チョビとワンコ用品

...............................

タイルボード

2006-08-31 00:20:45 | 手づくり
家をリフォームした時にあまったタイルを利用してタイルボードを作りました。
用途はランチョンボード及びクールボード。
ランチョンボードとしてはまぁまぁ活躍してます。汚れもサッとひと拭き!と言いつつ、目地部分に汚れがややたまる
クールマットとしては………使っているの見た事ありません。
チョビは窓際に伏せて外を眺めるのが好きなので、窓際に置いてみたら、タイルボードを避けて少し離れた場所から外を眺めてました。
いつもごはん食べてるお膳の上にはのっちゃいけないワ!なんて思ってるワケないでしょうに
雑誌やクッション、バッグ等色んなものの上にのりたがるくせに、クール系にはなかなかのってくれませんね~

アブちゃんリード&カラー

2006-08-29 00:11:35 | 手づくり
以前呉服屋さんにお勤めだったYNさんにステキなお着物をたくさんいただきました。特に絽の着物は持っていなかったのでうれしかった!
お着物のお礼にしちゃあ低額ですが、YNさんちのかわいいアブちゃんに手作りリード&カラーをプレゼントしました。

いつも超ハイテンションのアブちゃん!私が門を開けると、お庭と玄関を出たり入ったり止まりません。
足元にくっついてくるので、なでなでしてあげたいのですが、何しろじっとしていられません。嬉しすぎて「ぼくちんを誰か止めてぇ~!」熱烈歓迎ありがとうね。アブちゃん。
何度もシャッターを切ったのですが…かなりの確立でフレームアウトしちゃう「アブちゃん」って呼ぶとカメラに突進!ピントが合いません。んもぅ!超ラブリー元気君です。
リードもアブちゃんもやっとうまく納まったのがこの1枚。
「今朝胃液みたいなのもどしたのよ…」と心配するYNさんをよそにアブちゃんピョンピョコ飛び回ってました。その姿を見ると大丈夫そうには見えましたが…何が原因かわからないからとりあえずお大事にね。

和柄ニャンコカラー

2006-08-05 01:20:09 | 手づくり
私がペットグッズを手作りしてる事を知ったご近所のFさんに
「うちのヨーゼフにも首輪作ってくれない?」
と言われ早速製作しました。
ヨーゼフ…と言えば「アルプスの少女ハイジ」に出てくるセントバーナード犬の名前ですが、こちらはれっきとした日本猫です。初めは近所で見かけても名を呼ぶのに躊躇してしまうほど違和感がありましたが、最近やっと馴染んできました。
名前は「洋」でも見た目は「和」なので桜柄ちりめん地の首輪にしました。
この撮影の寸前ケンカをしたらしく、反対側のコメカミに大きな痛々しいキズがっ!
何があったか本人には聞かないでそっとしておきましょう。

ハンズリードキット/コロン

2006-08-04 00:09:06 | 手づくり
ハンズでリードと首輪のキットを見つけました。
カット済みの革ベルトに金具を通す穴もあいていて金具もついています。
こりゃ~お手軽だ!
私の仕事は飾り用の穴あけと飾りの打ち付けのみ。
ショップのお得意様、ブラックのトイプードルのコロンちゃんがお買い上げになりました。
リード&カラー¥5,000
黒いコには白い首輪がよく映えます!

ニャンコハーネス

2006-08-03 00:08:41 | 手づくり
近所で仲良しのYさんちのPちゃん、若い頃はこの界隈のボスとしてパトロールに忙しい毎日を過ごしていました…が、数カ月前からYさんのご意向でお部屋のみの生活に。
お部屋の生活は彼にはとても退屈らしく、
夜中に耳もとでニャ~ゴニャ~ゴ!ふすまをビリビリ~ッ!
ネコ砂を蹴り散らかしYさんぐったり
ストレス解消のために散歩に連れて行きたいとの事で、ベストと胴輪が一体型になったPちゃん用ニャンコハーネスを作りました。元ボスの彼には悪そうな迷彩柄がよく似合います。
でも喜んでコレを着てくれるようになるまで
まだしばらくかかりそう…
撮影ご協力ありがとね。Pちゃん。

レインコート

2006-08-02 00:07:38 | 手づくり
これは私が製作したんじゃないんですが…
ショップのレインフェアの客引き用として洋裁の得意な方に縫っていただきました。
ワンコの洋服の本でたまたま見つけて帽子がとってもキュートだったから…
生地選びのみ担当しました。ラメ入りのビニール素材で上品なキラキラ感。雨のお散歩がとっても楽しくなりそう…なんだけど、シーズー~少し大きめのトイプードルサイズだったので、チョビにはちょっと大きいみたい…
展示用のぬいぐるみに着せてディスプレイしたら
みなさん「かわいい~ステキ~」と評判は上々!にもかかわらず売れてないです~
帽子¥1,500、コート¥3,000

うんち袋ストッカー

2006-08-01 00:22:10 | 手づくり
うんち袋…スーパーでガラガラまわしてとるビニール袋を利用してるヒト多いと思うんですけど(チョビはそうしてます)…まとめる入れ物作りました。
素材は2mm厚のフエルト。上から放り込んで下にあいてる穴から抜き取ります。後ろにマグネットがついているので冷蔵庫に貼り付きます。引っ掛け紐もつけました。グリーンの大きいサイズはトイレットペーパーが入るサイズなのでワンちゃんのハウスやトイレの近くにぶら下げて、汚れをササッと!
ショップで大¥1,500 2コ、小¥1,200 2コ売れました。
厚いフエルトが思いのほか高価でどうしてもこれ以下の値段ではできなかった~
コレ、良く見るとおしりから紙出てるみたい…

