7月10日↓那須高原ロングライドに参加してきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/cdae8f7a078a8a82fb7dd0cafaca2754.jpg)
前日早めにに現地入りし、
以前スタンプをデザインさせていただいたカフェピーチェさんに行き
前夜祭に参加し、ホテルに宿泊し、翌日ロングライド参加。
という楽しい計画だったんですが…
知人にご不幸が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
パパしゃんがお通夜出席のため、急遽前日の予定は全てキャンセル。
慌ただしく、土曜深夜の出発
となってしまいました。
現地の天気予報は
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
もう行くのやめるー?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ってほど思いっきりテンションダウンしてたんですが、
到着後現地で受付開始まで車内仮眠してたら
あっつーーーーーっ!
朝陽
ガンガンであっついあっつい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だれだっ!?雨だなんて言ったの!ピーカンぢゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/22755bf1c6e4567a8ee742f5499ec027.jpg)
お天気につられて気分もぐんぐん
してきましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/0a10ebc3161b4d859ccef655175de74c.jpg)
開会式でステージに上がる宇都宮ブリッツェンの選手と栗村監督、そしてライトくん。
ん
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/1eecc2ee68469440c5cc9005b004ac97.jpg)
んんん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/cc1b56ccef7ac34b8b45d19fa93a20fe.jpg)
栗村監督のTシャツ、We are one ! かと思いました(笑
みんな考えることは同じなんですね~。
すでに心はひとつ
皆同じ方向を見てるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さてさて50kmコースエントリーの私たちは9:30頃スタート。
初めてのロードバイクチョビ2号、初の50km、
(今までクロスバイクで40kmまででした)
いろいろ不安があったんですが走り出してみればスイ~ッとな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「ちょっと登ってちょっと下りる」の繰り返し。
八ヶ岳の時のような極端なコース設定ではなく、走りやすかったです。
上り坂では常にパパしゃんをぶっちぎりましてよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/92003e65f788d4dff1088f6dcc138bd8.jpg)
日頃のジム通いの成果を見せつけてやりますた!
おかげで走行中の写真はパパしゃんばかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/762c09eaceb4dda65391039bd2b39d94.jpg)
ヘトヘトパパしゃん。
高原だからちょっとは涼しいのかと思ったのに期待はずれの猛暑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だけど、走行中は風を受けてきもちい~!
那須岳をバックに高原の景色がとてもきれいでした。
時折襲われる気絶級の
臭も高原ならでは(笑
くっさーッ!と叫びながら楽しくライディング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
でもね、震災の影響がアチコチに。。。
屋根瓦破損で、未だブルーシートで覆っているお宅のなんと多い事!
チョビ宅近辺でも屋根瓦が壊れたお宅がありましたが古い建物限定。
そして真新しい路面修復の痕がアチコチに。路肩部分はヒビ割れたままの場所もありました。
崩壊したままの古い建物、壁に大きなヒビワレ修復痕のある建物。
震災当日のこの辺りの震度は6強。こわかったでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/951bfb3e1796048d6ebb2e30d2e2ff3a.jpg)
第1エイドステーション(約10km地点:那須フラワーワールド)にて
ここでの提供品は↓のハズでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/58556ef6409252504ee26a4d14418583.jpg)
私達がありつけたのはお水と冷水にプカプカ浮かぶきゅうりのみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
きっと、先に通過した60km、100km組に食い尽くされちゃったんでしょうね~(笑
スタッフの方がお塩ふってくれたきゅうり、大変美味しくいただきました。
第2エイドステーション(約20km地点:りんどう湖ファミリー牧場)では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/d9162784428a68f064663485b735d97f.jpg)
おまんじゅうとお水だけのハズが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/3456df8a539d9abef97a10938c474dd4.jpg)
おいなりさんゲッチュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
他にバナナとクッキー、トマトジュースなど、充実してました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お腹ペコペコだったのでガッツくガッツく。
大会開催時間内にゴールすればどこのお店に寄り道してもいいんですけどね。
第3エイドステーション(約40km地点:道の駅 東山道伊王野)では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/d0a1b92aa94cc6afc50d4bdd3b5723cb.jpg)
おおー!ピザとお蕎麦が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
さて頑張るぞーーーーーーーー!
