チョビとワンコ用品

...............................

みかんの腹具合経過

2010-03-18 00:22:37 | みかん:体のこと
みかんの腹具合、投薬以来一気に良くなりました。





そろそろお薬がなくなります。
薬をやめても今の調子が続くといいのですが。


初日1食15gから始めたフード量も、途中種類をSDからidに切り替えましたが
今は何と倍以上の40g(体重に見合った規定量)
1日これを朝晩1杯づつ、計2杯。


これをふやかすとさらに増えます。
フードボウルも大きめのものに替えました。

今年10歳を迎えるチョビ用もガッツキむせかえり防止のためふやかしています。

この量、みかんの小さな胃袋には物理的に納まり切らないように見えるのですが
ぺろりとたいらげてしまうから不思議
成長期ってたくさん食べてもいいんですね~。
うらやますぃ~


フリータイムは
ゴム毬のようなポンポコリンなお腹で元気に部屋を走り回るみかん
ケージ内でも釣れたてのカツオでも入ってんじゃないかってほどガッコンバッタン!
早くお散歩できるようになるといいね。



チッコトレーとケージのサイズがマッチせず、
私が土台整備してのせた ペットヒーターと簡易ベッド…

すごいね~、大変だったでしょ~。
下に敷いた板がお気に入りらしくなめたり齧ったり。

正しい配置はこう↓




ま…好きにしなさい

とほっておいたら






自分でざっくり直して寝てました(笑

寝づらかったらしい。。。

そのうち自分で布団敷くようになるよッ=パパしゃん

ナイナイ。

トイレ事情

2010-03-15 00:03:52 | みかん:体のこと
食事療法と投薬により、みかんのウンPは一気に良くなりました!
毎日朝起きると出てた2~3コロも日曜の朝には0コロ

フードを与えた後に良いウンPが、
みかんケージ内、チョビ専用トイレトレー、テレビ前、の3カ所で生産されました。
縄張り意識の強いこと。

程良い堅さになったとはいえ、フミフミされては大変
作業椅子の位置をみかんのケージ横に変えて常に監視。
迎えて4日目からチェックしているウンP記録続行中です



ウンPは食後onlyになりました ラクになった~



先日、近所のスーパーマーケットから帰宅すると、
ゆるPフミフミ、ウンP祭絶賛開催中   

ケージ内の掃除やら、みかんのシャンプーやら、仕事増やしてくれますた



チョビの初めてのシャンプーを思い出すなぁ
ちょうどこのくらの大きさでした。



みかんをシャンプーして思った事。



黒い子は洗いがいがない…ホントに奇麗になってるの?








みかんさん、一般的な仔犬同様
チッコシートは運んでくちゃくちゃにしちゃいます





忙しそうですね~。
目につくものは手当たり次第(口当たり次第?)「噛む」「運ぶ」

と、そこへamigoさんから嬉しいお申し出


いただいちゃいました~
ジュリエッタちゃんが使わないとはいえ、ふたつもありがと~う。
洗い換えで交互に使ったり、チョビのトレーと入れ替えたり、
状況によって便利に利用させていただいてます





はじめてフリーにした時のこと、
ケージから出た瞬間チョビ専用のトイレトレーに素早くちょこんと乗り、
プリプリッ
おおーッ!

と私達を喜ばせたのもつかの間、翌日には絨毯の上でゆるゆる脱糞

脱糞放尿箇所はその都度気まぐれです。



みかんのチッコシートを交換すると、

ワクワクする白いの。
アンタがシッコしたワケじゃないでしょ。

チョビのチッコシート交換時には何故かみかんがキャーキャー騒ぐ
成長期なのでまだご褒美おやつは一度も与えていないのに…

アナタ方、自分のチッコに自覚をもってくださいッ   



チョビのトイレ事情にも変化がありました。

チッコポイントが窓ギリギリに移動。

以前はもっと手前ギリギリでした。

これは明らかに向かい側のみかんケージを避けている行為。

そのうちチョビがチッコしようとすると
みかんが
がるるるぅううう~ワンッワンッ!
ケージの中から脅かすのでチッコできなくなっちゃいました


これは大変!と急遽みかんケージの位置を変更したり…


できるだけチョビの暮らしを崩さぬようアレコレ工夫が続きます。







日曜の午後、スポンサー夫妻(兄夫婦)が、
夜にはamigoさんとうすおちゃんが遊びに来てくれました

昼間兄にいじくりまわされて疲労困憊、夕刻はコンコンと眠っていましたが
夜にはパワー満タン

ハイパー過ぎて過度の甘噛みをamigoさんに厳しくお仕置きされる図

ワイヤーフォックステリア飼いのおふたり、
愛情ある厳しい躾は大変参考になりまするメモメモ

再び病院へ

2010-03-14 02:55:46 | みかん:体のこと
健康診断で整腸剤を処方してもらったみかん。


一旦良くなったウンPの状態が日毎にユルユルになってきました
1日のウンP回数は9回ほど。
フードの量を調整しても、ふやかす時間を長くしてみても改善の兆しナシ。
いつ生産されるかわからないので、踏みつけウンP祭りを阻止するため
常に監視状態。
私の外出もタイミングを見計らって近所1時間が限度だし、
成長期なのにこれでは栄養失調になってしまいます





