というわけで、昨日は腕振りに特化して練習するぞ!、と気合を入れてゴルフパートナーに行きました。で、いつも通り始めは軽くスイングしてフォームの確認をしたら何と、あっさり「元に戻ってる」じゃあアーりませんか皆の衆!?(どんだけ下手なんだよ!)、あ~どうしよう・・・
実は水曜日に練習に行った時に突然「ハンドファーストに開眼」して、そりゃもう有頂天で家に帰ったばかりだったんです(能天気なアマチュアによくある勘違いだった、グスン)。それから2日たって昨日練をしたら、すっかり忘れて「いつもの残念なスイング」に戻ってしまったというわけです(悲しいぃ~!)。
それから必死で2時間、あのハンドファーストが自由に打てた日の感覚を取り戻そうとマジで取り組んだ結果、終わり頃にようやく何とかコツを思い出しました。で、何故忘れてしまったか?というと、練習終わりに総括してブログにその日に得た「演習のコツ」を書かなかったのがいけなかったんじゃないか?と結論したわけです。やっぱりその日に見つけたやり方はその日の内に忘れないようブログに書いておくのが一番ですね。
というわけで今回はハンドファーストの打ち方と、全体的なスイングの基本について箇条書きしておこうと思います。なお、皆さまにお教えしようなどという大それた傲慢不遜な意図は「微塵も無い」事を申し上げておきたいと思います(当たり前だろう!)。これはまず自分自身が忘れないためであり、そして Youtube などで検証した理論と比較検討して、次回の練習につなげるための私の個人的な上達方法というわけです。これが一番良い練習になるんじゃないかと私は密かに思っています。
では最初に、ハンドファーストの要点を書きます
1、クラブを遅らせる
ダウンスイングは右側屈して身体を目標方向に十分に回して勢いをつける。クラブは右肘リードで下ろして来て、右膝の外側をキープ。右肘・右手が真下に来た時にクラブが右膝のさらに外側で水平になるように「切り返しのタイミング」を遅らせる
2、頭を動かさない
回転軸をお尻から左肩を通る線に置き、頭の位置を動かさないようにして右肩を左肩の下に潜りこませるように回転させること。ここで頭が左右に動き「突っ込まないように」気を付けることが大事
3、右肘
インパクトではクラブの軌道が外側に膨らまないように回転方向に気を付けながら頭を下げ、クラブヘッドをボールに押し付けるようにして右肘から振り出して最後に右手首をリリースする。
それから、スイングの基本として
1、リズム
トップからフィニッシュまで、よどみなく一気に大きく振り切る事。とにかくスイングで躊躇したり合わせたりするのはご法度ですね。リズムを第一に考えて、スムーズなスイングと力の入れるタイミングに気をつけます
2、切り返し
スピードスケートのスタート時のように左肩をグッと入れて腰を回し、上下の捻転差を作って振り下ろすのがスイングの一番の基本だと思います。そして切り返しでクラブを振り下ろそうと手首に力を「入れない」事が結果としてヘッドスピードを上げるポイントだと思っています。所謂タメを作る訳ですね。力を入れるのはあくまで「右肘」というのが、今私が気を付けていることになります。
3、腰を引く
どうしても腰が前に出てしまうので、ダウンスイングでお尻を引くようにして「タイガーシッダウン」を必ず行い、頭を下げることを注意しています。アドレス時よりお尻を後ろに引ければ正解ですね。
4、インパクトの直前
下半身は殆ど目標方向に向いて右側屈しインパクトの準備は十分に出来ているが、クラブはまだグリップが正面に来た段階で頭はやや右を向いている状態、というのがインパクト直前の姿勢としては望ましいと思います。こうなるようにダウンスイングの切り返しを遅らせるのがポイントかな、と思っています。
5、インパクト ~ フィニッシュ
そこから体全体を解放して全力でクラブヘッドをリリースする、というのが今目指しているスイングです(これが中々出来ないので苦労しています)。これは今まで自分では考えられない位にグリップ位置を左に持って行く形になりますが、今は何も考えずにこの打ち方をやってみようと思っています。こないだテレビでイチローと松井秀喜の対談を見ていたら、イチローのスイングが正にズバリ「この打ち方」になっていました(驚き!)。勿論野球とゴルフは全然違うスポーツですが、何より「球を打つ」という点では近いものがあるんだなと思いました。
以上です。
昨日ゴルフパートナーで繰り返し練習した感覚では、下半身を目標の方向にしっかり向けて右側屈して頭を下げ、それに引っ張られるようにして遅れて来た上半身と右肘右手首を目いっぱい使ってクラブを振る・・・です。短い文章ですが、このくらいにしておかないと「とても全部はスイングしながら実行するのは無理無理」ってなるので、とにかくシンプルですがリズムよく振り切ることでしばらく練習しようと思っています。頑張りま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます