花のつく言葉はたくさんありますね〜
花心・初花・花の父母・花飾り・花房・花嵐
花形・花曇り・花盛り・・・
ちなみに 花の父母は誰だと思いますか?
雨や露だそうですよ〜 花心は花を咲かせようとする心だそう
花の心だけではなく 人の心のことかもしれません
花あかりは夜桜かも・・・ ハクモクレンもそうみたいですね
2006年ブログ3/16「美人の日本語」より↓
2007年ブログ3/16「今日の誕生花と花言葉」より↓
花のつく言葉はたくさんありますね〜
花心・初花・花の父母・花飾り・花房・花嵐
花形・花曇り・花盛り・・・
ちなみに 花の父母は誰だと思いますか?
雨や露だそうですよ〜 花心は花を咲かせようとする心だそう
花の心だけではなく 人の心のことかもしれません
花あかりは夜桜かも・・・ ハクモクレンもそうみたいですね
2006年ブログ3/16「美人の日本語」より↓
2007年ブログ3/16「今日の誕生花と花言葉」より↓
童謡「春の小川」と「どじょっこふなっこ」を
書いてみました。ユーミンの「春よこい」とかも
ありますが やっぱり思いつくのが童謡です(笑)
上のはやっぱりサラサラ流れるのだから サラサラと書きました
下のは なんとなくねっちりと〜(^o^)
春はここにきて 足踏みですね・・・
2006年ブログ3/6「美人の日本語」より↓
2007年ブログ3/6「今日の誕生花と花言葉」より↓
春を告げる鳥は知っていましたが
魚もあるとは・・・!
ニシンなんて ほんと食べないですね〜
だから もう忘れられているのかもです
春の字がつく漢字をさがしてみました
春霞・春一番・春先・春雨・春風・春雷
まだまだあるのでしょうねぇ〜
昔の人は感情豊か! 日本語ってすごい!
2006年ブログ2/9「美人の日本語」より↓
2007年ブログ2/9「今日の誕生花と花言葉」より↓
創作漢字応募作品からです
色紙を使っているので 漢字らしく見えないですね
創作と言っても 意味がさっぱりで読めないのはダメだから
そんなに自由には作れないですね
左は紙を四角で囲ってティッシュペーパー
右は すぐわかりますね ママ友です
そりゃないだろう〜なんて言っていると 何十年か先
こんな漢字ができているかもです(笑)これこそ 知らんけど〜
2005年ブログ9/2「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/2「今日の誕生花と花言葉」より↓
創作漢字公募されて 賞をとったものです
左は「泣き虫」 右のは「お手上げ」よくわかりますよね〜
こんな創作漢字が 認知され使われるかも・・・(^o^)
大体 漢字そのものいえ文字そのものはみんな
創作され現在にいたっているんですものねぇ〜
中国では複雑な漢字をみますが 日本は旧漢字からだんだん簡易なものに
改良されてきていますねこれからもっと簡単になっていくかもです
いえ 手書きがなくなるのが先ですね〜
2005年ブログ8/23「美人の日本語」より↓
2006年ブログ8/23「今日の誕生花と花言葉」より↓
「貧」は「貝を分ける」
「富」は「家の中に田んぼ」
朝日新聞の加藤登紀子さんの「ひらり一言」からです
なるほどなぁ~ うまいことおっしゃる!(^^)!
「富」の漢字は左右対称で 中心で真っ二つに
分けることができるのです・・・分けられるのにねぇ~
漢字って面白い! 富のもう一つの顔は欲かも・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓
2005年8月1日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓
2006年8月1日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
スマホの方は上をクリックして出てきた画像をクリックしてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かれこれ30年ほど見ていないかも・・・
ここは田舎だから 蛍は見られるらしいですが
数はぐんと減っているとのこと
年齢のせいか 夜の外出は億劫になって
頭の中で思う蛍の感じ(漢字)です
下のは この地では茶を栽培されている方が
結構いらっしゃいます
何もしないのに 新茶のおすそ分けにあやかるんです(*^^)v
それで一枚
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓
2005年5月13日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓
2007年5月13日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
歌手の加藤登紀子さんの言葉です
黒い紙に白字 上の絵はずっとずっと前に
白いボールペンを頂いて それの試し書きしたものです
それが ひょこっと出てきたので
その下に言葉を書いてみました
もう一枚は いつものように墨と筆
紙は 葉書に和紙をはりました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓
2005年10月10日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓
2006年10月10日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の教室で使用するものを
だいぶ前に描いて 準備していたのに ない!
どこを探してもない! 捨てたのかも・・・(*´Д`)
最近 こんなことが多いです
1時間ほど探したのですがあきらめました
それで 今一度 描きました
今日の教室の方々の展示会用のテーマです
ご自分の名の一字を古代文字で表し
枠をつけてちょっとハンコみたいにして
人に聞かれたときに説明する言葉をそのままことばに~
なくなってのをここにUPしたときにも書きましたよね
そういうことなんです 絵手紙?なんて言われそうですが
花や人形ばかり描いていられません(笑)
絵手紙をやればこそ 世界は広がる!広げよう!です(*^^)v
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓
2005年9月20日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓
2006年9月20日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうなんですって
「芒」これもススキ
どちらにしようかと迷ったのですが・・・
あれまぁ~よく見ると 点が抜けています(;'∀')
こちらは田舎なので ススキが一杯で
まだ 穂が開いてないので茶色で枯れた感じではありません
でも 秋がやってきているのが感じられます
もう一枚
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「美人の日本語」山下景子著を絵手紙に↓
2005年9月13日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
今日の誕生花と花言葉を絵手紙に↓
2006年9月13日のブログ記事一覧-ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙! (goo.ne.jp)
スマホの方は上をクリックして出てきた画面の日付をクリックしてくださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~