あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

暑い夏の味方

2014年07月29日 | 日記(あい 5才)

かなり迷惑だったPM2.5は、2日間北海道に影響を与えていたけど
3日目に雨が降って、雨粒が空気をキレイにしてくれました
という事で、今はこんなにくっきり藻岩山が見えるようになりました。



ちなみにこれ↓がPM2.5が通常の7倍ぐらいあった時。



上の写真はズームしてるから大きく見えるけど、見え方は全然違うでしょ。
よく見比べたら、公園の木も上の写真ははっきり見えるし、色も全然違うね。

PM2.5がすごかった時、目が痒くてね。
でも偶然だと思ってたけど、空気がキレイになったら痒みがなくなったから
やっぱりちょっとした健康被害が出てたって事だよね。 

まだシベリアの森林火災は燃え続けてるらしいから
早く完全に消火して欲しいな。
かなり大規模だから消火作業は大変だと思うけど。


で、PM2.5が落ち着いたら、天気が 暑いの
昨日は涼しかったから、まだ今日はそんなに暑くなってないと思って
ちょっとのんびりお散歩に行ったら暑い

あいたん、そっちは暑いからこっちにおいでよ



私は日陰に隠れてるのに、あいたん一人で我慢大会みたいだよ。

このあと、公園を出てウチに向かう道に出た所で
『そっちはいかない』てぐいぐい引っ張って、遠回りコースへ・・・
暑さに弱いくせに、よく暑いなか歩ける事


という事で暑さ本番を迎えて、今シーズン新しくこちらを導入しました。
その名も『どこでもクーラー』



ドラえもんに出てきそうだけど、コレ、ホントのネーミングだよ
簡単に言うと冷風機。
でも普通の冷風機は水を使うから湿度が上がるけど、これは水は使いません。
その代り後ろから温風が出るから、ダクトを窓に向けないと部屋の中が暑くなっちゃうけど。



あいたん、そこ暑いと思うけど大丈夫

で、これが一番正しい使い方。



ベランダを開けて、外にダクトを向けておけば部屋の中は暑くなりません
まぁ、エアコンみたいに部屋の中は冷えないけど、マイナス10℃の風が出るから
多少なりとも涼しくなるよ。

これであいたん一人の真夏のばんこちゃんも安心 
あいたん一人のばんこちゃんの時、窓は少ししか開けられないから
熱中症になってるんじゃないかって、いつも冷や冷やしてたんだよね。

この「どこでもクーラー」はその名の通り、キャスターがついてるからどこでも簡単に移動できちゃうの
だからあいたんがばんこちゃんの時は、あいたんの部屋に置けるし
ちょっと重いけど、頑張れば2階の私の部屋でも使えるしね。

実はコレ、正確には除湿機だから
湿度が高い時に除湿もできるし、衣類乾燥もできるスグレ物。(だと思う)

ちょうどテレビ画面が写ってるけど、明日の予想気温は30.5℃だって~
明日も活躍しそうだね。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。