと違うことに・・・ 普段は一日一教室でやってきましたけれど
今日は 午前、午後の二教室になってしまって その準備にバタバタ
それで このところさぼっていた田島隆夫さんの日々帖から二枚です
下のは はじめ??? よく見ても???笑
2005年ブログ9/20「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/20「今日の誕生花と花言葉」より↓
8月の教室が台風接近のため中止にしたためスケジュールが
いつもと違うことに・・・ 普段は一日一教室でやってきましたけれど
今日は 午前、午後の二教室になってしまって その準備にバタバタ
それで このところさぼっていた田島隆夫さんの日々帖から二枚です
下のは はじめ??? よく見ても???笑
2005年ブログ9/20「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/20「今日の誕生花と花言葉」より↓
龍体文字を書いているのですが
意味はちょっとハンコのように赤い色で書き
名前の落款は手書きにします
皆さんには言葉で説明しましたが イマイチって感じなので
今日は見本を持っていこうと思っています
下のがそうですが この通りではなく自分流に書いて下さってOKと・・・
白字は赤のいろ紙に白の水彩絵の具で書きました
2005年ブログ9/19「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/19「今日の誕生花と花言葉」より↓
見えましたか?
こちらは くっきりしすぎるぐらいでした
なんか お月さまが白く見えましたよ
昼間は暑かったけれど 夜は虫の声がうるさいほど聞こえ
夜空の月をみていると やっぱり秋を感じられました
丸いおまんじゅうと萩はまだ咲いていなくて すすきもまだ青いけれど
飾り 中秋の名月を眺めた夜でした
2005年ブログ9/18「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/18「今日の誕生花と花言葉」より↓
茎や葉っぱをちぎるとたしかに匂います
クソよりカメムシの匂いに近いかも・・・
パクチーはカメムシ草って言われているから
ヘクソカズラも食べられるのかしら・・・(笑)
もう9月半ばなのに 「暑いですね」の挨拶
これで急に冷え込んで秋来て あっという間に
冬が・・・最近 春と秋の季節があっという間に過ぎるような気がします
2005年ブログ9/17「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/17「今日の誕生花と花言葉」より↓
ある教室の町の展示会用の企画案です
エンバリーおじさんの「どうぶつかけちゃうよ」という絵本を
参考にして動物を描いたら あとはどんな色を塗っても 描き加えてもよし
前にもUPしたのですが 原型は△◯□です その時は
本来の色に忠実で 飾りなども付け加えなかったのですが
ぐーんとワクを外したほうが面白いものができそうだと・・・
最終的に 原型がわからなくなってもいいのではと思います
とにかく 自分が作った塗り絵感覚で 描いているその時を
楽しく過ごすことを目的にと考えていて
出来上がりは 楽しく描く心が見えると思ってます(*^_^*)
2005年ブログ9/16「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/16「今日の誕生花と花言葉」より↓
ある一定の年齢の方々には 青切りみかんといえば
運動会を思い出されるみたいです
子供の頃は 運動場で家族がお昼にお弁当を広げ
おやつにみかんを食べたものです・・・でも10月だったなぁ〜
彼岸花は遅いけれど みかんは早い(笑)
昨日は一日雨で温度は30度ほどなのですが 蒸し暑くて〜
もちろん エアコンはまだ必要です
2005年ブログ9/15「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/15「今日の誕生花と花言葉」」より↓
彼岸花ですが 蕾を一本見つけたら
もうあっという間に ニョキニョキです
最初の一本を見つけるというのか
出会えるというのか・・・ もうボチボチだと思いますが
連日の30度超えに まだ夏だと思っているのかもですね(´;ω;`)
これは もうひとつの教室の展示場所のためのものです
オリンピックの絵手紙を展示していたのですが さすがにねぇ〜
毎年代わり映えのしない彼岸花ですが 少しでも秋を
感じてもらえたらと・・・言葉は中勘助というかたのものです
2005ブログ9/14「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/14「今日の誕生花と花言葉」より↓
今年の十五夜は9月の17日だそうです
もう少し涼しくなってくれたらいいのですが・・・
毎月展示させて頂いているのですが 9月に入って
教室が台風でお休みになったりで 花火のまま置いてます
気になるから 私が描いたものでごまかそうと・・・
乾いたら全体が明るい! まぁ〜月夜で明るいと言うことで(笑)
言葉は童謡からです(*^_^*)
2005年ブログ9/13「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/13「今日の誕生花と花言葉」より↓
自己主張せず味も淡白だから 色々なものと組み合わせ可能
そのせいか色も目立たないのかしら・・・
子供の頃はそんなに食卓に出なかったように思います
洋食の材料だったのかも
調べると葉牡丹の感じで観賞用だったとか もっとも江戸時代(笑)
食べだしたのは大正時代らしいですよ 今ではなくてはならない野菜ですね
効能はこれぐらいにして 絵のモデルさんにはあまり心が踊りません(´;ω;`)
色もですが 葉っぱが巻き巻きで描きにくい!
こんなときこそ 色紙をところどころに貼ってアクセントにしました\(^o^)/
歳を重ねて良いことは 失敗やミスをカバーできるようなることです(笑)
2005年ブログ9/12「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/12「今日の誕生花と花言葉」より↓
ニラの花だと思います 園芸種なのかしら・・・
庭以外に 野原でも 種が飛んだのかしら
これはいただきものですが 散歩道で
小さい花なのに すぐ目がいきます
ここ ここよ〜って呼ばれているみたいです\(^o^)/
昨日は雷は鳴るし もちろん雨は降るし
そのわりにまだまだ暑い! でも朝晩はめっきり秋の気配です
2005年ブログ9/11「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/11「今日の誕生花と花言葉」より↓