Hana House iPhoneXケース2種に展開しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
原画にできるだけ忠実なレイアウトで手帳型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/dce407dbfc13c7178b42ad88f8eacacc.jpg)
いつも悩ましいベルト部分の絵柄だけど
今回はいい具合にワンコにかからずスムースレイアウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/ca137141c1140f3ec2b3e9f85b4405d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/3df055ee35867e462c9017da55f6e095.jpg)
カメラ穴とイラストの窓部分、
重なるのはいかがなモンか
と悩んだけれど
片面のセンターに窓がこないのも気持ち悪いので
重なる方のレイアウトをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/185514d6f93f26ef9f66a40862621eea.jpg)
内側はプリントできないタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/034fa501804043e797e9e02ff831ae0d.jpg)
と
今回初外注の「グリップケース」
地紋タイプで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/6fc9b00b20e6aaa623474463a99223c6.jpg)
周囲がちょっとラバーっぽい樹脂素材でできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/583550d19e699ea2d30a2b35185586b9.jpg)
エッジ、結構大事なんだよね〜。
以前クリアハードケース装着のiPhone6を
風呂場のタイルにコーンッ!とエッジ部分から墜落させて
一瞬で蜘蛛の巣割れですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
iPhone持ってお風呂入ろうとしたんじゃなくて
散歩帰りのみ〜さんの足を洗う時の事故でした。
画面面とか背面とかからアスファルトに落とした事もあるんだけど
その時は小さなキズ程度だったのに。
ウッカリさんなワタクシは
それ以来 「手帳型」かクッション性のある「ソフトケース」愛用です。
今度はグリップケースも使ってみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
グリップケース、内側もなんだか『ザ・グリップ』ってカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/f0aae850d27a302d294d9e987a9e9e49.jpg)
蜘蛛の巣・・・
去年の春にデスク周囲の模様替え中にデスクトップの
を机の上から墜落させて
画面の端に蜘蛛の巣割れが。。。
なかなかいませんよ〜デスクトップに蜘蛛の巣![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
破損が表面のクリア板のみでしかも端の方だけだったので
そのまま愛用中です。
Hana House 展開グッズ
つづく
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
原画にできるだけ忠実なレイアウトで手帳型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/dce407dbfc13c7178b42ad88f8eacacc.jpg)
いつも悩ましいベルト部分の絵柄だけど
今回はいい具合にワンコにかからずスムースレイアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/ca137141c1140f3ec2b3e9f85b4405d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/3df055ee35867e462c9017da55f6e095.jpg)
カメラ穴とイラストの窓部分、
重なるのはいかがなモンか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
片面のセンターに窓がこないのも気持ち悪いので
重なる方のレイアウトをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/185514d6f93f26ef9f66a40862621eea.jpg)
内側はプリントできないタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/034fa501804043e797e9e02ff831ae0d.jpg)
と
今回初外注の「グリップケース」
地紋タイプで作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/6fc9b00b20e6aaa623474463a99223c6.jpg)
周囲がちょっとラバーっぽい樹脂素材でできてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/583550d19e699ea2d30a2b35185586b9.jpg)
エッジ、結構大事なんだよね〜。
以前クリアハードケース装着のiPhone6を
風呂場のタイルにコーンッ!とエッジ部分から墜落させて
一瞬で蜘蛛の巣割れですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
iPhone持ってお風呂入ろうとしたんじゃなくて
散歩帰りのみ〜さんの足を洗う時の事故でした。
画面面とか背面とかからアスファルトに落とした事もあるんだけど
その時は小さなキズ程度だったのに。
ウッカリさんなワタクシは
それ以来 「手帳型」かクッション性のある「ソフトケース」愛用です。
今度はグリップケースも使ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
グリップケース、内側もなんだか『ザ・グリップ』ってカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/f0aae850d27a302d294d9e987a9e9e49.jpg)
蜘蛛の巣・・・
去年の春にデスク周囲の模様替え中にデスクトップの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
画面の端に蜘蛛の巣割れが。。。
なかなかいませんよ〜デスクトップに蜘蛛の巣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
破損が表面のクリア板のみでしかも端の方だけだったので
そのまま愛用中です。
Hana House 展開グッズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)