月イチで通っている茶道のお稽古
3月のお稽古に参加してきました。
50肩の発症からもうすぐ1年。
先月3本目のヒアルロン酸注射でようやく
なカンジになってきました。
そろそろ
にもチャレンジしてみよう・・・
と思ったら当日はあいにくの
こんなことしてる間にまた暑くて着られなくなっちゃう
今月のお菓子は俵屋吉富の羊羹を選びました。

創作羊羹「花遊の春(かゆうのはる)」と
京逍遥(きょうしょうよう)「花のみち」
「花遊の春(かゆうのはる)」


が浮かぶもっと綺麗な春色なんだけど・・・
お天気悪かったし、茶室が暗くてこんな色に撮れちゃった。
で花見に行くイメージで、
の懐紙を合わせました
この日は欠席者が多くて
フルメンバーで6人のトコロ、先生(足の捻挫)を含む3人が欠席の
参加者3名。
一番茶道歴の長いお仲間Yさんに指導していただきました。
少人数だからこそ聞ける疑問点など丁寧に細かくご教授いただき
ナ〜ルホド!
なお稽古でした。
おしゃべりも多くてまた楽し
ふふふ
お床のお花、いつも先生がお持ちくださるので

お軸は会場の備品なのでいつも同じモノです
寂しか〜〜
せっかくの機会だから自分好みのお花を準備すればヨカッタな
と思いまするが、先生から欠席のご連絡をいただいたのが
お稽古に出かける寸前
先生も出かける前まで迷っていらっしゃったようなので致し方なし
6人分と思って半棹サイズの羊羹を2本用意しましたが
1本は自宅用でほぼほぼ私の脂肪と化しました。
「花のみち」は丘に咲く満開の桜のようなデザインです。


餡子の類がそんなに得意じゃないので
こういう寒天風なのは程よく食が進みます。
チョビ家最寄りの名所の桜もぷっくりしてきました。

幸せ感いっぱいの
の季節まであと少し。
3月のお稽古に参加してきました。
50肩の発症からもうすぐ1年。
先月3本目のヒアルロン酸注射でようやく

そろそろ

と思ったら当日はあいにくの

こんなことしてる間にまた暑くて着られなくなっちゃう

今月のお菓子は俵屋吉富の羊羹を選びました。

創作羊羹「花遊の春(かゆうのはる)」と
京逍遥(きょうしょうよう)「花のみち」
「花遊の春(かゆうのはる)」



お天気悪かったし、茶室が暗くてこんな色に撮れちゃった。



この日は欠席者が多くて
フルメンバーで6人のトコロ、先生(足の捻挫)を含む3人が欠席の
参加者3名。
一番茶道歴の長いお仲間Yさんに指導していただきました。
少人数だからこそ聞ける疑問点など丁寧に細かくご教授いただき

なお稽古でした。
おしゃべりも多くてまた楽し

お床のお花、いつも先生がお持ちくださるので

お軸は会場の備品なのでいつも同じモノです

せっかくの機会だから自分好みのお花を準備すればヨカッタな
と思いまするが、先生から欠席のご連絡をいただいたのが
お稽古に出かける寸前

先生も出かける前まで迷っていらっしゃったようなので致し方なし

6人分と思って半棹サイズの羊羹を2本用意しましたが
1本は自宅用でほぼほぼ私の脂肪と化しました。

「花のみち」は丘に咲く満開の桜のようなデザインです。


餡子の類がそんなに得意じゃないので
こういう寒天風なのは程よく食が進みます。
チョビ家最寄りの名所の桜もぷっくりしてきました。

幸せ感いっぱいの