と行ってみると…ふるまわれたのは野菜類とかき氷![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/58c6d8f0f9b68e7a72c9e0be0e26fb1c.jpg)
予告なく変更になったようです。ガックシ。
ええ、いただきましたよ、かき氷。とっても暑かったのでとーっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/edbaf154cdb048a878560a3820895fac.jpg)
しかしどーしてもお蕎麦を食べたい私達。
実費で道の駅内のお蕎麦屋さんにていただきました。
大きな水車のある人気のお蕎麦屋さん、しばらく列んでやっと食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/f967ea9bbfb666a9f39640b7ce41cd25.jpg)
コシがあってとーっても美味しかったです。
で、食後にまたまたかき氷。
もう、水分とってもとってもあっという間に汗になっちゃうんですよ。
見てアタシの腕!(太いけど
足じゃないよ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/14d93fb8f82ab39d3d5cfec982835538.jpg)
拭いても拭いても毛穴からタマッコロ状に汗が湧いて来る
ちょっとキモイ(笑
売店では現地のお野菜がたくさん売ってました。
どれも大きくて安い!車で来てたらたくさん買うのになぁ~。
ロードバイクではたくさんの荷物が運べません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
さて、ここ第3エイドステーションで随分ゆっくりくつろいじゃいました。
ふと空を見上げると黒い雲が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/1e7a2ede43edff097fbe03175045bc07.jpg)
なんかヤバイかも。
しばらくすると ピカッ
ゴロゴロ~
ピカッ
ゴロゴロ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
これは急がねばッ!とピッチを上げてガンガン走ってふと気付く。
あれ?パパしゃんは?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
イカン
またぶっちぎってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しばらく待つと向こうの方から… あ、来た来た! と思ったら別の人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう少し待つと向こうの方から… あ、来た来た! と思ったらまた別の人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何人やりすごしたかねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
何人目かでやっとやってきたパパしゃん、ヨレヨレでした(笑
しかも、交差点の信号待ちでビンディング(ペダルと靴がカチッとはまるようになってます)
がうまく外れず、崩れるように立ちコケ(爆 後続の車にひかれなくてよかったわ。
パパしゃんが道路に寝っ転がってる間についにポチポチと
降ってきちゃいましたよ。
ゴールは目前。それ急げーーーーーッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
少し濡れましたが午後2時半頃、パパしゃんに数分の差をつけて無事ゴール。
私達のゴール後100kmコースの方々が続々とゴールしてきましたが
バケツをひっくり返したような豪雨に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/a8103ffa57ce931a95f6e9a9860cf1f8.jpg)
参加の皆様お疲れさまでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
猛暑の中、コースの要所要所で道案内してくださったスタッフさん、お疲れさまでした。
日向で立ち続ける自分たち↑の方がよっぽど暑くて辛いハズなのに「疲れてない?大丈夫?」って
気遣ってくださいました。
沿道あちこちで応援してくださった地元の方々、ありがとうございました。
完走証と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/b2917f6991ae718229db061e42ef6319.jpg)
大会オリジナルTシャツをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/d36723ef3551c93a92d8cfdade4cbe96.jpg)
デザインも速乾性のある素材も悪くないんですが、この色がねぇ~~
24時間テレビなカンジ。
100kmコースの人は赤、60kmコースの人は青、50kmコースの人は黄、スタッフ関係は黒
だったようです。
黒がよかったなぁ~。
他に
テディベア美術館とか
那須動物王国とか入場券もいただきました。
使用期限内にまた行けるといいな~。
そうそう、アルコールフリー
もいただきました。
よく冷えててノンアルコールではありますがゴキュッと美味しかったです。
そしてパパしゃんは那須の陽射しもお持ち帰り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/c9b391837d6ee34281a688d48db50ce5.jpg)
日焼け止めの塗り方がヘタクソ過ぎる。
それと…立ちゴケ時にハンドルで強打したらしく、胸に大きな痣のお土産。
しばらく自分の身体を眺めながら大会の余韻を楽しめそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
当初の予定通りではなかったけれど、被災地を身近に感じながらの自転車イベント
しっかり楽しんできました。
また次の大会参加に向けて…パパしゃんを鍛えなおさないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
まずは日焼け止めの塗り方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/cdae8f7a078a8a82fb7dd0cafaca2754.jpg)
前日早めにに現地入りし、
以前スタンプをデザインさせていただいたカフェピーチェさんに行き
前夜祭に参加し、ホテルに宿泊し、翌日ロングライド参加。