1週間ぶりに再度病院へ行って来ました。

まず体重。
1.4kgでまるで増えていません。
うらやましぃ~  …じゃなくて、あら大変

熱は無いようですが、腸内の悪玉菌がすごく増えちゃってるそうなので
療養食に切り替え&お薬を3種処方していただきました。


 

診察料         700
糞便検査        500
内用薬        1,960
食事療法食I/d(1kg) 2,257
消費税         270
ーーーーーーーーーーーーー
         5,687




昨日までは晩ご飯の7時頃になるときゃーきゃー大騒ぎしていたのに
病院から帰宅後、コンコンと眠っております。




大丈夫なんだろうか…
食べても食べても身にならずヤバイ状態なのではないのか?
『みか~ん
と声をかけると少し目を開けます。



恐ッ



充分にふやかしたフードを鼻先にチラつかせると
ガバッ!
とものすごい勢いで飛び起きてガッツガッツ食べ始めました。



苦い薬も錠剤もものともせず、あっと言う間に完食。



その後30分でいいカンジのウンPが生産されましたが、
まさかこの短時間で効果でないだろ~~~

現在2:40、ウンPは出ていません今度こそ身になってくれーい






どこにいるかすぐわかるように鈴つきのカラーを作りました。

ベルト幅10mm サイズ160mm
誤飲防止のため、飾りカシメは一切ナシ。

ワンコらしくてとても似合っていたのですが、
煩わしくて遊びに集中できない様子

カキカキ

即使用中止

みかん健康診断へ

2010-03-11 00:34:08 | みかん:体のこと
みかんちゃんは夜もリビングで過ごしてもらってますが、
夜泣き一切ナシ

ケージ越しにチョビが居るからでしょうかね~。
私が7:30に起床してリビングに行くまでおとなしくよく寝てくれてる…と思います。
リビングは2F、人間の寝室は1Fなので


朝、私の顔を見るやいなや



ケージ内でキーキー子猿化して大騒ぎ。
ハイハイ
と言いつつ素通りしてまずはチョビと朝のご挨拶

その後、夜中に生産されたみかんウンPを片付けてフードの準備。


1回のフード量は
チョビは20g、みかんちゃんは20~30g。
(ウンPの様子を見ながら増減しています)

チョビも太らなければもっと増やせるのにね~


チョビから先に与えるので、食べ終わるとやっぱりみかんちゃんのが羨ましいご様子

食いしん坊め!   が、みかんちゃんもギョッ!とするほどがっつきさん。
狂喜のあまり、水入れに体ごとビシャーッと浸かってしまったりします
只今まて!の訓練中



食事の後は破壊活動で軽いエクササイズ

タオル製簡易ベッドだからね~
捨ててもいいヤツだから好きにやっちゃって~



迎えて2日目、チョビのワクチン接種ついでにみかんちゃんも健康診断してもらいました。


チョビの注射中にやたら騒ぐチビ黒さん、
さあ、今度はアナタの…と見たら、バッグ内でゆるゆる脱糞してましたうッ



体重1.4kg
股関節、目、心音等、通常の健康診断に加え、とれたてのサンプルで検便も。
腸内細菌が少し活発なのは仔犬の特徴。
その他は健康そのものということで、整腸剤をいただきました。

相変わらず字が…

チョビにはいつもの写真入り証明書をいただきました。



診察料 チョビ       700
    みかん      1,500(初診)
チョビ 7種混合予防接種  7,000
みかん 糞便検査    サービス
みかん 整腸剤       800
    消費税       500
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          ¥10,500



待合室で仲良く窓外を眺める2ワン


…なのは一瞬で


病院が怖くてギャーギャー泣き叫ぶ白いのと
お構い無しにちょっかいを出す黒いの

静かにしなさーいッ




とりあえず健康が証明されてヨカッタ。
お迎え前の心配事がまたひとつ減りました

次は25日頃に みかんちゃん2度目のワクチン接種 チョビ狂犬病予防接種。