平戸市観光

2012-08-16 19:30:17 | お出かけ

やっとPCの前に座れました。

長崎から帰ってからも忙しくしていたので・・・なかなかPCの前に座れませんでした。

これから少しずつ写真の整理をしていきたいと思います(^_-)-☆

まずは・・・長崎の平戸市の観光を楽しんできました。

殿の実家は島原なので端から端まで車を走らせること3時間!(高速を使って)

殿とお姉は釣り、wakameと姫は平戸観光と別行動♪

こちらは『平戸城』

海から見えるお城はなかなか素敵ですよ♪

Dsc01733 

 

 

 

 

 

 

 

平戸の商店街の街灯には海の街らしい船が・・・(*^_^*)

Dsc01729_2
 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは観光スポットのひとつになっている『六角井戸』

明(中国)の時代の井戸のようです。

この井戸って島原にも残っている所があるんですよ。

Dsc01713
 

 

 

 

 

 

 

 

そしてwakameが1番行きたかった所は・・・

『フランシスコ・ザビエル教会』

Dsc01717_5 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

昭和6年に建てられた教会はいつでも中へ入ることができます。

平戸は日本に初めてキリスト教を伝えた聖フランシスコ・ザビエルが3度訪れた町です。敷地内にはザビエル像もあります。

Dsc01728            

           
 

 

 

 

 

 

 

 

キリスト教徒ではありませんが、美しい建物を見るのは好きです(*^_^*)

Dsc01722  

 

 

 

 

 

 

  

中もこんなに素敵です♪

「神の声が聞こえてきそうですね」(^_-)-☆

気持ちが落ち着く空間でした。

長崎っていい所ですね~♪