蛇柄リード

2006-07-31 00:01:42 | 手づくり
どんどん製作を続けていくうちにリードもハードなモノが欲しくなりました。
ある日浅草橋Kで蛇柄のベルトを発見。巾8mmでちょっと細めで頼り無かったのですが、ノーリードでもOKなチョビなら問題無し。
飾り金具も十字架型でハードに。
ついでにお揃いの携帯ストラップも作りました。

フードテーブル

2006-07-29 00:28:11 | 手づくり
しょぼ~いフード台がショップに置いてありました。
『あなたのワンちゃんのサイズに合わせてお作りします』という札がついて汚い中っ古のボウルがはめてありました。
…こっ…これは…オーダーなんか入るワケない…
でもオーナーの知人が作ってくれて捨てられないとの事。よく見れば仕事はかなりキレイ。製作者に了解を得て、ちょっと手直しをすることにしました。で、少しだけ修正木工作業をお願いしたら「だったら作り直す」と言い出しました。
ぎょえっ!モノ増やすなよと思ったけどどうにも阻止できず、新しい木枠を作ってもらうコトに…。
もとのフード台よりかなりシンプルな形にしたにもかかわらず、仕上がりがかなり粗雑!何故?同じ人間の仕業とは思えない
エッジの木目はバリバリ裂けてカケてるし、角の45°カット合わせもできなかったらしい
…こんな事ならハンズでカットしてもらって自分で組み立てればよかった…仕方がないからそのままタイル貼って塗装して○円ショップ購入のボウルをはめて完成といたしました。

いちごっちょび

2006-07-28 00:00:24 | 手づくり
部屋の片づけをしていたら何年も前に買った粘土が出てきました。「SuperSculpey」ってパッケージに書いてあります。普通の粘土みたいに整形した後、銀紙に包んでオーブンで焼くとカッチカチに固まります。そしたら着色して完成。たしか画材屋Tで購入したような記憶があります。買った当初は夫とふたりチマチマ粘土細工にハマってましたが、そんなブームもいつしか去り、すっかりこの粘土の存在を忘れてました。一応残った粘土はラップしてあったのですが、最後に使ってから少なくとも5年は経過しているような気がします…使えるかしら…ネリネリ…うぉおっ!すごい!5年前と変わらぬ品質!粘土にしちゃ高価だったしね!
ケバケバは難しいので、つるんとしたチョビをつくりました。大好きなをおでこにのせて
夫もこの後小さなリスくんを制作しました…が、掃除してたら首とれた

クロコネームカラー

2006-07-27 17:01:25 | 手づくり
浅草橋Iでキラキラ美しいアルファベットパーツを発見!
名前入りのニュー首輪をつくりました。首輪本体も以前(7/20)よりハードに!そして豪華に!
こちらも浅草橋Tにて「クロコダイル柄型押しエナメル仕上げの牛革ハギレ」(なんだかちょっと恐ろしい…)¥250(見た目は豪華だけど値段はチープ)をカットして制作しました。
でも裏面も同革にしたらすべりが悪くて要改良。次作はナイロンのベルトとかヌメ革を縫い付けてみよ~

雨用リード

2006-07-25 00:10:06 | 手づくり
ショップの「レインフェア」用に作りました。
小型犬用のものを作りたかったのですが、20mm巾のベルト(小さい子は通常巾10mmくらい)しか入手できず、中~大型犬に塩ビ素材は強度的にキケンなので、参考商品(ディスプレイ用)にしました。
みんなノーリードでお散歩できるくらいお利口さんばっかりだと強度の事なんて考えなくてもすむんだけどねぇ…
ちなみにチョビは散歩意欲ゼロ。お利口さんというよりは…常にやる気がないので糸リードでも大丈夫!一応リードつけてますけどね。

お泊まりバッグ

2006-07-24 00:37:15 | 手づくり
ワンコをお泊まりさせる時、色んな付属品が必要です。
いつも食べてるフードやおやつ、お気に入りの毛布、おもちゃ、ブラシ等。いつものオシッコシートじゃないとシッコできない子はオシッコシートも必要です。
人間の赤ちゃんのお出かけバッグを真似てワンコ用お泊まりバッグをつくりました。
ショップで販売する予定だったので、価格を下げる為にちょっとカンタンな作りになっちゃって残念。量産できないからコレでも大サービスで¥4,500になっちゃう。
¥1,980~高くても¥2,980くらいじゃないと!自分で作っといて何ですが、チョビは買わないね!

かとうしんじベッド

2006-07-22 01:08:00 | 手づくり
かわいいプリント布を見つけました!かとうしんじさんのプリント生地です。かわいいけど子供っぽくなくて一目ボレして即1m購入しました。牛、羊、ニワトリ、アヒル、犬…もついているのですが…
さんざん絵柄の出方を工夫したにもかかわらず、一番大切な正面の部分で犬の絵柄が首チョンパされてしまいましたおかしいなぁ
中敷きの洗い替え座布団も作りました。周囲の土手部分の土台は抗菌スポンジを使用、底面周囲にファスナーも付けて土手カバーも洗濯OKです。

りりーさんの首輪

2006-07-21 09:32:02 | 手づくり
実家のリリーさん(ビーグル)にもネームカラーを作ってあげました。リリーさんはなつっこくてとても良い子なのですが、外飼いなのでとても臭い…
定期的にトリミングサロンでシャンプーしてもらうようですが、帰宅後あの悪臭ハウスに入ればあっという間にもと通り…
何とかしてあげられないかしら…
リリママは「コレ、お正月に使うね」と、
首輪を応接間にある自分のお宝展示棚に飾ってました。