おしゃべりインコの田中ピーポちゃんが可愛すぎるので紹介しちゃいます(*^_^*)
http://www.youtube.com/watch?v=GkiG0Rd1inA
↑クリックすると可愛いおしゃべりが聞けますよ。
「ピーポちゃんおしゃべり大好きだよ~」
「ピーポちゃんお留守番がんばってるよ~」
とはっきりお話します。
お友達が「インコ好き」でサイトを紹介してくれました。
癒される~(^_-)-☆
おしゃべりインコの田中ピーポちゃんが可愛すぎるので紹介しちゃいます(*^_^*)
http://www.youtube.com/watch?v=GkiG0Rd1inA
↑クリックすると可愛いおしゃべりが聞けますよ。
「ピーポちゃんおしゃべり大好きだよ~」
「ピーポちゃんお留守番がんばってるよ~」
とはっきりお話します。
お友達が「インコ好き」でサイトを紹介してくれました。
癒される~(^_-)-☆
着付け教室6回コースの2回目『』(松屋町・練)
姫を連れて行きモデルになってもらいました。
帯は可愛らしく半幅帯で文庫にしています。
先生に習いながら記憶をたどりながらの着付け・・・全然ダメですね~
忘れている事がいっぱいでした。
綺麗に着つけるために四苦八苦・・・先生にダメ押しされながら完成(^_^.)
資格を持っているのに、色々な事を忘れてます。
適当に着つけてましたからね~
お顔は・・・あまりにもブサイクだったので切りとりました(^_^.)
母から貰った小紋と帯で合わせてみました。
先生に教えてもらったので胴回りがすっきりしています。
今回は袋帯だったの二重太鼓になっています。
この日はあいにくの雨でしたが・・・姫と2人で着物のまま帰宅(*^_^*)
次のお稽古までに復習しよう!
そして着物でお出かけの日を作りたいな~と思っています。
昨日・今日はママバレの練習
来週の日曜日は試合!勝利を掴むには練習あるのみ(*^_^*)
府の大会は残念ながら「こてんぱん」にやられてしまった~
B-4からB-5に下がってしまうな~(*_*;
いやいや今日はママバレの話ではなく
白浜の動物たちです
肉食動物ゾーンへ・・・ガラス窓の付いた列車でGO♪
広いところで動物たちが自由に走る姿が見れます。
すぐ側でライオンがお昼寝
百獣の王ライオンが「ガォ~」と大あくび
クマたちは水遊び?いやお風呂へつかっているように見えます。
頭にタオルをのっけて「いい湯だな~あははん♪」
近くで見ると大きいですよ~
寅ものんびりしているように見えるけど・・・
なぜかご機嫌ナナメに見えるのは、その迫力お顔のせいかしら(^_^.)
怖いけど一緒にゴロンとしてみたいな~♪
ホワイトタイガーは柵の中に居て上手な写真が撮れませんでした。
どこかの動物園でホワイトタイガーの赤ちゃんが産まれていましたね。
とても可愛い映像を見ました(*^_^*)
2年前に白浜へ行った時は白熊の赤ちゃんが居ました。
今回は「優浜」に会えました♪
次回はどんな赤ちゃんに会えるかな~
食博覧会、最後のアップです。
今日は和菓子です(*^_^*)
どうですか?綺麗ですよね~これ・・・和菓子で作られています。
こちらもとても綺麗でした。
まさしく職人技ですね~
このあたりは和菓子っぽいですよね。
迫力のある「風神・雷神」
これって作り立てだと食べれるんですよね(*^_^*)
お菓子の作りものなのに・・・この迫力
みなさん見入ってましたね~
これ凄くないですか?これもお菓子ですよ本はバームクーヘンのようになってました(*^_^*)
美しい~♪完成するまでに、どれくらいの時間がかかるんでしょうね
最後はマジパンのケーキです
パテシィエのお勉強中の学生さんらしき若者たちが沢山いて
写真を撮ってましたよ。
美味しいケーキを作れる職人になれるといいですね(*^_^*)
以上・・・食博覧会でした。
次回はどこで開催されるのでしょうね。
是非、足を運んでみてはいかがですか(^_-)-☆
中国料理からは、人参やスイカがこんな形に♪
すごわざですね~(*^_^*)
こちらは大根の蓮の花
かぼちゃの薔薇
かぶの薔薇もあります
飴細工は繊細でとても綺麗です。
もう紹介しきれないくらいの作品がありました。
きりんが葉っぱを食べています。
こちらも綺麗な色使い・・・お花がとても凝ってますね~
いっぱい写真を撮りすぎてどれを載せるか選ぶのが大変です。
どれもとても素敵でした。
飴の硬さで伸びが違うので微妙な熱の加え方が大変でしょうね。
冷めて硬くなる前に作くるのも難しそうです。
実演なさっていましたが・・・簡単には出来ませんね(^_^.)
明日はマジパンと和菓子の紹介をしたいと思います♪
食博覧会・大阪最終日
4月26日~5月6日まで開催され、最終日の今日も大変賑わっていました。
世界の食、wakameはタイ・マレーシア・ベトナムの麺類を食べました。
↓マレーシアのロティ(薄くのばして折りたたんで焼きくナンのようなパン)が美味しかった~♪
パクチは少し苦手なのでベトナムフォーは抜いてもらいました(^_^.)
ベトナムのプリンはスキムミルクを使っていてしっかりしたプリンでした♪
美味しかったですよ。
こちらは「ロティチャンピオンの実演」あっという間に薄く大きく伸びますよ(*^_^*)
各国の踊りのステージや中国料理の飾り細工の実演などの催しもあり食べるだけでなく、目での楽しみも充実していました。
美しい飴細工やマジパンケーキや野菜の細工切りは明日の記事に載せようと思います(^_-)-☆
今日で連休も終わり明日からお仕事ですね。頑張りましょう!
今週は白浜の動物たちの記事になりそうです。。。。
ものすごい渋滞で疲れましたが・・・楽しかった~♪
娘たちと女3人「思いつきの日帰り旅」(*^_^*)
朝8時に出発~白浜到着12時半
5分でアドベンチャーワールドへ着く道が30分かかりました。
到着して「お腹すいた~」と昼食へ・・・こちらもカレーを食べるのに40分並びましたよ~(^_^.)
でもね…大好きな「パンダ」に会えて嬉しかった~
今アドベンチャーワールドには5匹のパンダが居ます
2010年8月11日生まれの「海浜・陽浜」
「遊ぼうよ~遊ぼうよ~」とじゃれ合う2匹のシーンはなんとも愛らしい
まだまだ子どもですね~(*^_^*)
昨年産まれた「優浜」のパパ「永明」は笹を食べるのに夢中
それにしてもなんと大胆な恰好でしょう(*^_^*)
そして・・・wakameが会いたかった「優浜ちゃん」
ママの「良浜」と一緒♪
「優浜ちゃん・・・みんなが見てるわよ」
「いや~ん恥ずかしい~」
良浜はとても良いお母さんのようですね(*^_^*)
2012年8月10日生まれの「優浜」は甘えん坊の赤ちゃんです。
今は親子で運動場に出ています。とても可愛い姿に出会えますよ♪
↑公式ホームページでパンダ紹介がご覧になれます。