という楽しい計画だったんですが…
知人にご不幸が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
パパしゃんがお通夜出席のため、急遽前日の予定は全てキャンセル。
慌ただしく、土曜深夜の出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
現地の天気予報は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
もう行くのやめるー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
ってほど思いっきりテンションダウンしてたんですが、
到着後現地で受付開始まで車内仮眠してたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
朝陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だれだっ!?雨だなんて言ったの!ピーカンぢゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/22755bf1c6e4567a8ee742f5499ec027.jpg)
お天気につられて気分もぐんぐん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/0a10ebc3161b4d859ccef655175de74c.jpg)
開会式でステージに上がる宇都宮ブリッツェンの選手と栗村監督、そしてライトくん。
ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/1eecc2ee68469440c5cc9005b004ac97.jpg)
んんん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/cc1b56ccef7ac34b8b45d19fa93a20fe.jpg)
栗村監督のTシャツ、We are one ! かと思いました(笑
みんな考えることは同じなんですね~。
すでに心はひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
さてさて50kmコースエントリーの私たちは9:30頃スタート。
初めてのロードバイクチョビ2号、初の50km、
(今までクロスバイクで40kmまででした)
いろいろ不安があったんですが走り出してみればスイ~ッとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「ちょっと登ってちょっと下りる」の繰り返し。
八ヶ岳の時のような極端なコース設定ではなく、走りやすかったです。
上り坂では常にパパしゃんをぶっちぎりましてよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/92003e65f788d4dff1088f6dcc138bd8.jpg)
日頃のジム通いの成果を見せつけてやりますた!
おかげで走行中の写真はパパしゃんばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/762c09eaceb4dda65391039bd2b39d94.jpg)
ヘトヘトパパしゃん。
高原だからちょっとは涼しいのかと思ったのに期待はずれの猛暑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だけど、走行中は風を受けてきもちい~!
那須岳をバックに高原の景色がとてもきれいでした。
時折襲われる気絶級の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
くっさーッ!と叫びながら楽しくライディング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
でもね、震災の影響がアチコチに。。。
屋根瓦破損で、未だブルーシートで覆っているお宅のなんと多い事!
チョビ宅近辺でも屋根瓦が壊れたお宅がありましたが古い建物限定。
そして真新しい路面修復の痕がアチコチに。路肩部分はヒビ割れたままの場所もありました。
崩壊したままの古い建物、壁に大きなヒビワレ修復痕のある建物。
震災当日のこの辺りの震度は6強。こわかったでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/951bfb3e1796048d6ebb2e30d2e2ff3a.jpg)
第1エイドステーション(約10km地点:那須フラワーワールド)にて
ここでの提供品は↓のハズでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/58556ef6409252504ee26a4d14418583.jpg)
私達がありつけたのはお水と冷水にプカプカ浮かぶきゅうりのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
きっと、先に通過した60km、100km組に食い尽くされちゃったんでしょうね~(笑
スタッフの方がお塩ふってくれたきゅうり、大変美味しくいただきました。
第2エイドステーション(約20km地点:りんどう湖ファミリー牧場)では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/d9162784428a68f064663485b735d97f.jpg)
おまんじゅうとお水だけのハズが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/3456df8a539d9abef97a10938c474dd4.jpg)
おいなりさんゲッチュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
他にバナナとクッキー、トマトジュースなど、充実してました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お腹ペコペコだったのでガッツくガッツく。
大会開催時間内にゴールすればどこのお店に寄り道してもいいんですけどね。
第3エイドステーション(約40km地点:道の駅 東山道伊王野)では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/d0a1b92aa94cc6afc50d4bdd3b5723cb.jpg)
おおー!ピザとお蕎麦が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
さて頑張るぞーーーーーーーー!
