GWが始まる前に北海道にも桜前線が到着。
今年は記録的な早さで、私の知る限り一番早かったかも。
冬が暖かかったから、桜も早いだろうとは思ってたけどね。
そうそう、今年は暖冬だったから、去年リフォームした家の中が
例年と比べてどれくらい暖かいかわからなかったなぁ。
2月の厳冬期、いつもこの時期は羽毛布団に毛布2枚掛けして
分厚いパジャマ着て寝てるのに
今年は毛布は1枚で充分で、分厚いパジャマは出番がなかった。
フロアカーペットを敷き詰めないと冷え冷えだった2階の廊下は
今年は薄いマットだけで大丈夫。
やっぱり今年は暖冬プラスリフォーム効果で暖かかったのかな。
でもきっと来年は身体が慣れて、寒いって思うような気がする・・・。
話しが逸れちゃったけど、桜ね。
近所の桜の名所もキレイにエゾヤマサクラが咲いて。
でもここはワンコのお散歩禁止だから、あいたんは
外から眺めただけ。
残念。
そしてキレイに咲いてた桜は約1週間で
ピンクのじゅうたんに変わっちゃった。
でも今度は遅咲きの八重桜の番。
これ↑は今日。
八重桜は今日が満開だね。
この所、黄砂が降ってキレイな青空が出ないんだけど
偶然青空がくっきり。
やっぱり桜には青空がないとね。
今年は、毎年5月半ば過ぎに咲くライラックももう咲いちゃって
5月末に予定されてるライラック祭りまでもつか?って言われてるけど
桜とライラック、そして梅も一気に咲いてる北海道です。
最新の画像[もっと見る]