
月一で通っている茶道のお稽古。
初釜に参加してきました。
年末はお休みしたので2ヶ月ぶりのお稽古です。
まずは
皆さんで昼食を食べて、年末年始のお話など和気藹々

お稽古はその後お薄のみでササっと。
毎年お稽古している会館の地下のお店からお弁当を配達してもらうのですが
何故か今年の初釜時は休業。
先生が急遽近所の料理屋さんで調達してくださいました。


味はひょっとするといつものお店より

いや、似たり寄ったりか


お菓子の写真・・・・
撮ったつもりだったのに見当たらず

毎年 花びら餅 って決まってるから ま いっか!
他メンバーさんがお持ちになったこの↓お茶碗

お正月にぴったり!すごくステキでした。
私も以前鶴のお茶碗を買いましたが・・・・





ワンコ柄のお茶碗買っちゃった


え?



ウサギも好きだからどっちでもいいっちゃーいーんだけど
内側にもちょこっと絵がついてます。

あとね、古帛紗と

帛紗も買っちゃった。

ゆるかわいい〜


他にも香合入れとか気に入ったのがあったんだけど

高くて手が出なかった

戌年は茶道具のカタログ見るのが楽しいですねぇ〜
久しぶりに着物を着ました。

黒い毛の襟巻きを合わせるとスナックのママ感ハンパない



控えめなショール買おうかな。