あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

桃の節句と朝日に照らされて

2015年03月07日 | 日記(あい 6才)

もう桃の節句は過ぎちゃったけど。



今年もちゃんと出したよ。
・・・出したのは3月1日だったけど。
しかも毎年恒例の簡易飾り

私は最早、『2月に出して、4日に片づける』なんて事は全然気にしな~い。
そんな事より、毎年ちゃんと出す事に意味がある

でも・・・『虫干し』的な意味合いの方が強いけどね


そして毎年出して、破れたぼんぼりとか、こういうのを見て


(犯人はパピーあいたん)

こんな事があったっけ・・って色々思い出すのもね。

このお雛様は、亡き母が生まれた時に贈られた年代物のお雛様だから
このままにするのは怖くて、今年もやっぱり



ケージに入ってもらってたけど。

このお雛様は、昼間あいたんがお留守番してる部屋に飾ってたから
囲い無しなんて絶対無理。
無傷でいられるワケがないって。

でもそれが

最初の写真を撮ったのは今日で、撮影のあと1時間ちょっと囲いを戻すのを忘れてた
ヤバっ
って思ったけど、全然手出ししてなかった

まぁ、この1週間はずっと出してたから見慣れてたっていうのもあっただろうけど
さすがにもう6回目だからね。
パピーの頃は見るものはなんでも興味があったけど
6才になって、もう見慣れたっていうか
そんなに興味がなくなったのかな。
成長した証だね

来年はそろそろ囲い無しでもいけるかな




所で、すかりお散歩に出発する時間より、日の出の方が早くなっちゃって
3月3日の朝のお散歩は、ホントにホントにキレイな日の出が見れました



あまりにもキレイで感激~
あいたんも見とれちゃって。

太陽が昇ってきたら急に暖かくなって、太陽の偉大さを実感したよ。




いや~、こんなにキレイな日の出が見れるのはホントにプライスレスだなぁ。
って思ってたら、経済新聞に
朝日をたっぷり浴びると、太りにくい体質になるって書いてあって
更に早起きするのが楽しくなっちゃった


でも早起きに慣れたら、夜起きているのが辛くなっちゃって。
現在の時刻は23時過ぎだけど、そろそろ眠くて脳が働かなくなってきた・・・


あ~・・・まだ書きたい事があったのに・・ 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junjun)
2015-03-11 12:03:42
こんにちは(^^)

そちらはまだ雪がたっくさん残ってますね~
こちらは3月も半ばだというのに、雪が積り
ました。(ほんの数センチですけど 笑)

お雛様、出されたんですね。
無事でよかったですね。あいたんももう6歳だもんね。
って、油断するとダメですけど。(アルフもそうです)

また辛い季節になりましたよね。
6年前を思い出します。。。。。
返信する
コメントありがとうございます! (チャコぼす)
2015-03-14 23:16:32
junjunさんへ

こちらも、いつもならもうそんなに降らないはずなのに
またちょっと積もりましたよ。

やっぱりお雛様は毎年出さないと後悔しそうなんですよね。
今年も何とか出せて良かったです。
でもあいがいたずらしなかったのは、ホントにびっくりですよ。
いつまでも子供扱いしたらダメですね。

ホントに3月は嫌ですね・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。