と行ってみると…ふるまわれたのは野菜類とかき氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/58c6d8f0f9b68e7a72c9e0be0e26fb1c.jpg)
予告なく変更になったようです。ガックシ。
ええ、いただきましたよ、かき氷。とっても暑かったのでとーっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/edbaf154cdb048a878560a3820895fac.jpg)
しかしどーしてもお蕎麦を食べたい私達。
実費で道の駅内のお蕎麦屋さんにていただきました。
大きな水車のある人気のお蕎麦屋さん、しばらく列んでやっと食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/f967ea9bbfb666a9f39640b7ce41cd25.jpg)
コシがあってとーっても美味しかったです。
で、食後にまたまたかき氷。
もう、水分とってもとってもあっという間に汗になっちゃうんですよ。
見てアタシの腕!(太いけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/14d93fb8f82ab39d3d5cfec982835538.jpg)
拭いても拭いても毛穴からタマッコロ状に汗が湧いて来る
ちょっとキモイ(笑
売店では現地のお野菜がたくさん売ってました。
どれも大きくて安い!車で来てたらたくさん買うのになぁ~。
ロードバイクではたくさんの荷物が運べません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
さて、ここ第3エイドステーションで随分ゆっくりくつろいじゃいました。
ふと空を見上げると黒い雲が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/1e7a2ede43edff097fbe03175045bc07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
しばらくすると ピカッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oni.gif)
これは急がねばッ!とピッチを上げてガンガン走ってふと気付く。
あれ?パパしゃんは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
イカン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しばらく待つと向こうの方から… あ、来た来た! と思ったら別の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう少し待つと向こうの方から… あ、来た来た! と思ったらまた別の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何人やりすごしたかねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
何人目かでやっとやってきたパパしゃん、ヨレヨレでした(笑
しかも、交差点の信号待ちでビンディング(ペダルと靴がカチッとはまるようになってます)
がうまく外れず、崩れるように立ちコケ(爆 後続の車にひかれなくてよかったわ。
パパしゃんが道路に寝っ転がってる間についにポチポチと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ゴールは目前。それ急げーーーーーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
少し濡れましたが午後2時半頃、パパしゃんに数分の差をつけて無事ゴール。
私達のゴール後100kmコースの方々が続々とゴールしてきましたが
バケツをひっくり返したような豪雨に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/a8103ffa57ce931a95f6e9a9860cf1f8.jpg)
参加の皆様お疲れさまでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
猛暑の中、コースの要所要所で道案内してくださったスタッフさん、お疲れさまでした。
日向で立ち続ける自分たち↑の方がよっぽど暑くて辛いハズなのに「疲れてない?大丈夫?」って
気遣ってくださいました。
沿道あちこちで応援してくださった地元の方々、ありがとうございました。
完走証と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/b2917f6991ae718229db061e42ef6319.jpg)
大会オリジナルTシャツをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/d36723ef3551c93a92d8cfdade4cbe96.jpg)
デザインも速乾性のある素材も悪くないんですが、この色がねぇ~~
24時間テレビなカンジ。
100kmコースの人は赤、60kmコースの人は青、50kmコースの人は黄、スタッフ関係は黒
だったようです。
黒がよかったなぁ~。
他に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
使用期限内にまた行けるといいな~。
そうそう、アルコールフリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
よく冷えててノンアルコールではありますがゴキュッと美味しかったです。
そしてパパしゃんは那須の陽射しもお持ち帰り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/c9b391837d6ee34281a688d48db50ce5.jpg)
日焼け止めの塗り方がヘタクソ過ぎる。
それと…立ちゴケ時にハンドルで強打したらしく、胸に大きな痣のお土産。
しばらく自分の身体を眺めながら大会の余韻を楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
当初の予定通りではなかったけれど、被災地を身近に感じながらの自転車イベント
しっかり楽しんできました。
また次の大会参加に向けて…パパしゃんを鍛えなおさないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
まずは日焼け止めの塗り方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)