先週後半は実父の一周忌で実家滞在しておりました。
往路、ここ数年の帰郷内でもっともクリアに富士山が見えたのですが
時速300km近いとシャッターチャンスがなかなか難しい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/8a9d60e16b351598bf002fd99e758142.jpg)
なかなか撮れませんよ〜電柱との重なりショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
数日前に数年に一度のドカ雪が積もった実家地方
まだまだ雪が残っててアチコチ冷蔵庫化してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/075ae10627e0e78d97005b648ae3ab08.jpg)
実家地方は、本州の中でもっとも幅が細いので、
太平洋側にも関わらず日本海までの距離が短く
昔から東京より積雪日は多いです。
先日は積雪40cm近かったとか。
同市在中の従姉宅から届いた画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/76/84382e56e3f85bb16e7a24324e140101.jpg)
新雪にポイッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
と投げ込まれたダックス×シーズーミックスのモカちゃん
完全に埋まっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でもご安心を
すぐに自力で脱出して、当犬まんざらでもないご様子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
幸い先週末はお天気に恵まれて
ある意味滞りなく一周忌行事完了。
小さなトラブルや誤算は多々あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/53d2b87c2d9856b1618937f3d927d1c2.jpg)
実家といえども、ここで暮らしてたのは30年以上前。
完全アウェイの空き家での行事開催はなかなか疲れますな。
実母は相変わらず邪魔しかしないし。
お願いだ!何もできないなら黙ってろッ!口にガムテープ貼るぞッ!
兄夫婦が協力的なのが幸い。
来年の三回忌までは仕方ないねぇ〜
父方の親戚も、母方の親戚も全員ワンコ好きなので
み〜ひゃん、いい接客してました。
父の遺品のスラックスで
テディ3号が完成し、1号、2号とともに法事に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/d25f61596071edb1b5f2037479057d01.jpg)
全部型紙が違うから風合いもそれぞれ。
母親が欲しいと言ったら1体あげてもいいなと思ったのに。。。
相変わらず気づきもせず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そして 他に欲しい物品を要求された。。。
祭壇をよく見られてもいないかわいそうな父![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
位牌や戒名書いた紙切れなんかより
わたしゃこーゆー方がよっぽど愛着わくけどねー。
子供の頃近所に建った素敵な洋館が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/f18705178edcb26e9a36a9cca79c06ee.jpg)
解体されてました。
月日の流れを感じますが
実家の庭の梅はいつもと変わらず咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/802bcddb9031fba43caa361559648ea7.jpg)
いつも実家を管理してくださる私の第二の母(いや今では第一の母)
お隣のおばさまがあの日 父の棺にひと枝入れてくれたのを
昨日の事のように思い出します。
チョビたんの時は他界後の1年が恐ろしく長かったけれど
実父の1年は早かったーーー
往路、ここ数年の帰郷内でもっともクリアに富士山が見えたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/8a9d60e16b351598bf002fd99e758142.jpg)
なかなか撮れませんよ〜電柱との重なりショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
数日前に数年に一度のドカ雪が積もった実家地方
まだまだ雪が残っててアチコチ冷蔵庫化してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/075ae10627e0e78d97005b648ae3ab08.jpg)
実家地方は、本州の中でもっとも幅が細いので、
太平洋側にも関わらず日本海までの距離が短く
昔から東京より積雪日は多いです。
先日は積雪40cm近かったとか。
同市在中の従姉宅から届いた画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/76/84382e56e3f85bb16e7a24324e140101.jpg)
新雪にポイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
と投げ込まれたダックス×シーズーミックスのモカちゃん
完全に埋まっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でもご安心を
すぐに自力で脱出して、当犬まんざらでもないご様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
幸い先週末はお天気に恵まれて
ある意味滞りなく一周忌行事完了。
小さなトラブルや誤算は多々あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/53d2b87c2d9856b1618937f3d927d1c2.jpg)
実家といえども、ここで暮らしてたのは30年以上前。
完全アウェイの空き家での行事開催はなかなか疲れますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
お願いだ!何もできないなら黙ってろッ!口にガムテープ貼るぞッ!
兄夫婦が協力的なのが幸い。
来年の三回忌までは仕方ないねぇ〜
父方の親戚も、母方の親戚も全員ワンコ好きなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
父の遺品のスラックスで
テディ3号が完成し、1号、2号とともに法事に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/d25f61596071edb1b5f2037479057d01.jpg)
全部型紙が違うから風合いもそれぞれ。
母親が欲しいと言ったら1体あげてもいいなと思ったのに。。。
相変わらず気づきもせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そして 他に欲しい物品を要求された。。。
祭壇をよく見られてもいないかわいそうな父
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
位牌や戒名書いた紙切れなんかより
わたしゃこーゆー方がよっぽど愛着わくけどねー。
子供の頃近所に建った素敵な洋館が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/f18705178edcb26e9a36a9cca79c06ee.jpg)
解体されてました。
月日の流れを感じますが
実家の庭の梅はいつもと変わらず咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/802bcddb9031fba43caa361559648ea7.jpg)
いつも実家を管理してくださる私の第二の母(いや今では第一の母)
お隣のおばさまがあの日 父の棺にひと枝入れてくれたのを
昨日の事のように思い出します。
チョビたんの時は他界後の1年が恐ろしく長かったけれど
実父の1年は早かったーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)