ごみ収集場所前の御宅のおばさまに頼まれて作った
ハンニャー看板3号
かなりがんばってくれたのだけれど
お盆時期と9月に入ってからの長雨でぐずんぐずんに

雨水散々侵入の上、
塩ビケースごと本体から剥がれて地面にパラリ。。。
じゃ
本体は?
収集場所の前のアパートの壁際におりました。

ハンニャ〜3号の下に隠れていたオンボロ2号がむき出しになっておる。
オンボロ具合がかえって恐ろしく
恐怖感を与えるには良さげだけんども

オンボロ感は監視の行き届かなさを醸し出してしまうため
ハンニャー4号を製作。

材料費かかさむから使うのシブってたんだけど
仕方なくアウトドア対応のステッカー用紙を使用。
姑タマちゃんが捨てようとしていた黒いプラ段を横取りして台座に。

これなら濡れてもOKさッ

みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
ハンニャー看板3号
かなりがんばってくれたのだけれど
お盆時期と9月に入ってからの長雨でぐずんぐずんに


雨水散々侵入の上、
塩ビケースごと本体から剥がれて地面にパラリ。。。
じゃ

収集場所の前のアパートの壁際におりました。

ハンニャ〜3号の下に隠れていたオンボロ2号がむき出しになっておる。
オンボロ具合がかえって恐ろしく
恐怖感を与えるには良さげだけんども

オンボロ感は監視の行き届かなさを醸し出してしまうため
ハンニャー4号を製作。

材料費かかさむから使うのシブってたんだけど
仕方なくアウトドア対応のステッカー用紙を使用。
姑タマちゃんが捨てようとしていた黒いプラ段を横取りして台座に。

これなら濡れてもOKさッ


みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
